キャリア支援Q&A
キャリア支援課では、皆さんの進路選択・就職活動等に関するさまざまな相談対応や情報提供を行っています。
利用方法は以下からご覧下さい。
なお、利用方法の[解説動画]は、MicrosoftStreamで配信しています。Microsoft365にログインして視聴してください。本学学生・教職員のみが視聴することができます。
相談したい
Q.キャリアや就職活動のことについて相談をしたい
【1】直接会ってじっくり相談したい
・相談予約の申込みが必要です。UNIPAにログインをして①「セミナー申込」から予約、②「QA」を登録してください。
<予約方法>
①キャリア・就職→セミナー申込→個別面談予約→申込
②アンケート/QA→QA(学生)→新規→質問タイトル「予約した職員名 予約した日時」として、フォームに質問内容を入力→登録
[解説動画]
【2】急いでいるので電話で相談したい
お気軽にお電話ください:TEL 022‐279-4957
【3】まずはメールで相談したい
・UNIPAにログインをして、「QA」を登録してください。
アンケート/QA→QA(学生)→新規→フォームに質問内容を入力→登録
[解説動画]
Q.何から始めたらよいかわからない
●3年生・大学院1年生対象「就職ガイダンス」
3年生・院1年生なったら「就職ガイダンス」が始まります。4~12月、9か月かけてじっくり準備をします。2022年度は2週間ずつのオンデマンド配信です。マナーなど1・2年生が参加できる回もあります。
●キャリアサポートブック [デジタルブック]
就職ガイダンスで使用しているハンドブックです。就活本番でも使用します。
Q.すぐに直接会って相談したい
キャリア支援課事務室は講義館2階にあります。お気軽にお立ち寄りください。
[解説動画]
知りたい
Q.先輩がどのようなところに就職をしたかを知りたい
・過去3年間の主な就職先・進学先が掲載されていますので閲覧してください。
卒業生の実績 [WEB]
・UNIPAにログインをして、「就職関係諸統計表」を閲覧してください。
キャリア・就職→就職関係諸統計表
Q.先輩の受験報告書を見たい
個別にお送りしますので、UNIPAよりお問い合わせください。
ログイン → アンケート/QA → QA(学生) → 新規 → 質問タイトルに「受験報告書」と入力 → 登録
Q.いろいろな人の話を聴きたい
「キャリアアップセミナー」 [解説動画]
様々な分野で活躍する女性達の話を聴いて、多様な生き方のロールモデルを学ぶことを目的としたセミナーです。児童文学作家・教員・警察官・キャビンアテンダント・通訳・ブライダルプランナーなど、自分が学んでいる専門分野ではない人のお話をぜひ聴いてみてください。決定次第UNIPA「セミナー申込」で募集をしますので、チェックしてみてください。
Q.インターンシップ情報を知りたい
本学に届いたインターンシップ情報は、UNIPAトップページに掲載していますので閲覧してください。
UNIPAログイン→トップページ「キャリア関連」 [解説動画]
Q.就活に関する大学からの情報を知りたい
キャリア支援課から各学年に合わせた情報を、UNIPAから配信しています。配信した内容は、全てトップページに掲載されますので閲覧してください。
UNIPAログイン→トップページ「キャリア関連」 [解説動画]
借りたい
Q.就活関連の図書を借りたい
キャリア支援課事務室で貸し出しをしています。
公務員・教員採用試験対策本や、SPI対策本、自己分析、業界地図、管理栄養士国家試験過去問集、保育士試験対策本などたくさんあります。一週間程度で返却をお願いしていますので、購入する前に一度試し読みしてみるなど、ぜひ利用してください。
各種報告(お願い)
【学部4年生・大学院2年生の皆さんへ】 就職以外の進路が決まった場合
就職以外の進路が決まった場合は、以下の報告書を提出してください。
・進路報告書 [Excel]
<提出方法:(A)(B)いずれかの方法で提出してください>
(A)UNIPAにログイン→アンケート/QA→QA(学生)→新規→質問タイトル「進路報告」として、フォームの「添付ファイル」に各種報告書を添付→登録
(B)プリントアウトをして手書きで記入したものをキャリア支援課事務室に持参
※希望する進路に変更が生じた場合は、都度、UNIPA「QA」でお知らせください。
【学部1~3年生・大学院1年生の皆さんへ】 インターンシップに参加することが決まった(対面)
インターンシップ先でケガをしたり、物を壊してしまった時の「学生賠償責任保険」に加入しているでしょうか。未加入の場合は必ず加入してから、インターンシップに参加してください。
※参考 宮城学院生協・お問い合わせ [WEB]
【学部1~3年生・大学院1年生の皆さんへ】 インターンシップに参加した(対面/オンラインどちらも)
UNIPAより「インターンシップ報告書」の提出してください。
ログイン → アンケート/QA → アンケート回答 → インターンシップ報告書
「キャリア・就職講座」年間カレンダー
●2022年度前期
●2022年度後期
学芸学部の学生は以下の資料を参考にしてください。
●学芸学部「キャリアデザイン」
在学生の皆さんへ、OG からのメッセージ
地域の学校に密着し、音楽の楽しさを多くの人に伝えていきたい
宮城県名取市出身。聖ウルスラ学院英智高等学校卒業。2019年3月宮城学院女子大学学芸学部音楽科卒業。2021年6月にサンリツ楽器入社。学校販売課スタッフとして主に仙台市内の小・中・高校、大学などを担当し、楽器の販売や営業を行っている。
お客さまからの「ありがとう」を大切に キャリアを重ねていきたい
岩手県盛岡市出身。盛岡北高等学校卒業。2020年3月宮城学院女子大学現代ビジネス学科第1期生として卒業。同年4月から第一生命保険株式会社に入社。仙台総合支社で保険商品の営業活動やライフコンサルティング業務に従事。
大好きな料理に携わり、人を笑顔にできるようなおいしいものを作り続けたい
宮城県岩沼市出身。仙台南高等学校卒業。2019年3月宮城学院女子大学食品栄養学科卒業。イタリアンレストランや日本料理店などでの勤務を経て、 同年12月にカフェ「HEY」のオープニングスタッフとして入店。主にキッチン担当を務める。
人と関わる仕事を通じて「新しい当たり前づくり」に挑戦していきたい
宮城県名取市出身。聖ドミニコ学院高等学校卒業。2018年3月宮城学院女子大学心理行動科学科卒業。同年4月、イオンリテール株式会社入社、レディス部門に配属。2年目はインナーカジュアルリーダーを任され、入社3年目の今年からレディス部門のマネージャーを務める。
あらゆるメディアの中で生活の一部に選んでもらえるラジオ番組を作りたい
宮城県仙台市出身。2002年3月宮城学院女子大学英文学科卒業。仙台シティエフエム「ラジオ3」パーソナリティとして「ラジオ3マイタウンRADIO」「川柳575便」などの番組を担当。生放送のMC、CMナレーション、イベントMCのほか、番組制作・編成にも携わり、ベガルタ仙台の実況中継ではディレクターを務める。