Archive for the ‘イベント報告’ Category
キャリア支援企画(3)「インターンシップを含めた就職活動」セミナーを開催しました
2019/6/18 >> イベント報告
6月5日(水曜)の4校時に、本学科の3年生を対象として、キャリア支援セミナー「インターンシップを含めた就職活動」を開催しました。
学科では、10月から本格的に3年生向けの学科就活セミナーを始めます。今回は、そのプレ企画として、学科のキャリア支援を委託しているキャリアプランニング株式会社から代表取締役の桑名先生にお越しいただき、特別講義をお願いしました。
5月の心理行動科学科
2019/5/31 >> 今月の心理行動科学科
新緑の季節です。学内は藤、ツツジが満開となりました。
5月21日は新入生歓迎イベントです。あいにくの雨でしたが、体育館の中はたくさんの学生が集い、心理行動科学科はピンクのハチマキを全員が身につけ参加しました!
ドッジボール参加の4チーム全てが1回戦勝利するという順調な滑り出しで、優勝を勝ち取りました。イントロクイズでも2位に入り、総合優勝は逃しましたが、2位となりました。
全員で応援している姿に今年の1年生のチームワークを感じました。
5月25日は後援会総会で、多くの保護者の方々が総会、進路相談、学科の懇談会に出席されました。
5月27日に心理行動科学会主催で、学外での新入生歓迎会を行いました。1年生はもちろん他学年も多数参加し、交流を深めました。
月末は5月にしては暑い日が続き、27日に真夏日を記録しました。
キャリア支援企画(2)「卒業後の人生と心理学」を開催しました
2019/5/25 >> イベント報告
4月18日(木曜)、学科2年生を対象に、キャリアデザインセミナー「卒業後の人生と心理学~心理学を卒業後の人生に活かす~」を開催しました。
本セミナーでは、学科の学生が心理学の専門的知識を身につけて卒業していきますが、どのような狙いがあってカリキュラムが構成されているのか、その学びの中で獲得できるスキルや知識についても具体的に解説しました。
さらにその先にどのような進路があるのか、心理学の専門職や心理学を学んだ人がどのように心理学の可能性を見いだして職業選択しているのかOGの進路についての具体例を示しながら話をしました。
最後に、卒業後の進路決定のために行っている学科独自のPナビ!についての説明を行いました。
1年間学科で心理学を学んだ2年生が学んでいることの意義を再確認し、将来に向けて考える機会となりました。
参加した学生からは以下のような感想が出ました。
「心理学を学び始めてから社会で活用することができる学問だと実感した。」
「心理学を活かせる心理を知ることができてよかった。
「どの職業につくか具体的に決まっていなかったので、将来の職業選択の視野が広がりました。」
「就活について、不安があったので、心理行動科学科に手厚いサポートがあることを知って安心しました。」
今後の大学生生活が学科での学びを通して、実りあるものになることを願っております。
(森記)
キャリア支援企画(1)「内定をつかむためのダイジェスト講座!!」を開催しました
2019/4/27 >> イベント報告
4月11日(木)に、就職希望の4年生を対象に、「内定をつかむためのダイジェスト講座!!」を行いました。
学科独自のキャリアサポート企画Pナビ!の一環で、2月~3月に行った新4年生の全員面談で聞こえて来た声をもとに、実際に活動をはじめて出てきた実践的な疑問に答えるべく企画しました。
講師には、キャリアプランニング株式会社代表取締役・桑名暢先生にお越しいただき、①企業説明会の参加の仕方、②企業の選び方、③志望動機等書類の書き方、④面接・グループディスカッションの参加の仕方について、トータルかつコンパクトにお話いただきました。
90分と短い時間でしたが、学生たちからは実際に動いてみて困った具体的な質問が多く出てきました。全てに丁寧に答えていただいたことで、焦りや不安や葛藤がやわらぎ、気持ちも軽くなったようです。
これからの活動に有意義な時間となりました。
(木野記)
4月の心理行動科学科
2019/4/27 >> 今月の心理行動科学科
4月10日には平年より6日早く、桜が満開となりました。翌日の11日には仙台で1998年以来21年ぶりに 5センチの積雪がありました!
4月4日入学式。心理行動科学科は70名の新入生を迎え、式後はクラス担任との懇談教室に移動し、学科の先生方と初対面。その日のうちにクラス委員などの委員を決めるのですが、たくさんの手が挙がり、じゃんけんで決めるほどでした。
4月5日からは様々なガイダンスが行われました。
4月7日の午後からオリエンテーションキャンプに出発しました。今回の会場は泉ヶ岳のやまぼうしでした。
4月8日オリエンテーションキャンプから帰ってきた一年生は、まず情報教室でPCを使用して科目登録を行い、その後、在学生の案内で構内を回りました。
4月9日授業開始。
4月18日には学友会総会が開催されました。
新入生にとっては、あっという間の1ヶ月だったのではないでしょうか。