入学金・授業料・その他費用等について

初年度納付金一覧(学部生)

2025年度新入学生納付金は下のとおりです

現代ビジネス学部 教育学部 生活科学部
現代ビジネス学科 教育学科
(幼児教育専攻)
教育学科
(児童教育専攻)
教育学科
(健康教育専攻)
食品栄養学科 生活文化
デザイン学科
入学金 240,000円 240,000円 240,000円 240,000円 240,000円 240,000円
前期納付金 505,710円 542,250円 525,210円 532,250円 577,480円 567,210円
後期納付金 493,500円 510,000円 510,000円 510,000円 562,500円 533,500円
年額合計(初年次) 1,239,210円 1,292,250円 1,275,210円 1,282,250円 1,379,980円 1,340,710円
学芸学部
日本文学科 英文学科 人間文化学科 心理行動科学科 音楽科
入学金 240,000円 240,000円 240,000円 240,000円 330,000円
前期納付金 480,710円 482,210円 489,710円 540,210円 834,710円
後期納付金 453,000円 465,000円 453,000円 478,500円 820,000円
年額合計(初年次) 1,173,710円 1,187,210円 1,182,710円 1,258,710円 1,984,710円

※後期納付金は1年次10月に納付となります。
※2年次以降の納付金は、年額納付金合計から入学金を引いた金額が目安です。
※授業料等の納付金以外に、教科書代、資格取得に関わる実習費が別途必要になります。

入学時納付金一覧(編入学生)

2025年度 新入学生納付金(編入学生※本学以外からの入学生)は下記の通りです。

※後期納付金は3年次10月に納付となります。
※4年次以降の納付金は、年額納付金合計から入学金を引いた金額が目安です。
※授業料等の納付金以外に、教科書代・資格取得に関わる実習費が別途必要になります。

現代ビジネス学部 教育学部 生活科学部
現代ビジネス学科 教育学科幼児教育専攻 教育学科児童教育専攻 生活文化デザイン学科
入学金 240,000円 240,000円 240,000円 240,000円
前期納付金 504,110円 520,610円

522,310円

565,610円
後期納付金 493,500円

510,000円

510,000円 533,500円
年額合計(初年次) 1,237,610円 1,270,610円 1,272,310円 1,339,110円
学芸学部
日本文学科 英文学科 人間文化学科 心理行動科学科 音楽科
入学金 240,000円 240,000円 240,000円 240,000円 330,000円
前期納付金 479,110円 478,410円 476,110円 522,110円 881,110円
後期納付金 453,000円 465,000円 453,000円 478,500円 820,000円
年額合計(初年次) 1,172,110円 1,183,410円 1,169,110円 1,240,610円 1,981,110円

入学時納付金一覧(大学院生)

2025年度 新入学生納付金(大学院生※本学以外からの入学生)は下記の通りです

※後期納付金は1年次10月に納付となります。
※2年次以降の納付金は、年額納付金合計から入学金を引いた金額が目安です。
※授業料等の納付金以外に、教科書代・資格取得に関わる実習費が別途必要になります。

人文科学研究科
英語・英米文学専攻 日本語・日本文学専攻 人間文化学専攻 生活文化デザイン学専攻
入学金 100,000円 100,000円 100,000円 100,000円
前期授業料 他 332,660円 333,160円 330,160円 394,660円
後期納付金 324,500円 324,500円 324,500円 387,500円
年額合計(初年次) 757,160円 757,660円 754,660円 882,160円
健康栄養学研究科
健康栄養学専攻
入学金 100,000円
前期授業料 他 408,160円
後期納付金 402,500円
年額合計(初年次) 910,660円

主な資格取得に関わる実習費等(見込額)

項目 費用
教育実習費 小学校 20,000円
中学校・高校 16,000円
特別支援学校 10,000円
養護教諭 20,000円
栄養教諭 11,000円
幼稚園実習 25,000円
項目 費用
介護等体験費(小・中学校教諭) 15,500円
司書教諭課程実習費 5,000円
司書課程実習費 10,000円
博物館実習費 約25,000円
保育実習費 45,000円
項目 費用
社会福祉実習費 73,500円
日本語教育実習費 18,000円
管理栄養士臨地実習費 40,000〜50,000円
養護教諭臨床看護実習費 約60,000円
公認心理師 ~50,000円

学科別海外実習・海外研修にかかる費用(見込額)

学科 行き先 期間 費用
現代ビジネス学科 アジア(台湾・韓国・タイ等) 1週間程度 10~15万円程度
教育学科 ヨーロッパ(スウェーデン等) 8日間程度 35~45万円程度
生活文化デザイン学科 ヨーロッパ(フィンランド等) 1週間〜10日間 30万円程度
日本文学科 韓国 5日間程度 8万円程度
英文学科 カナダ、イギリス等(語学学校授業料込) 3週間程度 50〜60万円程度
人間文化学科 ヨーロッパ(フランス・ドイツ)
アジア(インド・フィリピン)
3週間程度
2週間程度
40〜50万円程度
25〜30万円程度

※上記の実習は希望者のみ参加となります。

協定校への海外留学について

本学では、海外の8か国11大学と留学生交換(派遣)協定を結んでいます。
協定校への留学者は毎年10名程度おり、留学先で修得した単位を本学の単位として交換できます。
英語圏に1年間留学した場合、概算で学費が150万円、生活費・渡航費が130万円〜150万円程度となっています。半年間留学の場合は、その半分程度が目安です。

奨学金について

本学の奨学金制度、その他経済的支援についてはこちらをご覧ください。

大学校納金延納・分納制度について

大学校納金の後期分の納入が困難な場合は、申請手続きをすることにより、納入期限日を2025年1月27日(月)まで延長することができます。
※振込依頼書は2~4年生は保証人宛に4月に、前期分・後期分・全納分の振込依頼書をまとめて送付しております。新入生は8/26(月)に後期分の振込依頼書を発送しました。

■提出書類
・書式「延納願/分納願 (記入例)
■提出期間
 9月9日(月)~10月25日(金)
■提出先・お問い合わせ
 〒981-8557
 仙台市青葉区桜ケ丘9丁目1-1
 学校法人宮城学院
 財務施設部 財務課(本館1階)
 TEL:022-279-4539