Archive for 2月, 2016

1月の心理学コラム 映画の話『シンデレラ』(担当:大橋智樹)

2016/2/4 >> 役に立つ!!心理学コラム

http://www.disney.co.jp/movie/cinderella/gallery.htmlより引用

シンデレラを知らない人はいないでしょう。似たようなお話は世界中にあるそうで、最も古いものでは紀元前のものだとか! でも、もっとも有名なお話はディズニーのアニメ映画でしょう。この作品は1950年(昭和25年)に公開され、60年以上たったいまでも世界中で愛されています。昨年春、ディズニーはこの作品を自らリメイクしました。2015年の日本の映画興行成績第3位、60億円近くを売り上げたそうですから、ご覧になった方も多いかもしれません。

この新作シンデレラは、基本的に旧作を忠実に実写化したものではありますが、補われている部分があります。それは、「シンデレラが舞踏会に行きたがった理由」です。新作では、シンデレラが森で王子に会い、恋に落ちるシーンが描かれています(上の写真)。王子は身分を隠したため、シンデレラは“城に住む普通の若者”だと思いました。彼女は、王子に会いに行くのではなく、その若者に会いたかった。だから、どうしても舞踏会に行きたかった、というわけです。

1950年には描かれなかった“理由”が、2015年に描かれた(描かねばならなかった)。これを私は時代背景のせいだと思っています。1950年当時は、王子様に会いたいと女性が思うことに説明などいらなかったのでしょう。しかし、現代では「玉の輿」を狙う女性はむしろ嫌われる傾向にあります。シンデレラのイメージを傷つけないために、ディズニーはストーリーを足したのではないでしょうか。映画は、その時代を映す鏡でもあるのです。

2月の心理学コラム:人とPCとの接点(4)(担当:工藤敏巳)

2016/2/3 >> 役に立つ!!心理学コラム

前回は「人とPCの接点(3)」では顔認証技術のことについて触れました。昨今の認証技術の発展は目を見張るものがあります。顔画像から年齢や性別を推定するなんてことは容易にやってのけます。

2年前、4年生の卒論で年齢推定に関する研究を行なったことがあります。顔から年齢を推定すると被写体が嫌悪感を抱くので、手の甲画像を扱うことにしました。

下図は撮影した甲画像についてフーリエ解析を行ない、パワースペクトル値を求めたものです。年齢層別に低周波数領域と高周波数領域に違いが認めらるのが分かっていただけると思います。結果の詳細はここでは紹介しませんが、こうした方法でも10歳刻みくらいなら年齢を推定できると思われます。

キャリア支援企画(5)「マーケティングリサーチセミナー」を開催しました

2016/2/2 >> イベント報告

1月21日(木)の14時~17時に,マーケティングリサーチセミナーを行いました。

●特別講師

株式会社マクロミル 色摩あゆみ 先生

●内容

マーケティングとはなにか,その活動の流れについて,ヒット商品の事例に基づきながらお話を伺いました。また,ある商品の売り上げ拡大のための施策検討のワークも行い,マーケティングについて体験的に学びました。

 

今回の企画は,就職活動開始目前の3年生を対象に,以下の3つを目的に行いました。

・心理行動科学科での学びが,社会でどのように活かされるのか,その一端を知る。

・業界を知る。

・企業の方との出会いの場とする。

 

特別講師の色摩先生は,マクロミル入社2年目で,調査担当に加え,新たに人事も担当なさっているとのこと。そんな色摩先生の学生時代の就活の様子や職業観・人生観などなどもお聞きしました。とっても素敵な先生をお迎えして,刺激になる3時間でした。

(木野記)

「閖上プロジェクト」ポスター展(2/15~28,イオンモール名取にて)

2016/2/1 >> イベント報告

イオンモール名取にて「閖上プロジェクト」のポスター展示を行います。

 

・日時:

2016年2月15日(月)~28日(日)

 

・場所:

イオンモール名取 3階(ユニクロさんと未来屋書店さんの間の通路)


・内容:
2月15日~21日 「生業と食文化編」,

2月22日~28日 「歴史・文化編」

 

食品栄養学科,人間文化学科との共同企画で,心理行動科学科の学生の活動報告は,2/22~2/28です。

詳細は大学ホームページからご覧ください。

 

お買い物にお越しの際は,どうぞお立ち寄りくださいませ。