2022年度学内研究助成

出版助成

所属 氏名 書名 出版社
現代ビジネス学科 市野澤 潤平 被災した楽園:2004年インド洋津波と観光地プーケットの人類学 ナカニシヤ出版

研究課題

所属 氏名 研究課題
現代ビジネス学科 石原 慎士 小零細事業者における地域資源を活用した商品開発手法に関する研究
現代ビジネス学科 市野澤 潤平 人類学における不確実性への理論的視座の再構築:ポストコロナ時代の民族誌に向けて
現代ビジネス学科 大谷 尚之 食を活用した地域ブランディングに関する研究
現代ビジネス学科 姚 国利 東北地方産農林水産物の輸出に関する一考察
現代ビジネス学科 渡部 美紀子 企業が発信する記述情報の整合性について
現代ビジネス学科 阿部 浩之 医療サービスの脱商品化についてー医療保険制度との関連を含めてー
現代ビジネス学科 佐藤 千洋 中小製造企業における産学連携を活用した効果的な新製品開発
現代ビジネス学科 永田 貴聖 地域内における複数エスニシティ・ナショナリティ関係の文化人類学研究
教育学科幼児教育専攻 磯部 裕子 保育施設のカリキュラムと空間構造の連関に関する研究
教育学科幼児教育専攻 尾形 良子 児童養護施設退所児(者)への就労支援に関わる言説についての研究
教育学科幼児教育専攻 西浦 和樹 地域の特性を考慮した健康教育プログラムの開発
教育学科幼児教育専攻 伊藤 哲章 幼小接続期における生物分野の効果的な教授法に関する研究
教育学科幼児教育専攻 守 渉 保育おける身体の動きがぎこちない幼児に関する研究
教育学科児童教育専攻 白石 雅一 生活困窮と発達障害について
教育学科児童教育専攻 今野 孝一 小学校社会科におけるICT活用に関する一考察
教育学科児童教育専攻 豊澤 弘伸 「見方・考え方」を働かせた「読むこと」「書くこと」の学習指導の開発
教育学科児童教育専攻 中込 雄治 算数科におけるプログラミング教育に関する研究
教育学科児童教育専攻 松本 晴子 「女性音楽教育者の研究」「子どもの歌の歌詞からみる性の傾向について」
教育学科健康教育専攻 戸野塚 厚子 義務教育における『共生』のカリキュラムースウェーデンと日本の比較研究ー
教育学科健康教育専攻 青木 拓巳 女子大学生の身体活動量と筋質の関係
食品栄養学科 佐々木 ルリ子 保育所給食における栄養管理に関する研究
食品栄養学科 星 祐二 BAP-AG法およびGA法を用いたアミロース含量の異なる炊飯米の糊化度評価
食品栄養学科 正木 恭介 女性の健康を支えるダイズイソフラボン代謝成分エクオールの産生能と浮腫の関係
食品栄養学科 益見 厚子 食品成分のがん細胞多剤耐性抑制効果
食品栄養学科 緑川 早苗 ケーススタディを用いたスクリーニング参加の意思決定に関わる要因の解析
食品栄養学科 伊藤 佳代子 働き盛り世代に対する健康・栄養情報の提供方法の検討
食品栄養学科 鎌田 由香 臨床栄養学実習における「食事作成力形成ポートフォリオ」の妥当性について
食品栄養学科 後藤 知子 糖質摂取が唾液α-アミラーゼ活性に及ぼす影響
食品栄養学科 丹野 久美子 女子学生のボディイメージと身体組成および生活習慣の関連について
生活文化デザイン学科 大久保 尚子 近現代東京周辺における型染めを中心とした染織品の意匠、制作、受容に関する研究
生活文化デザイン学科 長谷川 麻子 幼児保育施設における空調・換気設備の設置・運用実態と室内空気環境の改善策
生活文化デザイン学科 安田 直民 東日本大震災における優良建築物等整備事業の活用とその検証
生活文化デザイン学科 厳 爽 学際的視点からみた長期入院精神障害者の地域移行に関する研究 その1
生活文化デザイン学科 藤田 嘉代子 現代男性の家事スキル生成と地域性・ライフコースに関する研究
日本文学科 澤邉 裕子 日本語学習者向け多読リソース開発に関する研究
日本文学科 志村 文隆 地域社会における方言語彙体系の記述的研究
日本文学科 深澤 昌夫 猫の文学史ー古典文学・芸能史における
日本文学科 山口 一樹 女房を着眼点とする『源氏物語』の研究
英文学科 遊佐 典昭 第二言語獲得における言語知識の解明:生成文法の観点から
英文学科 吉村 典子 英国カウンター・カルチャー誌研究 ―教材への展開にむけて―
英文学科 田島 優子 ナサニエル・ホーソーンのロマンスと女性表象に関する考察
英文学科 藤崎 さなえ クリティカルリーディングスキル育成のための大学英語授業の実践とその評価
英文学科 酒井 祐輔 ヴァージニア・ウルフのコミュニティおよびソサエティとのディスタンス
英文学科 Jennifer Green English Vocabulary and Attitudes
人間文化学科 今林 直樹 文化政策の観点からみる沖縄の「史跡」
人間文化学科 大平 聡 学校資料を用いた大学における歴史教育の実践
人間文化学科 八木 祐子 北インド、ボージプリー文化圏における家族と女性―儀礼と民俗歌謡を中心としてー
人間文化学科 杉井 信 日本人研究者による20世紀前半の北部フィリピン民族学研究史の考察
人間文化学科 高橋 陽一 日本近世の旅と藩政―仙台藩を事例に―
心理行動科学科 大橋 智樹 建築現場におけるリスク評価アプリケーションに関する研究
心理行動科学科 木野 和代 ネガティブ感情の社会的共有に関する検討
心理行動科学科 友野 隆成 個人差と地域差を考慮したWithコロナ社会への適応促進要因の検討
心理行動科学科 森 康浩 環境構造要因が河川におけるポイ捨て抑制にもたらす影響の検討
音楽科 小山 和彦 管楽器アンサンブルを中心とした音楽創作実践
音楽科 井坂 惠 各国の歌曲からオペラ・オラトリオの演奏における歌唱技術と表現方法について
音楽科 松山 裕美子 古典派から19世紀末までの幅広い時代における影響と変遷(室内楽と歌曲)
一般教育部 大内 典 龍神信仰と音楽・芸能・楽器―宗教文化生成のダイナミクス
一般教育部 木村 春美 外国語指導におけるインプットの質の向上とその課題:デジタル教材の功罪
一般教育部 小羽田 誠治 近代における女子教育推進の日中比較
一般教育部 田中 一裕 温帯産コオロギ類における雌性先熟の光周期誘導
一般教育部 近松 健 数理モデルを用いたタマネギバエの羽化リズムの解明
一般教育部 天童 睦子 ジェンダーと教育言説に関する知識社会学的研究-人権・エンパワメント・持続可能性
一般教育部 川口 かしみ 憲法24条の再解釈の可能性―関係性の観点から
一般教育部 松本 周 東日本大震災被災地のキリスト教における死生観と死者意識の研究
一般教育部 渡辺 圭佑 女性における家庭用フィットネスゲームの運動効果の検討
特別支援室 金 彦志 大学における障害のある学生の支援体制構築に関する研究:合理的配慮と支援ニーズ
国際交流センター 河津 基 アクセント記号を使わずにアクセント弁別能力を測定する聴解テストの作成