Archive for the ‘学生委員通信’ Category
3月の学生委員通信:お掃除の後は油尾鍋♪
2014/3/7 >> 学生委員通信
こんにちは!学生委員の官野です(^o^)
最近また寒くなりましたね…。「もう雪はこりごり、春よ早く来い(ToT)」なんて思っている方も多いのではないでしょうか?春休みも残り一ヶ月を切ったことですし、体調に気をつけて思い切りエンジョイしちゃいましょう♪
さて、先日は毎年恒例のP科(心理行動科学科)大掃除が行われました。
一年の感謝の気持ちをこめて、P科が日頃使用する3教室をすみずみまでキレイにお掃除☆
学生委員を中心に、お手伝いの学生とみんなで力を合わせたおかげで、今年も無事に終えることが出来ました。参加してくださった皆さん、ご協力ありがとうございました(^^)
そして!
大掃除の後は、今年からの新企画「油尾先生プレゼンツ☆みんなで食べよう油尾鍋」が開催されました♪
キレイになったC309の教室でおいしいお鍋を二つも囲んじゃいました。
豆乳なべに、
トマト鍋!
お掃除の疲れも吹っ飛ぶくらいのおいしさでした☆
みんなでわいわい囲む鍋は楽しくておいしい(^ω^)
女子大生と教員3名とで、あっというまに締めのリゾットまで完食しました!
とても楽しかったので、ぜひ来年の大掃除のときにも開催して、恒例行事にしてもらいたいですね。笑
参加してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした!(^^)
12月の学生委員通信
2013/12/25 >> 学生委員通信
外に出るのが億劫になるくらい寒くなり、風邪など引かないように体調管理に気を付けなければと思う今日この頃です。
さて、今回は12月17日に行われた「心理行動科学科 忘年会」について書いていきます!
正直参加者は少ないと考えていたのですが(12月は色々出費がかさむ時期ですからね…)、思った以上にたくさんの方に参加していただき、学生委員一同びっくり&嬉しかったです (^○^)内容も、普段話す機会がなかった先生・先輩・後輩などと交流することができたとっても楽しい忘年会でした☆「2時間だけじゃ足りないよ~」と思った方も多かったのではないでしょうか!
こうやっていろんな人と交流できる機会があるのって素敵だな、と思いました(^ω^)
大学祭2013…あなたをお・も・て・なっしー!
2013/10/17 >> 学生委員通信
こんにちは!
大学祭学科企画代表の官野です。
今週末(19、20日)はいよいよ大学祭です!
今年も心理行動科学科は「ココロミル」を出店します!
昨年から大人気のブース「性格診断」「ストレスチェック」に加え、新ブース「ストループ~文字に惑わされないで!~」も仲間入りし、さらにパワーアップ!昨年よりもっともっと楽しんでいただけること間違いなしです☆
たくさんのご来場お待ちしております!
こんにちは!7月の学生委員通信を担当します、学生委員の菊地です(^ω^)蒸し暑い日と大雨の日の寒暖の差が激しいですが、体調の方は大丈夫でしょうか?
さて、今回は先月7月16日に行われました、「心理行動科学科 新入生歓迎会」について書きたいと思います(^_−)−☆
今年はもともとはBBQをやる予定でしたが、残念ながら雨天のため中止となり、焼肉屋さんで新入生歓迎会を行う運びとなりました(´・ω・`)そんななかたくさんの先生方や学生が参加してくださいました!先生方とも学生同士でも楽しく交流することができ、2時間という短い時間でしたがとても濃厚な時間を過ごすことができたのではないかと思います!また、これをきっかけに、1年生のみなさんも心理行動科学科に慣れていって欲しいと思います☆
こんにちは!
学生委員の石川です。
今年度から心理行動科学科のオリジナルサイトにて、学生委員の日々の活動を随時報告させて頂きます。
よろしくお願いします!
そもそも学生委員って何?と、お思いの皆さん。
学生委員は、新入生歓迎会や忘年会など・・・様々なイベントを企画、運営しています。
同学年の横の関係だけでなく、先生方、先輩、後輩と縦のつながりも大事にしていこう!をモットーに、心理行動科学科内での学年を越えての交流を目指しています。
ちなみに写真は、先月の5月16日に行われたスポーツ大会のときの写真です。
これからも皆さんが参加したくなるような楽しいイベントを企画していきます☆