Archive for the ‘今月の心理行動科学科’ Category
5月の心理行動科学科
2020/5/29 >> 今月の心理行動科学科
新緑の季節です。学内は藤、ツツジが満開となりました。
ゴールデンウィーク明けからオンラインでの授業が開始となりました。
全国で緊急事態宣言も解除となり、新型コロナウイルスも徐々に終息に向かってきています。
はやく新入生に会えるのを楽しみにしています!
改めまして、ここで自己紹介をさせていただきます。
4月から心理行動科学科の副手になりました、山田たかのと申します。
2016年に心理行動科学科を卒業した卒業生です。
大学時代はチアリーディング部に所属していました。
これから毎月の心理行動科学科の様子や大学での出来事などをお伝えしていければと思います。よろしくお願いします。
4月の心理行動科学科
2020/5/11 >> 今月の心理行動科学科
新型コロナウイルスの影響で入学式や新入生歓迎行事はすべて中止となりました。
新入生だけでなく学生が1人もいないキャンパスはとても静かで、寂しさを感じます。
キャンパスは静かですが、先生たちは5月からの遠隔授業に向けて大忙しです。
一刻も早くみなさんにお会いできるように、手洗いうがいや行動の自粛に努めましょう。
3月の心裡行動科学科
2020/3/27 >> 今月の心理行動科学科
コロナウィルスの影響で、
3月18日学位記授与式予行演習も取りやめになり、
3月19日は学位記授与の式典は行わず、学科ごとに教室に集まって学位記を受け取るだけになりました。
3月25日のオープンキャンパスも中止となりました。
静かな年度末です。
2月の心理行動科学科
2020/2/28 >> 今月の心理行動科学科
大学は1月末で授業終了しましたが、2月には補講、連講があります。また一般入学試験も行われます。
2月5日から金先生の福祉心理学の連続講義が開講されました。
2月16日電力ビルグリーンプラザでMG-Pスクエアを開催しました。
1年生から4年生までの全ての在学生及び教員の中から希望者が自由に研究成果を展示発表しました。
2月17日学科進路決定支援企画P-ナビで毎回大好評の「ヘアメイクセミナー」が行われました。セミナー後はひとりひとりにヘアメイクアドバイスをいただきました。
2月下旬になって、新型コロナウィルスの影響で大学でも様々なイベントが中止・延期されています。
皆様も、手洗い、うがい励行で感染を防ぎましょう。
1月の心理行動科学科
2020/2/1 >> 今月の心理行動科学科
2020年が明けました。皆さんにとって良い年になりますように。
8日、仙台で平年より31日遅い初積雪を観測しました。
大学は1月6日から授業を開始しました。
1月16日は卒業論文の提出締切日です。4年生は提出後、休む間もなく1月25日の卒論発表会に向けて資料作成や発表練習を行います。
卒論発表会終了後には、学科の活動に貢献した学生に学科長から表彰状が渡されました。
1月中に4年間使用したロッカーの鍵を返却し、学位記授与式の文書が学内に掲示され、学生生活の終わりを実感します。
この月は期末試験、レポート提出と1,2,3年生にとっても忙しい時期です。
来月2月16日は電力ビルグリーンプラザにおいて学科企画MG-Pスクエアが開催されます。どうぞお楽しみに。


