Archive for 12月, 2013
12月の心理行動科学科
2013/12/26 >> 今月の心理行動科学科
12月は学内のあちらこちらで様々なクリスマスの飾り付けを見ることができます。小さなものから大きなものまで、発見するのも楽しみです。
12月7日は冬のオープンキャンパス。今回は仕事図鑑として「心理学を活かした仕事につく」を油尾先生が話されました。講義館ロビーでは11月の学外発表「ココロサイコロ2013」から「視覚イリュージョン」と「続々・義援金を寄付する心理」を発表しました。
12月17日は学会主催の学科忘年会。(詳しくは学生委員通信をご覧ください)
12月18日には「視覚イリュージョン」の中の「さくらんぼのかくれんぼ」を幼稚園で披露しました。錯視を盛り込んだお話は、園長先生から事前にアドバイスをいただいたおかげで、わかりやすく伝えることができ、園児たちも一生懸命に手を上げて参加し、驚きの声を上げながら楽しんでいました。
12月19日は卒業生の話を聞く会の2回目。夢を実現するための就職活動、就職。その後転職を経験した方のお話でした。
下旬には冬休みに入りますが、1月の卒論締切に向かって、4年生は毎日のように学科図書室や研究室、実習室で資料をまとめたり、討論したりと忙しそうです。
12月のリレーエッセイ(工藤ゼミ4年浅野さん)
2013/12/25 >> 在学生によるリレーエッセイ
みなさん、こんにちは。工藤ゼミ4年の浅野です。
みなさんはどのようなクリスマスを過ごしていますか?
私は卒業論文の分析におわれ、パソコンとひたすらにらめっこしています(+_+)
お友達の4年生は毎日学校に来て作業をしています。ゼミに関係なく、分析でわからないところを聞き合ったり、相談したりと協力しています。「卒論早く終わらせて、卒業旅行の計画立てたいね~」なんて言っている学生もいますよ(^^)
それぞれいろいろな苦労があると思いますが、無事提出が済み4年生全員頑張っています。
でも、クリスマスくらいは楽しんじゃいます!!
4年生は卒業と社会人に向けて、在学生は新年度に向けて健康には十分気を付けて過ごしましょう。最近は雪が頻繁に降るようになりましたね。私自身、毎日車を運転するので、冬は天気予報のチェックが欠かせません!ブラックアイスバーンが一番怖いですね…。なんて言っていると私の趣味である車の話になってしまいそうなので、このへんで失礼します(^O^)
2014年、素敵な年にしましょう。それでは良いお年を・・・
12月の学生委員通信
2013/12/25 >> 学生委員通信
外に出るのが億劫になるくらい寒くなり、風邪など引かないように体調管理に気を付けなければと思う今日この頃です。
さて、今回は12月17日に行われた「心理行動科学科 忘年会」について書いていきます!
正直参加者は少ないと考えていたのですが(12月は色々出費がかさむ時期ですからね…)、思った以上にたくさんの方に参加していただき、学生委員一同びっくり&嬉しかったです (^○^)内容も、普段話す機会がなかった先生・先輩・後輩などと交流することができたとっても楽しい忘年会でした☆「2時間だけじゃ足りないよ~」と思った方も多かったのではないでしょうか!
こうやっていろんな人と交流できる機会があるのって素敵だな、と思いました(^ω^)
12月の心理学コラム サンタクロースは実在するの?(担当:木野和代)
2013/12/16 >> 役に立つ!!心理学コラム
12月2日。月曜の5時間目は1年生との授業。
授業終了の合図と同時に,窓に駆け寄る1年生。
…何でしょう???
礼拝堂のクリスマスイルミネーション点灯式の時間でした。お天気にも恵まれとっても素敵な光景でした。
学内には他にもツリーがいくつも。学内でツリー探しツアーができそうです。
全部ご紹介したいところですが今年初お目見えしたクリスマスツリーを。こちらもとっても素敵です。
ところで,皆さんはサンタクロースはいると思いますか?
サンタクロースについて,幼児がどのように理解するかを調べた面白い心理学の研究があります。
保育園児を対象に3回のインタビューを計画し,保育園でのクリスマス会直前に年に1度のペースで行われたものです。一度のデータ収集では不十分なところを補いながら,3年かかって得られた成果です!
さて,この研究報告によれば,幼児の認識は,年齢とともに「実際に見たことのあるサンタ」は本物であるという認識から「偽物」であるというものに変化していきます。しかし,実際に会ったサンタを偽物という6歳児であっても,「遠くのどこかで自分たちを見守っている本物」のサンタが「実在」すると考えているというのです。
これは,幼児にとってのサンタクロースの実在観が一元的思想から多元的思想に変化していくということを表しています。
ということで,このお話にピッタリな本をご紹介。
『サンタクロースっているんでしょうか?』
これは今から116年前,8歳の少女がニューヨークの新聞社に投書した質問に対し,新聞社の記者が社説で答えた内容が翻訳されたものです。
どんな答えだったのでしょうか??
本学,県図書館,市図書館にも収蔵されています。
ぜひ一度お手に取ってみてください。きっとあたたかな夜を過ごせますよ。
クリスマスイルミネーション点灯式。1年生が撮影してビューティ加工した写真をもらいました。絵葉書みたいですね。
エレベータホールに初お目見えの大きなツリー。
12/7(土)オープンキャンパスで心理行動科学科にお越しのみなさまへ モデルコースのご案内
2013/12/5 >> オープンキャンパス
12/7(土) 13:00-15:00に宮城学院女子大学のオープンキャンパスが開催されます。
宮城学院女子大学の心理行動科学科に進学したい、
心理学は学びたいけれども他大学の学部・学科と迷っている、
心理学って気になるけど何をするんだろう…などなど、
心理学や心理行動科学科に興味をお持ちの高校生のみなさん、
ぜひ12/7(土)のオープンキャンパスにお越しください!
本学のオープンキャンパスにはさまざまな企画があり、とってもにぎやかです。
ところが、同時進行の企画も多く、どこに行くか迷ってしまいがちです。
そこで、心理行動科学科ではこのページ上で
心理学や心理行動科学科に興味をお持ちの高校生のみなさん向けに
オープンキャンパスのプログラムと、
それぞれの興味に合わせたモデルコースをご案内します。
■□プログラムのご案内□■
※ クリックすると拡大できます。
※ この他にも、サークル見学や寮見学ツアーの企画もあります。
■□モデルコースのご案内□■
※ クリックすると拡大できます。
※ モデルコースはあくまで一例です。ご都合に合わせて自由にご見学ください。
※ 以下の丸で囲まれた番号は、上記プログラムと対応しています。
その他、宮城学院女子大学全体のオープンキャンパスプログラムはこちらから、
オープンキャンパスお申し込みフォーム、無料送迎バス、寮見学ツアー(11:30~)のご案内等はこちらから、
宮城学院女子大学へのアクセス方法はこちらからどうぞ。
心理行動科学科では、①高校生のための仕事図鑑、③学科別懇談コーナー、⑧miniココロサイコロにて
在学生と教員がみなさんのご来場を心よりお待ちしております。
(油尾記)