Archive for 2月, 2013
2月の心理学コラム(担当:佐々木隆之)
2013/2/23 >> 役に立つ!!心理学コラム
リズムの話(2)
リズムの話(1)を書いたのは大分前になりますが,そのとき,日本人は3拍子が苦手だということを書きました.古くから日本にある八分の六拍子の音楽として「阿波踊り」がありますが,その「チャンカチャンカ」というリズムはジャズなどの「スウィング」と比較されることがあります.「阿波踊り」と「スウィング」の決定的な違いは,そのアクセントの位置にあります.「阿波踊り」は拍の表,つまり「チャンカチャンカ」の「チャ」の場所にアクセントがあり,「スウィング」では拍の裏,つまり「チャンカチャンカ」の「カ」の場所にあります.スウィングとそっくりのリズムは,沖縄の音楽に見られます.「カチャーシー」の掛け声は,「イーヤサッサ」とか「アイーヤ」などですが,この「イーヤ」というのがスウィング感をだすために最適なのです.歌ってみるとわかりますが,「イ」はあごが閉じ,「ヤ」はあごが大きく開きます.そのため,自然に「ヤ」の場所にアクセントがつくので,スウィングのノリとなるのです.阿波踊りは海流に乗って琉球から伝来したという主張がありますが,このノリの違いは単なる変形の範囲を大きく超えているように思えます.阿波踊りとカチャーシーのノリの違いは,手の動きにも表れています.興味のある人は比べてみてください.
写真は,本文とは全く関係ありませんが,学生たちと作ってみた錯視パターンです.一番上の左から2番目の「I」と一番下の右から2番目の「I」を比べてみると,上の方が明るく見えますが,実は全く同じ色です.
2月の心理行動科学科
2013/2/23 >> 今月の心理行動科学科
2月はじめ。教職員は大学入試で、学生はレポートの提出で学内を飛び回ります。
入試の翌日は暴風のため、JR東北本線、仙山線が朝から運転を見合わせ、この日がレポート提出締め切りだったJR通学の学生は、担当部署への連絡でおおわらわ。
2月になっても、大学院を目指す4年生は学校で毎日勉強しています。卒業パーティー幹事も学会室で打合せを行い、先日は学科教員へのインタビューのため学内を回っていました。
学会室では2月末まで今年度の卒論を置いて、閲覧できるようにしています。学生の皆さん、この機会を逃さず、ご覧下さい。
2月のリレーエッセイ(工藤ゼミ2年の渡部さん)
2013/2/18 >> 在学生によるリレーエッセイ
こんにちは!
2月のリレーエッセイを担当する、工藤ゼミ2年の渡部です(*^_^*)
2月に入ってもまだまだ寒さが続いている今日この頃…。
早く私の好きな季節の春がきてほしいです!笑
春には私もついに3年生になり、新しいことがたくさん待っているので今からとってもわくわくしてます☆
さてさて、1月にあったテストも無事終え、2月1日に後期の授業が終了しました。
みなさんお疲れさまでしたー!!
ってことで、大学生活で最も長い休み、春休みに突入しました(^^)
毎日会っていた大学の友達にもなかなか会えなくなり、ちょっと寂しい思いをしていますが、私はバイトや遊び、料理などをして充実した楽しい毎日を送っています。これ、私が作ったんですよ!!
また、春休みを利用し、資格・検定取得のための勉強も頑張りたいと思っています。
3年では就職活動も始まるので、いろいろと準備を…って感じです。が、なかなか計画通りに物事を進めることができないので頑張りどころですね。
残りの春休みも思い出をたくさん作って、有意義に過ごしたいと思います。
みなさんも風邪など体調管理には気をつけて下さいね♪
ではでは良い春休みを!