Archive for the ‘在学生によるリレーエッセイ’ Category

1月のリレーエッセイ(大橋ゼミ3年の佐藤優さん)

2013/1/8 >> 在学生によるリレーエッセイ

1月になりました。大橋ゼミ3年の佐藤です。

私たち大学生にとって、1月は試練の月です。そう、期末試験とかレポートとかがあるんですよね~(ノД`)

大学って、前期と後期に分かれてるんですけれど、前期は8月初旬に終わり、後期は2月初旬に終わるんです。なんとなくですけど、前期より後期の方が試験とかが大変な気がします。

私の所属するおおはしゼミでは、「後期のゼミで学んだこと」というレポートと、プレ卒論レポートと、卒論発表会レポートの3つのレポートが出ます。ゼミだけでも3つなんですから、ほかに20科目くらいある他の授業の課題をやると大変なことになるんですよ(~_~;)

で、そういう時には図書館に行ったりします。木々に囲まれた閲覧室はとても静かで、落ち着いて勉強できる空間です。たまに寝ちゃってる人もいますが、それもアリ(o^-’)b

試験とかの準備は大変ですが、大学生やってるなーって感じがする時期なのかもしれません。これが終われば長い春休みがあるって思えば、ガンバレますp(^_^)q

あ、就活しなきゃだった…><

12月のリレーエッセイ(木野ゼミ4年の阿部さん)

2012/12/20 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは。12月のエッセイを担当する木野ゼミ4年の阿部瞳です。
4年生と言えば卒論と就活!ですよね。
卒論も就活も大変です。卒論は自分の考えていることがなかなか人に伝わらなかったり、就活の面接はいつも緊張してしまったり(ゼミのみんなや就職支援課の方々にはいつもお世話になっています)

基本的に4年生は授業が少ない代わりにこの2つで忙しいのですが、私は今それ以外のものでも(良い意味で)忙しいです!

まず、1つ目は自動車学校です。
4年生で自動車学校に通う人は多くないようです。確かにもっと早く通った方が良かったかも?
私が通っている自動車学校は、技能教習が担当制!つまり先生が毎回同じです。教え方が一貫していますし、私が車を運転するうえでの癖や問題点を分かってくれていたり。それと教習以外の話で盛り上がったりととても楽しいです。
もう1つは、サークルの美術部です。
4年生の今も作品を出しています。今年は切り絵と変わった自画像を出しました。
作品を作るのは大変な作業ですが、完成した時の達成感や周りからの感想は凄く嬉しいですね。来年の3月も出せたら作品を出す予定・・・。

というわけで私は今、上記の4つ+αのことで生活が充実しています。まさか4年になってこーんなに生活が充実するとは思いませんでした。
入学する前は長そうに感じていた大学生活も、入ってしまうと本っっ当にあっという間です。
皆さんも充実した4年間を!

写真は、下から順に、卒論用ファイル(「Neve give up!」シール/笑)、教習手帳(自動車学校関係)、今年作った孔雀の切り絵(の写真)(美術部関係)、就活ノート。
おまけで、赤いのは上に書いた「+α」私の最近の趣味です。分かる人いると良いなぁ(笑)

11月のリレーエッセイ(友野ゼミ1年の後藤さん)

2012/11/29 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは(^-^*)/
11月のエッセイを担当する友野ゼミの後藤です。

11月も後半になり、最近は一段と寒くなってきましたね><
風邪も流行っているようなので、皆さん体調管理にはお気をつけ下さい!

先日、11月23日に私達1年生はアエルでココロサイコロの発表をしてきました!

私個人としては緊張して説明が早口になってしまったり、もっとこうすれば良かったなと反省する部分がたくさんできてしまいましたが、このように半年間それぞれのグループが調べたことを人前で発表する機会を頂けたのは本当に良い経験になったと思います。

中には答えるのが難しいような質問を聴かれることもありましたが、私達の発表にそれだけ興味を持って、真剣に聴いてくれる人がいたことは本当に嬉しいです(*^∨^*)

聴きに来てくれた人達に私達がやってきたことを少しでも伝えられたなら良かったと思います。

ということで、とりあえず無事にココロサイコロが終わりホッとしました(^-^)

1年生の皆さんお疲れ様でした!

10月のリレーエッセイ(佐々木ゼミ2年の佐藤奈々さん)

2012/10/28 >> 在学生によるリレーエッセイ

みなさんこんにちは
10月のリレーエッセイを担当します、佐々木ゼミ2年の佐藤奈々です!!

さてさていきなりですがさかのぼること10月13・14日…
みなさんもご存じ大学祭でしたね(^^♪
P科も「ココロミル」の企画で参加させていただきました☆
今年は、去年よりもだいぶリニューアルし大盛況でした!!

入り口にはサンドウィッチマンとかわいい女の子たちがお出迎えー\(^o^)/


教室の中でも性格診断、ストレス検査、うそ発見器、パワーポイントなどなど盛り上がっていました!!
私も1日目の終わりにストレス検査をやってもらったところ、元気でした(笑)
疲れてたはずなのになー(^_^;)

そして今年から始まったMG‐1グランプリー!!
なんと1位をいただきましたーヽ(^o^)丿
31アイスクリームの商品券、あざーす
来年も1位いただきます!!!!!!!!!!!!!!!

最後に大学祭にかかわったみなさん本当におつかれさまでした!!

9月のリレーエッセイ(工藤ゼミ3年浅野さん)

2012/10/11 >> 在学生によるリレーエッセイ

こんにちは!
9月のリレーエッセイを担当する、工藤ゼミの浅野です。
投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。

最近は気温も低くなり、肌寒くなりましたね。秋の訪れを感じます。
学内では学祭の準備が着々と進められており、当日多くの方が見に来られると思うと、とても楽しみです。

さて私事ではありますが、夏休みにワードとエクセルの検定に挑戦し、無事合格することができました。
周りの学生も秘書検定、漢字検定、TOEICなど検定取得に頑張っています。
それぞれ進む道は違いますが、みんな段々と就活への準備が始まっているようです。
就活に関しては不安が大きく心配事ばかりですが、地道に頑張りたいと思います。

季節の変わり目で風邪が流行っているようなので、みなさん体調には気をつけて過ごしてくださいね。
では10月のエッセイもお楽しみに・・・