Archive for the ‘今月の心理行動科学科’ Category
4月の心理行動科学科
2012/4/28 >> 今月の心理行動科学科
暴風と雪で新年度が始まりました。
心理行動科学科は53名の入学生を迎えました。式後のクラス懇談では、次々と委員に名乗り出るなど、活発なクラスになりそうです。
4/6、4/7にはオリエンテーションキャンプ(写真下)を実施し、新入生同士の交流と、教務指導などが行なわれました。
4/9授業開始 並行して科目登録が行なわれ、ガイダンスの前週に続き、教員も学生も大忙しの毎日です。
4月中旬、卒業生が就職内定を報告に来てくれました。就職が厳しい中、あきらめずに活動した結果であり、在学生にも励みになることでしょう。
4月半ばを過ぎて、ようやく梅、桜、水仙の花々が咲き始め、月末にやっと暖かくなってきました。皆さん、楽しいゴールデンウィークを!
3月の心理行動科学科
2012/4/18 >> 今月の心理行動科学科
昨年の3月11日は、卒業式ガウン貸出室の鍵配付日でした。今年の配付日(12日)、震災発生時間は時計から目が離せませんでした。
3月中旬を過ぎても雪がちらつく寒い日が続いています。3/24には積雪も。春の訪れはいつになるのでしょう。
3/22学位記授与式が行なわれました。
4年生にとって、これが大学最後の行事となります。袴やスーツに身を包んで登校し、ガウン、学位帽着用での式典でした。
あいにくの強風でしたが、卒業生の皆さんは晴れやかな表情で巣立って行きました。
「卒業おめでとうございます。皆さんの未来が幸せでありますように。」
3月末、高田先生が定年退職なさいました。心理行動科学科初代科長として、ご尽力いただきました。5年間ありがとうございました。
鉄道レイアウトの完成を私たちも心待ちにしております。
2月の心理行動科学科
2012/2/28 >> 今月の心理行動科学科
1月末から2月はじめまでに副手室に提出するレポートが最大8件ありました。提出締め切りまでの期間、副手室にはレポート回収の棚が科目別に積み重なり、年度末恒例の風景となっています。
2/14高田利武先生の退職記念講演会が行なわれました。自他ともに認める鉄道マニアの先生らしく「鉄道心理学」と題しての講演は多くの卒業生も駆けつけ、話し手も、聞き手も終始笑顔の会となりました。
1月の心理行動科学科
2012/1/1 >> 今月の心理行動科学科
1月のセンター試験翌日は、4年生の卒論提出締切日でした。その週の土曜日には学科内で卒論発表会が行なわれました。
製本、提出を終えた学生に会うと、「終わりました!」「提出してきました!」スッキリした顔で報告してくれました。
卒論発表会では、質問にも堂々と対応し、4年間の成長を感じます。
後期試験が終わると、「卒業」が一段と近づきます。事前の連絡事項がいろいろありますので、掲示板やメールをチェックするようにしてください。
12月の心理行動科学科
2011/12/4 >> 今月の心理行動科学科
街路樹の葉は、12月はじめに2日間続いた強風で、ほとんど枝から離れてしまいました。16日には初積雪があり、いよいよ冬ですね。
12/3は冬のオープンキャンパスが行なわれました。
学科企画miniココロサイコロでは11月の「ココロサイコロ2011」から「義援金を寄付する心理」を発表しました。模擬授業は木野先生による「心理学で何がわかるの?」でした。
冷たい雨が降る中、おいでくださった皆さん、どうもありがとうございました。
12/16は学会主催の学科親睦会がありました。
大学は12/25から冬休みです。
4年生は卒論のまとめで、休み返上の人もいるでしょうが、
皆様、穏やかな新年を迎えられますように。