Archive for 8月, 2014

キャリア支援講演会②「東京で働くことのススメ」を開催しました

2014/8/13 >> イベント報告

7月25日(金)の3校時に,卒業生をお招きしてキャリア支援講演会を開催しました。
今回のテーマは,東京で働くことのススメ―7年の経験から―です。

お招きしたゲストは,上野恵さん。
2007年度人間文化学科心理学ゼミの卒業生で,卒業後は富士通エフ・オー・エム株式会社に勤務なさっています。
お勤め先は東京で,パソコンのインストラクターとしてご活躍中です。インストラクターの他に、手引きの作成や新しいシステム導入の際の講習会講師などもなさっています。

そんな上野さんを囲んで,

  • 宮城が大好きで,地元で働きたいと考えていらした上野さんが,なぜ東京で働くことになったのか!?
  • パソコンが得意だったわけでも,教える経験があったわけでもないのに,なぜインストラクターの仕事に就くことになったのか!? 採用面接や研修のときに困ったのでは!?
  • 心理学は職場でどんな風に活かせているの?
  • 東京暮らしにはどれくらいで慣れた?そのメリットや楽しさは?

・・・といったようなお話をお伺いしました。

今回の企画は,4年生の夏休み以降の就職活動を後押しすると同時に,本学科の多くが希望する「仙台勤務、事務職」という“2大縛り” から視野を広げ,知らず知らずのうちに自分で狭めている人生の可能性を拡張できるように,という意図によるものです。

参加学生からは以下のような感想がたくさん寄せられました。

  • 東京で働きたいと思っていたので,いろいろと参考になる話を聞くことができてよかった。
  • 宮城で就職をしたいと考えていたが、話を聞いて県外に出て仕事をするのもいいなと思い、以前より視野を広く持つことができるようになった。
  • いまの職業に就いたのは運命とおっしゃっていたので,やはり就職はその企業との運でもあるのだな、と思った。
  • 人事の配属は必ずしも希望通りにはいかないということを学び,その時いかに切り替えを早くできるかが大切だと思った。
  • 地方に支店をもつ会社は地方の場合、本社と違ってオールマイティーに仕事をこなさなければいけないので入社1年目で地方に配属されたらとても大変だなと思った。逆に,仙台で働くことも地方だからという考えを捨てたらとても面白そうだなと思うことができるようになった。
  • 官公庁などに出向いて仕事をすることもあるというのはすごいと思った。自分が知らないだけで、色々な世界との色々な関わり方があるのだと感心した。
  • 大学で学んだ心理学,特に認知心理学が,仕事の中で生かされているのが具体的によくわかった。
  • 心理学以外を学ぶことで心理学をより理解することができたという経験は、これからさらに専門的な心理学を学ぶ私たちにとって重要なアドバイスであった。
  • 夢や目標を持つことだけが重要なのではなく、様々なことに興味を持ち、様々な経験をすることが将来へつながるということが分かった。学生時代だからこそできることもあるので、これからいろいろなことにチャレンジしてを有意義に過ごせるようにしたい。
  • 終始楽しそうに体験談を話して下さり、紆余曲折があったけれども今の仕事が好きなんだろうなと感じた。

この他,清潔感があって座り方がきれい,とても明るい印象,目がキラキラしていてアナウンサーのよう,とても素敵な人,見習いたい!と先輩へのあこがれの声も。いろいろな意味でよきロールモデルにお越しいただけたことに感謝します。

(木野記)

 

8月のリレーエッセイ (友野(聡)ゼミ4年 佐藤あすかさん)

2014/8/6 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは☆
友野聡子ゼミ4年の佐藤あすかです!
最近夏風邪を引いてしまい、せっかくの夏休みを一週間近く寝込んでしました。毎日暑い日々が続いてますし、みなさんも体調には気を付けてくださいね!!

 

さて、今日は友野聡子ゼミの4年生の活動を紹介します (^o^)/

 

4年生は卒論がメインなので、個人個人での活動が多くなってきますが、
週に1回はゼミで集まって、進行状態や意見交換をしています。

 

7月5日には卒論中間発表会が行われて、
ゼミの人だけではなく、他のゼミの人の発表を聞き刺激を受けたり
2,3年生や先生方の意見やアドバイスを頂ける機会になりました。
卒論の本発表も頑張るぞ(^_-)-☆

 

中間発表会を終えて、
ゼミでも3,4年生で意見交流会をしました!
3年生は卒論の発表を聞いての意見を言ったり
4年生は卒論や就活のアドバイスをしたり
縦の交流もあって、仲良しこよしなんです。

 

最後にこれはおまけで
ゼミの前期お疲れ様会&私の誕生日のお祝いをしてもらっちゃったときの写真☆

お祝いしてもらえたのが嬉しくて、ただの自慢です。(笑)

 

もっと紹介したいところがたくさんありますが、
今日のところはこのへんで(*^^*)

 

私は再来週から夏休みを利用して、トロントに短期留学にいってきます☆
学生の方は、夏休みを有意義に精一杯楽しみましょー!!
そして水分をこまめに補給して、暑い夏をのりきりましょー(^o^)/

以上、さとうでした。

 

「第7回心理学検定」対策講座を行いました

2014/8/4 >> イベント報告

7月26日(土)に「第7回心理学検定」に向けての対策講座を行いました。

本学科の3年生は、心理学の学びの成果を確認するために、心理学検定2級を受検します。
3年生の受検料は学科負担、対策本も学科で用意しています。

このような心理学検定の受検支援の取り組みは、昨年度から開始しました。
そのときの記事はこちらです(※心理学検定受検のメリットなども書かれています)。

今年度は、2年生や4年生の中にも、心理学検定を自主的に受検希望する学生が多数いました。
2年生は練習のため、4年生はさらに上位の級を獲得するため、などなど、それぞれの目標を持って受検します。

さて、対策講座では、学科の専任教員がそれぞれの専門領域ごとに受検のコツをレクチャーしました。
受講生は、模擬問題を解いたり、重要な理論に赤線を引いたりと、意欲的に講座を受けていました。
丸一日の対策講座が終わると、「疲れたー」と伸びをする学生がちらほら。
それだけ集中していたということでしょう。

今年度の心理学検定は8/10(日)に実施されます。
大学の前期試験がひととおり終わった頃ですので、試験モード全開のまま全力を尽くしてもらいたいと思います。

(友野聡子記)

 

7月の心理行動科学科

2014/8/2 >> 今月の心理行動科学科

7/28東北地方の梅雨が明けました。

7/5 卒論中間発表会。4年生が学科の学生、教員の前で卒業研究のテーマを発表しました。

今月は、夏休み期間に山形、岩手、福島で開催される学科発表企画miniココロサイコロのご案内を各県の高校へ郵送させていただきました。福島は8/30,8/31 AOZにて、山形は9/6,9/7 遊学館にて、岩手は9/6,9/7 イオンモール盛岡南にて行われます。皆様どうぞおいでください。

7/26 心理学検定対策講座。8月に行われる心理学検定に向けて、学科教員が各々専門領域のポイントを講義しました。

大学の通常授業は7/29で終了し、7/30からは、補講期間に入ります。

8/3にはオープンキャンパスが行われます。学科企画も、模擬授業も前回と違う内容です。皆様、ぜひキャンパスにおいでいただき、心理学の多様な世界をお楽しみください。