Archive for the ‘今月の心理行動科学科’ Category

3月の心理行動科学科

2016/4/6 >> 今月の心理行動科学科

3/11 またこの日を迎えました。今年も午前中に学位記授与式に着用するガウン貸出教室の鍵を借りて、教室の中を整えました。

午後2:46に黙祷し、何事も無く1日を過ごせたことを感謝しました。

3/14はガウン貸出日です。久しぶりに4年生が集まり、ガウン、帽子を受け取って行きました。久々の再開に話が尽きないようで、教室に残って話し込む姿がありました。

3/17 翌日の学位記授与式の前に、P-ナビセミナー「早期離職防止セミナー」を開きました。

3/18 心理行動科学科の卒業生は、9時に控室に集合し、整列して講堂へ向かいました。

夕方には式での和装から、洋装に着替え、学外で卒業パーティが開かれました。

3/31 卒業した4年生の連絡棚を掃除し新入生が使用できるようにしました。

2月の心理行動科学科

2016/2/29 >> 今月の心理行動科学科

2/8に仙台では氷点下3.9度を記録し、今期最低気温を更新しました。

2/8-2/12 藤野秀則先生の連続講義「安全管理の心理学」が開講されました。

2/16 P-ナビで前回も大好評だった「ヘアメイクセミナー」が行われました。セミナー後ひとりひとりにヘアメイクアドバイスを頂きました。

2/21 東北電力グリーンプラザのアクアホールでMG-Pスクエアを開催しました。

授業の枠組みから離れ、1年生から4年生までの全ての在学生及び教員の中から希望者が自由に研究成果を展示発表しました。

パネル発表から体験できるものまで、それぞれの発表に来場された方も興味深く耳を傾け、自由に感想を述べてくださいました。ありがとうございました。

2/22-2/28 名取イオンモールでポスター展「閖上ってどんな町?」を行いました。

 

1月の心理行動科学科

2016/1/30 >> 今月の心理行動科学科

2016年が明けました。

今年はどんな年になるでしょう。

1/11の夕方、仙台市で今冬初めての積雪が観測されました。その後毎週積雪が続きました。

 

本学は1/5から授業を開始しました。

1/18は卒業論文の提出締切日でした。4年生は提出後、ほっとする間もなく1/23の卒論発表会に向けて資料作成や発表練習を行います。

1月中に4年間使用したロッカーの鍵を返却する4年生の姿や、学位記授与式の文書が学内に掲示されるのをみると、学生生活の終わりを実感します。

この月は期末試験、レポート提出と1,2,3年生にとっても忙しい時期です。

3年生は、P-ナビで市場調査について学んだり、就活を終えた先輩達から体験談を聞いたり、就活スタート前の足固めを行っています。

 

来月2/21には電力ビルグリーンプラザで学科企画P-スクエアが開催されます。詳しくは、後日、本学のサイトでお知らせします。どうぞお楽しみに。

 

12月の心理行動科学科

2016/1/5 >> 今月の心理行動科学科

朝晩の冷えが厳しくなってきましたね。皆さん、風邪をひいていませんか?

12/5(土)冬のオープンキャンパスが行われました。心理行動科学科では学科企画として、11月のココロサイコロ2015から「まちなみに隠された心理を探る」を発表しました。今回のオープンキャンパスでは、例年行われている学科企画の模擬授業はありませんでしたが、大学全体の企画として大橋先生による受験直前・特別セミナー「試験で実力を発揮するために‐心理学からのアドバイス‐」が行われました。

12/12(土)の午後、藤崎向かいのANNEX多目的ホールで学科教員6名による「試験に合格する心理学講座」が開かれました。それぞれの教員が専門としている心理学をもとに、受験生の役にたつ内容をレクチャーする企画です。リラックスするための方法や、勉強のBGMに最適な曲など、すぐにでも活用できそうな、いろいろなヒントを聞くことができました。

12/14は学科の忘年会。教員も学生も皆が一緒に鍋を囲んで語り合いました。

12/24で年内の授業は最後となりましたが、4年生は卒論仕上げ作業で年末年始も忙しそうです。

 

11月の心理行動科学科

2015/11/30 >> 今月の心理行動科学科

11/14(土)推薦入学試験が行われました。

11/23(月)勤労感謝の日。仙台駅前アエル2階アトリウムにおいて「ココロサイコロ2015」が開催されました。学科の1年生が3班に分かれ、入学後から取り組んできた研究をパネル発表しました。

今回のテーマは「市街地における自転車利用の心理」・「まちなみに隠された心理を探る」・「義援金を寄付する心理 in 2015」です。

前日より8度も低い気温の中、足を止めた方に声をかけ、パネルの説明をし、質問に答え、みんながんばりました。この経験がこれからの学びに活きていくことでしょう。

11/25には仙台で初雪を観測しました。皆さん、風邪をひかないように気をつけてくださいね。