Archive for the ‘今月の心理行動科学科’ Category
8月の心理行動科学科
2021/8/31 >> 今月の心理行動科学科
8月1日は夏のオープンキャンパスの2日目が開かれました。心理行動科学科は学科紹介、入試対策に加え、千葉先生の「アスリートに学ぶ実力発揮の心理学」と大橋先生の「人はなぜミスをするのか?どうしたら防げるのか?」の模擬授業、学生による実践活動報告「オンラインでのやりとりを科学する」を実施しました。
大学は8月4日が授業最終日でした。通常の授業は一段落で夏休みに入りますが、9月の後期開始までの間に連続講義や補講が行われます。8月20日、21日23日の3日間、東海林渉先生による「健康・医療心理学」の連続講義が行われました。
県内に緊急事態宣言が発布されたことを受けて、9月11日に開始する後期の授業は9月27日まで原則遠隔で行うこととなりました。早く通常の授業に戻ることを願っています。
7月の心理行動科学科
2021/7/31 >> 今月の心理行動科学科
7月10日に卒論中間発表会を行いました。4年生が学科学生と教員を前に、現在取り組んでいる卒論のテーマを発表しました。質問に答え、アドバイスを得て、さらに深く進めていくことができる貴重な場です。
7月30日には東北少年院院長と、仙台少年鑑別所法務教官においでいただき、犯罪・非行関連の講演会が行われました。
8月1日から心理学検定の受検が始まります。今年度は対策講座を動画配信で行いました。
各教員がそれぞれの専門領域を担当し,受検のコツをレクチャーしました。
6月の心理行動科学科
2021/6/30 >> 今月の心理行動科学科
宮城は平年より7日遅い、6月19日に梅雨入りしました。
6月1日から対面授業が開始しました。
6月26日新型コロナウイルスの影響により延期されていた入学式を挙行しました。
6月27日オープンキャンパスが行われ、学科紹介や総合型・推薦型選抜対策講座などを実施しました。
次回オープンキャンパスは7月31日、8月1日に行われます。

オープンキャンパスの様子
5月の心理行動科学科
2021/5/31 >> 今月の心理行動科学科
新緑の季節です。学内は藤、ツツジが満開となりました。
5月21日は新入生歓迎会の予定でしたが、中止となりました。
5月22日に、延期していた入学式を実施する予定でしたが、宮城県・仙台市による独自の「緊急事態宣言」の期間延長により再延期となりました。
6月26日(土)に挙行する予定です。
5月29日は後援会総会の予定でしたが、中止となりました。
6月1日から対面授業が再開します。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
4月の心理行動科学科
2021/4/30 >> 今月の心理行動科学科
新年度のガイダンスは新型コロナウイルスの影響で対面での実施は中止となり、2年生以上の在学生はオンラインで実施しました。
4月7日新入生ガイダンスが行われました。心理行動科学科は72名の新入生を迎えました。学科の先生方と初対面をし、その日のうちにクラス委員などの役員が決まりました。
4月12日授業開始。
4月23日には学友会総会がオンラインで開催されました。
新入生にとっては、あっという間の1ヶ月だったのではないでしょうか。


