11月の心理学コラム 「義援金募集活動とピグマリオン効果」 (担当:友野隆成)

2014/11/14 >> 役に立つ!!心理学コラム

ココロサイコロ2014の開催が,10日後に迫ってまいりました。私は今回も指導を担当させていただくことになりましたので,2011年度~2013年度に実施した「義援金を寄付する心理」を引き続き2014年度もやることにしました。「持続可能な被災地支援」をスローガンとして活動してきたこのテーマですから,今年も継続してやりなさいという神のお導きだったのかもしれません。

 

昨年の今頃に書かせていただいたコラムでは,我々の活動において年々募金額が減っていることを指摘しました(単純な募金額の推移のみからの判断ですので,正確さには欠けますが)。このことを踏まえ,2014年度の受講生には2013年度と比べて1円でも多く義援金を集められるような工夫を考えるようにと,予め初回の授業の時に強調しておきました。昨年度よりも受講生の人数が減りましたが,その分少数精鋭で彼女たちならきっとやり遂げてくれるだろうという淡い期待を抱きながら授業を進めていきました。その結果,最終的には見事2013年度を上回る募金額に到達しました!これには,教師の期待が学習者の成績を向上させるという「ピグマリオン効果」が働いていたのかもしれません。募金額が時間の経過とともに減少していくという流れを食い止めた彼女たちの頑張りに,労いの拍手を送りたいと思います。

 

なお,そうは申しましても,実際に義援金を寄付してくださった方々のお力添えなくしては,今回の結果にたどり着くことはできませんでした。この場をお借りし,改めまして謝意を申し上げたいと思います。ご協力いただき誠にありがとうございました。2014年度の活動で集まった募金額および具体的な寄付先につきましては,今月24日(月・振休)に仙台駅近くのAER2階アトリウムで開催されます「ココロサイコロ2014」で公表予定です。また,我々の発表以外に「ディズニーの世界を科学する」「遊園地を楽しむための心理学」という,どちらもアミューズメントパークに関する刺激的なテーマの研究も発表されますので,是非ご来場ください!

 

2014年度の大学祭で実施した,義援金募集活動の様子です。皆さんよく頑張りました!

Comments are closed.