Archive for 9月, 2013

9/28(土)オープンキャンパスで心理行動科学科にお越しのみなさまへ モデルコースのご案内

2013/9/24 >> オープンキャンパス

9/28(土) 13:00-16:00に宮城学院女子大学のオープンキャンパスが開催されます。

宮城学院女子大学の心理行動科学科に進学したい、
心理学は学びたいけれども他大学の学部・学科と迷っている、
心理学って気になるけど何をするんだろう…などなど、
心理学や心理行動科学科に興味をお持ちの高校生のみなさん、
ぜひ9/28(土)のオープンキャンパスにお越しください!

本学のオープンキャンパスにはさまざまな企画があり、とってもにぎやかです。
ところが、同時進行の企画も多く、どこに行くか迷ってしまいがちです。
そこで、心理行動科学科ではこのページ上で
心理学や心理行動科学科に興味をお持ちの高校生のみなさん向けに
オープンキャンパスのプログラムと、
それぞれの興味に合わせたモデルコースをご案内します。


■□
プログラムのご案内□■
※ クリックすると拡大できます。
※ この他にも、他学科の模擬授業やサークル見学の企画もあります。

OCプログラム20130928


■□
モデルコースのご案内□■
※ クリックすると拡大できます。
※ モデルコースはあくまで一例です。ご都合に合わせて自由にご見学ください。
※ 以下の丸で囲まれた番号は、上記プログラムと対応しています。
OCモデルコース20130928

その他、全学科の模擬授業概要[pdf]はこちらから、
オープンキャンパスお申し込みフォーム、無料送迎バスのご案内等はこちらから、
宮城学院女子大学へのアクセス方法はこちらからどうぞ。

なお、寮見学ツアーにつきましては、14:55からの第2回目のツアーに加え、
オープンキャンパス開始前の11:25より第1回目のツアーを実施します。
こちらのページをご参照ください。
また、上記のページには、全学科の企画が入ったプログラムを9/26(木)頃掲載予定です。

心理行動科学科では、①miniココロサイコロ、②学科別懇談コーナー、⑧模擬授業にて
在学生と教員がみなさんのご来場を心よりお待ちしております。

(油尾記)

 

2013年度夏の「miniココロサイコロin盛岡」を開催しました

2013/9/3 >> ココロサイコロ

8月31日(土)・9月1日(日)に盛岡市のイオンモール盛岡南にてminiココロサイコロin盛岡を開催しました。
miniココロサイコロは、本学科2年次生が1年次に半年間かけて研究した成果を、
大学のある仙台を離れ東北各地で広く一般の皆様に公表する企画です。

今回は、昨年度に半年かけて研究した成果のなかから「続・義援金を寄付する心理」についての発表でした。
一昨年度に検討した「人は、なぜ義援金を寄付するのか?」に加え、
昨年度は「時間が経過すると、人は義援金寄付に対する意識が変わるのか?」についても、
実際に義援金募集活動を行いながら新たな実験や調査を行い、心理学的な考察を試みました。

会場がショッピングモールの一画ということもあり、当日はご家族連れでお見えになられた方が多く、
学生たちの発表に暖かいコメントをたくさんいただきました。
お越しになられた皆様に、感謝申し上げます。

また、義援金募集活動で集められた義援金を、ちょうど発表会場がある岩手県に寄付したことから、
参加した学生たちには自分たちが行った活動が社会に繋がっている実感を持ってくれたことと思います。

なお、今年も11月23日(土・祝)に、ココロサイコロ2013をアエルで開催予定です。
現在、1年次生が発表に向けて研究に取り組んでおります。
詳細が決まり次第お知らせいたしますので、是非お越しくださいませ。

(友野記)

2013年度夏の「miniココロサイコロin福島」を開催しました

2013/9/3 >> ココロサイコロ

8月31日(土)・9月1日(日)に福島市アクティブシニアセンター・AOZ(アオウゼ)にて
miniココロサイコロin福島を開催しました。
ココロサイコロは本学科1年次生が研究した成果を広く一般の皆様に公表する本学科独自の企画です。

今回は、昨年度に半年かけて研究した成果のなかから「無意識を科学する」についての発表でした。
写真を撮られるときにしてしまうポーズや、誰かの動きにつられてしまう行動などの分析を、
延べ2000人以上の調査から明らかにしたものでした。

会場はシニアセンターとはいうものの、同じ階に自習室、上の階に映画館があることから、
高校生も多く来館されていたこともあって、一般の方だけでなく高校生にも話を聞いてもらえたようです。
2日間で計102名の来場のうち約四分の一が女子高校生でした。

参加した学生にとっても、これから大学進学を目指す後輩との会話を通じて
大学で学ぶ意味を改めて実感したようです。
また、一般の方に心理学という学問の面白さを伝えていくことで
コミュニケーションの能力を磨いてくれたことと思います。

今後も、学生の皆さんの実践経験をサポートする取り組みを続けていきたいと思います。

(大橋記)

第6回心理学検定を受検しました

2013/9/2 >> イベント報告

8月25日(日)に東北福祉大学にて実施された「第6回心理学検定」を
心理行動科学科の学生が受検してきました。

本学科の3年生は、大学での学びの成果を確認するために、この検定の2級を受検します。
3年生の受検料は学科負担です。

普段の学びの成果確認といっても、検定試験となると受検のコツのようなものも必要です。
受検予定の学生たちが力を十分に発揮できるように、
学科では専任教員による受検対策の特別講座をお盆休み直前に丸一日かけて行いました。
あとは学生のみなさんの努力の成果を祈るのみです。

写真は、心理学検定を前にして受検勉強に励む3年生の様子です。
対策本も学科で用意しています。

心理学検定 受検勉強の様子

 

■□関連メモ:心理学検定への挑戦はお得!?□■

 

①「心理行動実践研修」という科目の単位取得につながります。

「心理行動実践研修」は、学生たちの実践活動を単位でサポートするための科目です。
学会や研究会への参加、ボランティア活動への参加など、
学外やカリキュラム外の心理学的活動の成果を単位として認定します。
心理学検定の2級合格で2単位、1級合格で4単位取得できます。

※「心理行動実践研修」をはじめとする本学科のカリキュラムについては、
本学科カリキュラムのページか、本学科リーフレット5ページの「カリキュラム・授業紹介」をご参照ください。

 

②就職活動でも活用できます。

本学科の3年生は、学科推奨の領域で心理学検定の2級合格を目指します。
そして、「心理学検定2級」+「認定心理士資格」で「心理学検定1級」
の資格を取得できます(心理学検定のサイトへ)。
認定心理士資格は、本学科のカリキュラム上で指定された科目を履修すれば、
卒業時に申請することにより取得できます。
つまり、2級に合格すれば、1級取得見込み、認定心理士取得見込みまで
履歴書の資格欄に書けることになります。

※取得できる資格については、こちらのページをご参照ください。

(油尾記)

8月の心理行動科学科

2013/9/2 >> 今月の心理行動科学科

東北地方は8/3に梅雨が明けました。

大学は8/3で前期授業終了しますが、夏季休暇期間には連続講義が行なわれます。

心理行動科学科では8/22から8/24の3日間、原田先生による人間工学の授業が行なわれました。

8/25は心理学検定試験が学外で行なわれ、3年生全員と4年生十数名が受検しました。

8/10,11は山形で、8/31,9/1は福島と盛岡で、昨年、1年生が発表したココロサイコロのmini版を開催しました。

夏休みでも学科では、学内で学ぶことができる場所を開放しています。皆さん、図書室や、実習室をおおいに利用してください!