Archive for the ‘イベント報告’ Category
卒業研究中間発表会を開催しました
2020/9/20 >> イベント報告
9月11日(金)に、4年次生による卒業研究中間発表会を開催しました。
4年生は大教室に集合し、全30グループがそれぞれの研究計画や研究経過を報告しました。3年生、そして2年生の希望者は、遠隔システムでつながって参加しました。
日常生活の中から生じた疑問をとりあげた研究が多く、今年は新型コロナウイルス感染症の対策に関するテーマもいくつかありました。各発表に対して教室の4年生どうしでの質疑もありましたが、遠隔システム越しに2年生・3年生からの質問も多く、活発な議論がなされました。
8月の心理行動科学科
2020/9/1 >> 今月の心理行動科学科
8月2日にWEBオープンキャンパスが開催されました。心理行動科学科は学科紹介、教員や在学生とのオンライン相談会、佐々木先生の「錯覚の心理学」と友野先生の「血液型と性格は関係あるの?」のライブ模擬授業などを行いました。
大学は、例年よりだいぶ遅く、8月12日が授業最終日でした。その後も補講や連講が入っていて、一斉の夏休みはありませんでした。
心理行動科学科関係では、8月20日から22日の3日間、辻本昌弘先生による「文化心理学」の講義がオンラインで行われました。
8月8日、22日、29日には、キャンパス見学会が行われました。心理行動科学科に興味を持った高校生も参加し、希望者は個別の面談も行いました。
8月29日には、総合型選抜のオンライン個別相談会も行われ、多くの高校生が教員との相談を行いました。
7月の心理行動科学科
2020/7/31 >> 今月の心理行動科学科
今年は例年よりも梅雨明けが遅く、雨の日が続いています。
8月2日(日)に、WEBオープンキャンパスが開催されます。本学科では、学科紹介や、教員、在学生とのオンライン相談会に加えて、ライブ配信模擬授業を企画しています。ライブ模擬授業は、佐々木先生の「錯覚の心理学」と友野先生の「血液型と性格は関係あるの?」です。総合型選抜の事前相談も行いますので、大学のホームページ(http://www.mgu.ac.jp/main/event/opencampus/program/index.html) からお申し込みのうえ、ご参加ください!
6月の心理行動科学科
2020/6/30 >> 今月の心理行動科学科
宮城は、平年より1日早く、昨年より4日遅い、6月11日に梅雨入りしました。
6月28日(日)WEBオープンキャンパスが行われ、心理行動科学科では、在学生による学科紹介、工藤先生による模擬授業「目標設定とやる気の話」、大橋先生による模擬授業「人はなぜミスをしてしまうのか?-心理学から考える-」などの企画を用意しました。また、事前申し込みによる個別懇談も行われ、総合型選抜や学校推薦型選抜による入学を考えている高校3年生が、オンラインで担当教員による説明やアドバイスを受けていました。
次回オープンキャンパスは8月2日(日)に行われます。
5月の心理行動科学科
2020/5/29 >> 今月の心理行動科学科
新緑の季節です。学内は藤、ツツジが満開となりました。
ゴールデンウィーク明けからオンラインでの授業が開始となりました。
全国で緊急事態宣言も解除となり、新型コロナウイルスも徐々に終息に向かってきています。
はやく新入生に会えるのを楽しみにしています!
改めまして、ここで自己紹介をさせていただきます。
4月から心理行動科学科の副手になりました、山田たかのと申します。
2016年に心理行動科学科を卒業した卒業生です。
大学時代はチアリーディング部に所属していました。
これから毎月の心理行動科学科の様子や大学での出来事などをお伝えしていければと思います。よろしくお願いします。