Archive for the ‘在学生によるリレーエッセイ’ Category
8月のリレーエッセイ(佐々木ゼミ2年遠藤美咲さん)
2011/8/20 >> 在学生によるリレーエッセイ
こんにちは(^〇^)
8月のエッセイを担当します、佐々木ゼミ2年の遠藤美咲です!
8月と言えば仙台七夕祭ですね☆
今年の8月5日に行われた七夕前夜祭は生憎の曇り空でしたが、アーケード内に飾られた七夕飾りはとても綺麗でした+.
七夕といえば、短冊!色んな場所で短冊を書くスペースが設けられていましたが、皆さんは短冊は書きましたか?
佐々木先生の研究室ではこんな短冊を発見しました\(^ー^)/
佐々木ゼミの先輩方の短冊です!素敵なお願い事です(*^o^*)
さてさて、宮学はただ今夏休みの真っ最中です☆まだまだ夏を楽しみましょ!!!
7月のリレーエッセイ(大橋ゼミ3年平野友梨さん)
2011/7/20 >> 在学生によるリレーエッセイ
こんにちは(^o^)
7月のリレーエッセイを担当します、3年の平野です。
6月は雨ばかりで気分も下がりがちですが、学校に行くと、みんなでわいわいできるので天気が悪くても楽しいです★
心理行動科学科にある学会室にはいつも学生が集まって一緒にご飯を食べたり恋愛の話で盛り上がったり時には将来についてなどまじめに語り合ったりしています(^^)

さて、心理行動科学科では、1年生からゼミがありますが、私は大橋ゼミに所属しています。
大橋ゼミでは、3年生でプレ卒論というものをやります。プレ卒論は、4年生に向けて卒論の土台を作ることです。今、そのプレ卒論のテーマを決定するのに模索中です。
この面子で頑張ってます!
先輩方の卒論や、学会の論文を参考にしていますが、どれも面白いもので、私たちもそのような論文に仕上がるように頑張っているところです♪
ところで最近、編入生が加わり、先日先生も交えて彼女の歓迎会をゼミで行ないました!

写真を観ても伝わってくると思いますが、とーっても楽しかったです!普段学校では分からないみんなの姿が見られて貴重な時間でした(笑)
新しい仲間が加わり、私たちも良い刺激をもらっています♪
…そんな感じで学校生活とても充実していて楽しいです☆以上7月のエッセイでした(^O^)
6月のリレーエッセイ(高田ゼミ4年清水祐子、斎藤友里恵さん)
2011/6/20 >> 在学生によるリレーエッセイ
こんにちは!
高田ゼミ4年の清水と斎藤です。
5月からやっと学校が始まり、普段の生活に戻ってきましたね。
みんなの顔が見られて、何だかほっとしています。
そんな私、清水は、初めてKスタに楽天対日ハムを観戦してきました。
あまり野球には興味がなかったのですが、新たな楽しみを見つけることができました(^^)

さて、とうとう6月に突入しましたね。
私たちは、卒業論文のために参考論文を頑張って読んでいます。
先輩の苦労を今、痛感しています。(汗)
良い卒業論文ができるように見守って下さい~!
梅雨に入り、気温の変化が激しくなると思うので、皆さんお体には気をつけてお過ごし下さい。
5月のリレーエッセイ(心理行動科学会学生委員・夏堀百合奈さん)
2011/5/20 >> 在学生によるリレーエッセイ
こんにちは、5月のエッセイを担当する心理行動科学会副委員長の夏堀百合奈です!
3月11日の東日本大震災から2カ月経ちました。
震災の影響でGW明けからの始業となりましたが、大学が始まってやっと日常の調子が戻ってきたような感じがしています。
宮城学院の学生のほとんどがそれぞれ被災経験をされたと思いますが、実際に私も電気が復旧するまで4日間避難所のお世話になっていました。その後、実家の青森に戻りましたが、11日から今日に至るまで、今までに経験したことのないことを経験したと思っています。
不運にも1000年に一度の大震災に遭遇してしまった私たちですが、その1000年に一度の経験を後世に生かすために、私個人には何ができるのかを考えさせられずにはいられません。
今年は卒業研究も控え、私の大学生活は残すはあと1年となりました。
私の今年の勉強の目標は「学ぶ」から「考える」にシフトすることです。ひとつひとつの経験を大切に、たくさんのことを考えていきたいです。
あと、今年はそんな訳もあり心理行動科学会恒例の新入生歓迎会ができなかったので、今からでも何らかの形でやれたらいいなあと思っています!
1年生から4年生まで皆で心理行動科学科を盛り上げていきましょう!!
2月のリレーエッセイ(友野ゼミ2年:伊藤眞衣子さん)
2011/2/27 >> 在学生によるリレーエッセイ
こんにちは☆2月のエッセイを担当します、友野ゼミ2年の伊藤眞衣子です♪
立春を迎え暦の上では春ですが、まだまだ寒いですね><
皆様は体調など崩していませんか??
学期末試験や学科のイベントも終わり、大学ではながーい春休みです。
大学だいすき!な私にとっては新学期が早くも待ち遠しいです;
では、そんな私が大学でやっていることをちょっぴり紹介します*
私の所属する友野ゼミは「パーソナリティ心理学」をメインとしています。
横文字になると難しく聞こえてしまいますが、例えば「あの人は性格に問題が…」「自分の性格が嫌い…」というような、私達が普段感じたことのあるような、性格に関する疑問や関心にメスをいれていこう!というものなのです☆
担当の友野先生は、熱意をもった学生には必ず適切なレスポンスを返し、いつでも丁寧に学びのサポートをして下さります♪何よりとーっても優しいです☆
早く仲間達と先生方に会いたいよー!そんな伊藤でした♪

自宅の方にはまだ雪がつもっている(2月14日現在)ので、うさだるまをつくりました♪画像はわが家の庭の1コマです☆


