Archive for the ‘在学生によるリレーエッセイ’ Category

3月のリレーエッセイ(友野ゼミ3年の奥山友里さん)

2012/3/26 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは(^-^)
今月のリレーエッセイのお相手は友野ゼミ3年の奥山友里です。

3月は旅立ちの季節。家族や友達、好きなひと、大切なひとと離ればなれになってしまう方も多いと思います。たとえ離れていても一緒の思いでさえあれば、きっとお互いに頑張れると私は信じています!会えない時間が愛を育てるはずです!(笑)

私は最近、不安なことや悩みがある時は、紙に思いの丈をぶつけています。流行りのスマホを持ちながらも、基本はアナログ人間なもので手書きが一番好きです。書いた字にはその時の自分の状態があらわれているようで、後から見返した時に自分の心の乱れ具合に苦笑いをすることもよくあります^^;このリレーエッセイの下書きも手書きです。

良いことがあれば悪いことが、悪いことがあれば良いことも…。どちらかのみが続くことはないと思います。

別れがあればその分出会いもあるはずです。ピンチは新しいスタートを切るためのチャンスです!と書きながら一番自分に言い聞かせています^^;

私自身も、新しい可能性との出会いがあると期待して、花粉症に負けずに、春からも自分の道を進んでいきたいです。

みなさんも花粉症にはお気をつけ下さい!

素敵な春をむかえられますように。

 

2月のリレーエッセイ(木野ゼミ4年有路望美さん、浅野裕美さん)

2012/2/20 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは(*^^*)
2月エッセイ担当の木野ゼミの有路と浅野です。

寒波が続き寒い日々ですね。
4年生は卒業論文もテストも終わり、最後の春休みを満喫中です。

私たちの春休みの最初は「木野ゼミ飲み会」で始まりました。
なかなか飲み会をする機会がなかったので、みんなで面白く楽しく飲めたことは最高の思い出になりました。


飲み会は、しゃぶしゃぶの食べ放題だったのですが、肉や野菜を豪快に鍋に入れていくメンバーの姿は、さすが木野ゼミメンツ!!という感じでした(笑)
また、普段大学ではあまり出来ない個人的なことも含め、先生といろいろ話したり、今だから言える卒論の取り組みのときの話をしたり……
そして最後には、お世話になった木野先生へのサプライズも成功して、記念写真を撮って、とても楽しい時間を過ごしました!

3月に卒業し、4月からは皆それぞれの道を歩きますが、この大学で過ごした4年間の思い出を大切にし、新しいスタートを切りたいと思います。

1月のリレーエッセイ(大橋ゼミ1年菅野友梨香さん)

2012/1/20 >> 在学生によるリレーエッセイ

1月のエッセイを担当します、
大橋ゼミ1年の菅野友梨香です。

年が明けて早くも2012年になりましたね!
みなさん、今年はどんな年にしたいですか?
私は、学業・恋愛・美容・バイトなど全てにおいて輝ける素敵な1年にしたいです!(…なんて夢を語ってみたり(笑))

それはさて置き、現実はもうすぐ2学期修了ということで、来週からテスト三昧です(;o;)
なので、最近は空きコマや放課後を使ってみんなで勉強会をしています!

みんなでやるとあっという間に時間が過ぎ、楽しく勉強ができます♪

テストまであまり時間はありませんがしっかり勉強をしてテストに臨みたいと思います!

みなさん頑張りましょー(^o^)!

12月のリレーエッセイ(友野ゼミ2年中山梓さん)

2011/12/20 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは(^^)/
12月のエッセイを担当します!!友野ゼミ2年の中山です。
今年も寒い季節がやってきました
原付で登校していると、寒さが身にしみます。
12月は光のページェントにクリスマスとイベントが盛りだくさんですね!
私もウキウキしています(^^♪

ところで、12月6日は私の20歳の誕生日だったので、忘年会ともう1人の子のサプライズ誕生会もかねて、みんながパーティーを開いてくれました(#^.^#)

そこで、夢クジなるものを引かせてもらったのですが・・・なんと!!
1等の3万円分の割引券が当たってしまいました!!(笑)
その割引券でP科飲みを企画中です?

ちなみに、私は1月に成人式を迎えるのですが、どんな髪型にしていこうか迷っています(^_^;)
皆さんはどんな髪型にしましたか?どんな髪型にしたいですか?
人生の節目なので張り切っていきたいと思います!!

11月のリレーエッセイ(佐々木ゼミ3年佐々木美帆さん)

2011/11/20 >> 在学生によるリレーエッセイ

11月のエッセイ担当の佐々木美帆です。
私は、佐々木先生のゼミに所属しています。全員で7人という少人数ですが、皆仲がよく、先生を中心に毎回楽しくゼミを行っています。そんな3年ゼミですが、今1つのテーマのもと、実験計画を練っています。
そのテーマとは・・・

・・・『カラオケ』です!!
このテーマで進めていくにあたり、大学の中にカラオケルームを作ってしまいました!!
ソファも入ってなかなか居心地がいいです(笑) このことをほかのゼミの人に話すと「羨ましい」といわれます。でも、あくまでも研究用です。
私たちのグループは、背景の映像や歌詞の字幕をいろいろ変えて試しています。いずれ後輩の皆さんには実験協力をお願いすると思いますので、そのときはよろしくお願いします。