Archive for 7月, 2021

7月の心理行動科学科

2021/7/31 >> 今月の心理行動科学科

7月10日に卒論中間発表会を行いました。4年生が学科学生と教員を前に、現在取り組んでいる卒論のテーマを発表しました。質問に答え、アドバイスを得て、さらに深く進めていくことができる貴重な場です。
7月30日には東北少年院院長と、仙台少年鑑別所法務教官においでいただき、犯罪・非行関連の講演会が行われました。
8月1日から心理学検定の受検が始まります。今年度は対策講座を動画配信で行いました。
各教員がそれぞれの専門領域を担当し,受検のコツをレクチャーしました。

7月のリレーエッセイ(大橋ゼミ1年・早坂吏梨杏さん)

2021/7/22 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは!1年大橋ゼミの早坂吏梨杏です。
今月は夏季休暇に入る前の期末試験、期末レポートが多く出ていると思います。その中で重要になってくるものはタスク管理です。自分に課されているものを把握することによって提出期限を忘れるといったことを防ぐことができるうえに自分の気持ちの整理にもなります。自分がすべきことを簡単に分かりやすく管理できるアプリなどが配信されているので是非調べて見てください。
また、授業形態がオンライン授業から対面授業へと切り替わるものが多くなり、そろそろ新しい学年、新しい学校での生活に慣れてきたころではないでしょうか。私は、学校生活や私生活に慣れ始めてきた頃にどう動き、意識持つかが今後の生活の分かれ道だと考えます。というのも、人は慣れてしまうと様々な面においてルーズになる、手を抜くなどといったことをします。ですが、楽な方向に向かってしまうのが人間の性で、私もそのような傾向があります。しかしここで、踏ん張れることが自己成長に繋がり、周りと差をつけることができる要因だと考えます。皆さんも疲れが溜まってくる時期ではあると思いますが自分のペースで頑張っていきましょう。

7月の心理学コラム:『人づきあい、なぜ7つの秘訣?』(担当:木野和代)

2021/7/10 >> 役に立つ!!心理学コラム

今回は本を紹介します。この本は,心理学の知見にもとづいて、人づきあいの秘訣を7つ厳選して紹介するものです。皆さんは,7つ,何を思い浮かべますか?

第1章で紹介されているのは「あいさつ」です。
えっ,これが秘訣なの?と思った方も多いのではないでしょうか? 「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」など、ふだん当たり前のように口にする言葉ですから,そんな反応も当然でしょう。

では,いつもこれらの言葉に気持ちを込めて相手に届けていますか? 
「おはよう」というあいさつ一つをとっても,相手に対するどのような想いをこめた言葉なのかをこの本で確認して意識することで,きっと普段のあいさつがいつもよりも相手への思いやりを伝える交流となることでしょう。

この本で紹介される7つの秘訣は決して目新しいものではありませんが,具体的な行動の背後の気持ちや心構えを知ることができます。そして,これらの行動を自分からすることの重要性も説かれています。行動が「秘訣」となる鍵はそこにあるのではないでしょうか。

本学では,今年度は6月から対面での授業が始まりました。教室で授業を受けられるようになり,ともに学ぶ仲間・友人の大切さに改めて気がついた人も多いことでしょう。そうであれば,それを是非行動に表して伝えていきましょう。マスクで顔が半分隠れていると,伝わりにくいこともあります。相手の視点にも配慮しながら,自分の思いを伝えることを一人一人が心がけて,ますます気持ちのよいキャンパスにしていけるとよいですね。