卒業生の声

※所属は取材時のものです

秋田県立角館高等学校 養護教諭

横山理紗さん

養護教諭になることを目標に日々の講義をしっかりと受講しました。教員採用試験が近づくと教職センターの先生やキャリア支援課から指導していただき、3つの自治体に現役で合格することができ、卒業時には成績優秀者として学長賞を受賞することもできました。努力する学生には様々な支援のある大学です。高校の養護教諭として勤務し、生徒が私の企画した保健講話を熱心に聞いている様子にやりがいを感じています。生徒への対応力を高め、先を見通して行動できる養護教諭が目標です。

秋田県由利本荘市立東由利中学校 養護教諭

金誠奈さん

宮学の特長は、現場の経験が豊富で優しく熱心な先生方がたくさんいらっしゃることだと思います。全校生徒と関わることができるのは養護教諭の魅力のひとつですが、生徒との会話は特に大切だと考えています。考えや気持ちを引き出す問いかけや受け答えのユニークさなどは学生時代に受けた授業の影響が大きく、意識して実践しています。ケガや体調不良で保健室に来た暗い表情の生徒が、笑顔になって戻っていく姿を見るときには特にやりがいを感じます。

山形県小国町立叶水小中学校 養護教諭

中津川瑞葵さん

健康教育専攻では教育に特化した学びができることに加え、養護教諭と保健体育教諭の免許が取得できるので選びました。両方の免許取得を目指していたので、学びの両立に最も力を注ぎました。大学で学んだ応急処置や保健指導は、養護教諭となった今、とても活かされています。宮学は先生方との距離が近く、気軽に相談できるのが良いところです。また、健康教育専攻は学年を超えた縦のつながりも強くて仲良し。人数が少ないからこそのあたたかさがありました。

東松島市立矢本東小学校 養護教諭

佐藤順子さん

小学校の養護教諭として、保健管理や保健教育などの学校保健全般を、同じ養護教諭専攻課程を卒業した後輩と、二人体制で職務に当たっています。卒業して3年目の後輩は、児童に寄り添う意識が高く、本校にとってなくてはならない存在です。協力しながら1日平均30名の来室児童に対応しています。中長期的に子どもたちの成長を見続けられることに魅力を感じていますし、成長の一助になれたらと思っています。そのために自分の勉強を続けることはもちろん、若い担任の先生方にも、保健指導を楽しく進めてもらえるように援助していきたいと思っています。
看護実習や教育実習、栄養実習など、どれも忘れられない経験です。先生方からご教授いただいた学びは深く心に残り、今も活きています。宮城学院女子大学は素晴らしい環境で勉強ができますので、学生のみなさんには、今を楽しみつつ、しっかりと学んでいただきたいと思います。