本取組の概要は以下のとおりです。

科学研究費助成事業

<令和3年(2021)年度 科学研究費助成事業>

研究代表者 37件 21,486,630円(間接経費含む)

研究者氏名および所属 研究種目 研究課題名 研究期間
遊佐 典昭
英文学科
基盤研究(B) 文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用 2017~2021
緑川 早苗
食品栄養学科
基盤研究(C) 若年者の甲状腺スクリーニングがメンタルヘルスに及ぼす影響とその要因分析 2016~2021
八木 祐子
人間文化学科
基盤研究(C) 北インド、ボージプリー文化園の民謡に関するジェンダー分析 2017~2021
磯部 裕子
幼児教育専攻
基盤研究(C) 「深い学び」を生成する保育カリキュラムの研究-自然発生的遊びに着目してー 2017~2021
後藤 知子
食品栄養学科
基盤研究(C) 妊娠期ラットの潜在的亜鉛欠乏が育児行動およびホル
モン分泌に及ぼす影響
2017~2021
大久保 尚子
生活文化デザイン学科
基盤研究(C) 近代東京の注染図案制作にみる江戸の意匠創案の文化と近代的図案観の交差 2017~2021
戸野塚 厚子
健康教育専攻
基盤研究(C) スウェーデンの義務教育における「共生」のカリキュラムの理念と展開、そして応用 2017~2021
永田 貴聖
現代ビジネス学科
基盤研究(C) 京都市東九条における日本人・在日コリアン・フィリピン人の関係形成についての人類学 2017~2021
河津 基
国際交流センター
基盤研究(C) 日本語ネイティブ教師のための東京語アクセント自習ツール作成 2018~2021
大谷 尚之
現代ビジネス学科
基盤研究(C) アニメコンテンツをめぐる製作者・地域・ファンの関係の持続性に関する総合的研究 2018~2021
太田 峰夫
音楽科
基盤研究(C) 二重君主国時代のハンガリーにおける打弦楽器ツィンバロムの受容史に関する包括的研究 2018~2021
鈴木 雅之
人文社会研究所
基盤研究(C) 古事物愛好主義(Antiquarianism)とイギリス・ロマン主義文学・文化 2018~2021
松本 晴子
児童教育専攻
基盤研究(C) 大正・昭和期の女性音楽教育者に関する研究―増子としと小林つや江に着目して― 2018~2021
吉村 典子
英文学科
基盤研究(C) リチャード・ハミルトン研究:ニューカッスル時代を中心に 2019~2021
平川 新
キリスト教文化研究所
基盤研究(C) 東北・北関東の農兵隊・草莽隊と戊辰戦争の実態的研究 2019~2021
西浦 和樹
幼児教育専攻
基盤研究(C) 災害時の保育者支援と防災教育プログラム開発に関する研究 2019~2021
足立 智昭
幼児教育専攻
基盤研究(C) 東日本大震災の長期的影響としての子どもの攻撃性に対する介入プログラムの構築 2019~2021
厳 爽
生活文化デザイン学科
基盤研究(C) 精神科病院の看護拠点のEBD(根拠に基づく設計)に関する実証的研究 2019~2021
森 康浩
心理行動科学科
基盤研究(C) 河川におけるポイ捨て行動抑制のための介入研究 2019~2021
伊藤 哲章
幼児教育専攻
基盤研究(C) 幼小接続期における生物分野の効果的な教授法構築に関する研究 2019~2021
澤邉 裕子
日本文学科
基盤研究(C) 日・中・韓三言語の連携による〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践ガイドの開発 2019~2023
木口 寛久
一般教育部
基盤研究(C) 文法構造の形成はどこまでボトムアップなのか?―理論と実証・その相乗効果による研究 2020~2022
板橋 夏樹
児童教育専攻
基盤研究(C) 小学生のエネルギー概念の形成過程の解明と教授法についての研究 2020~2022
本間 義規
生活文化デザイン学科
基盤研究(C) 小ボリューム住宅の湿害防止に資する躯体透気型換気システムの開発 2020~2022
間瀬 幸江
一般教育部
基盤研究(C) 災いの時代における主体的叙述―語り・観察・記憶の当事者性に関する領域横断研究ー 2020~2023
李 敬淑
日本文学科
基盤研究(C) 「ビカミング・ジャパニーズ」の視座からみる植民地朝鮮映画人に関する史料的研究 2020~2024
田島 優子
英文学科
基盤研究(C) 19世紀アメリカン・ルネサンス期の小説に見る病の隠喩 2021~2024
戸野塚 厚子
健康教育専攻
基盤研究(C) スウェーデンの義務教育における「共生」のカリキュラムの理念と制度化、そして応用 2021~2024
友野 聡子
発達科学研究所
若手研究(B) 社会構造の変化に耐えうる社会的迷惑行為の抑止方法の解明 2015~2026
藤田 嘉代子
生活文化デザイン学科
若手研究 現代男性の生活マネジメントに関する基礎的研究 2018~2021
松原 弘子
幼児教育専攻
若手研究 触法女性障害者の支援において連携する社会福祉士と弁護士のジェンダー観に関する研究 2018~2021
木村 春美
一般教育部
若手研究 メタ認知育成による英語発音不安感の軽減:小学校教員養成課程における検証 2018~2021
蒔苗 詩歌
特別支援室
若手研究 感覚処理特性に応じた合理的配慮実現に向けた環境調整および自己調整方法の開発 2020~2022
千葉 陽子
心理行動科学科
若手研究 アスリートの攻撃性を競技発揮に変換するMTプログラムの開発 2020~2023
木曽 恵子
特別研究員
特別研究員奨励費 東北タイ農村における社会変動と親密圏に関する研究: 女性同士のつながりに注目して 2019~2021
今野 孝一
児童教育専攻
研究活動スタート支援 教員養成での東日本大震災の教訓を基にした地域連携型防災教育カリキュラムの開発 2020~2021
青木 拓巳
健康教育専攻
研究活動スタート支援 地理・社会環境を考慮した思春期小児の睡眠に対する身体活動ガイドラインの開発 2021~2022


研究分担者 25件

研究者氏名および所属 研究種目 研究課題名 研究期間
遊佐 典昭
英文学科
基盤研究(S) OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究 2019~2023
宮原 育子
現代ビジネス学科
基盤研究(B) 「観光の組織化」と地域構造変容のダイナミズムに基づく次世代観光戦略の構築 2018~2021
太田 峰夫
音楽科
基盤研究(B) 20世紀前半のヴァイオリン演奏様式の包括的研究──野澤コレクションを活用して 2018~2022
高橋 陽一
人間文化学科
基盤研究(B) 研究者ネットワークによる巨大災害被災地での歴史文化環境再生の研究 2019~2021
板橋 夏樹
児童教育専攻
基盤研究(B) マルチモダリティーの視点に基づく科学的モデリング能力の発達的過程の解明 2019~2021
間瀬 幸江
一般教育部
基盤研究(B) ドイツ占領下フランス南部における定期刊行物と検閲制度についてのアーカイブ研究 2019~2022
遊佐 典昭
英文学科
基盤研究(B) 動詞先行型危機言語と日英語から見る身体運動・言語・認知の関係とその普遍性 2019~2022
木曽 恵子
キリスト教文化研究所
基盤研究(B) 上座仏教圏における高齢者のウェルビーイングと宗教実践 2020~2023
市野澤 潤平
現代ビジネス学科
基盤研究(B) 東日本大震災の復興過程に関する公共人類学的研究-レジリエントな社会モデルの構築 2020~2022
清水 禎文
健康教育専攻
基盤研究(B) 近現代日本における「学び続ける教員を支えるキャリアシステムの構築」の総合的研究 2021~2024
西浦 和樹
幼児教育専攻
基盤研究(C) ヨーロッパの都市部における自然保育の実践とその教育的意義に関する実証的研究 2019~2021
天童 睦子
一般教育部
基盤研究(C) 東アジア地域における家庭教育と規範的文化の継承に関する国際比較研究 2019~2021
伊藤 哲章
幼児教育専攻
基盤研究(C) ヨーロッパの都市部における自然保育の実践とその教育的意義に関する実証的研究 2019~2021
伊藤 哲章
幼児教育専攻
基盤研究(C) 教育政策における政策終了メカニズムに関する実証研究   2019~2021
板橋 夏樹
児童教育専攻
基盤研究(C) 幼小接続期における生物分野の効果的な教授法構築に関する研究 2019~2021
大内 典
一般教育部
基盤研究(C) 越境する日本の仏教音楽 宗教・文化・精神のグローバル化 2019~2021
鈴木 和弘
児童教育専攻
基盤研究(C) 技能的及び心理的セルフ・コントロール能力育成を意図した長距離走単元の開発と検証 2019~2021
伊藤 哲章
幼児教育専攻
基盤研究(C) 日本の環境思想に基づく生活知と生物学の科学知を統合する生物多様性保全教育の開発 2020~2022
梅田 真理
児童教育専攻
基盤研究(C) AIを活用した日本語指導等が必要な子供の困難さ理解の為の教員支援システム開発 2020~2022
兪 幜蘭
幼児教育専攻
基盤研究(C) コミュニティがカップル関係に及ぼす影響についての国際比較研究 2020~2022
西浦 和樹
幼児教育専攻
基盤研究(C) 抑うつを予測する新たな認知的記憶特性に着目した転換的語り直しの心理回復効果の検証 2021~2023
伊藤 哲章
幼児教育専攻
基盤研究(C) 幼児のストレスに及ぼす自然保育の生理学的効果に関する研究 2021~2023
木曽 恵子
キリスト教文化研究所
基盤研究(C) 現代アジア女性のサステイナブルなキャリア形成に関する比較民族誌的研究 2021~2023
天童 睦子
一般教育部
基盤研究(C) 地方女子ミッション教育の比較歴史社会学的研究 2021~2023
兪 幜蘭
幼児教育専攻
基盤研究(C) 災害避難家族受け入れ親族のメンタルヘルス調査と心理的支援ガイドラインの作成 2021~2023

研究助成

<令和3年(2021)年度> 研究助成成
3件 1,150,000円

研究者氏名および所属 研究課題名 助成機関 研究期間
藤原 愛弓
生活環境科学研究所
ニホンミツバチがオオスズメバチの襲撃後に巣の周囲に塗り付ける物質に関する研究:植物等を用いたミツバチの防衛行動の解明に向けて (公財)藤原ナチュラルヒストリー振興財団 2021
友野 隆成
心理行動科学科
曖昧さ耐性はWithコロナ社会への適応促進要因となりうるか? (一社)日本健康心理学会 2021
吉村 典子
英文学科
リチャード・ハミルトンのインクジェットデジタルプリントの考察:美術作品における絵画、写真、印刷の比較検討とともに (公財)DNP文化振興財団 2022.1~2023.12.31

受託研究

<令和3年(2021)年度> 受託研究
1件 500,000円

研究者氏名および所属 研究課題名 助成機関 研究期間
金 彦志
特別支援室
(1) 教育成果評価のための新しいQOL尺度開発 ―宮城県における検証―
(2) 授業評価アンケートの全国標準化のための信頼性・妥当性の検証 ―宮城県における検証―
(一財)HAN研究財団 2021~2022