本取組の概要は以下のとおりです。

科学研究費助成事業

<平成29(2017)年度 科学研究費助成事業>

研究者氏名および所属 研究課題 研究課題名 研究期間
木野 和代
心理行動科学科・教授
基盤研究(C) 「保育現場で求められる共感性」の多次元的把握とその育成プログラムの提案 2014~2017
後藤 純子
キリスト教文化研究所・研究員
基盤研究(C) 古・中期インドアーリヤ語韻律の形成と発展 2013~2017
太田 峰夫
音楽科・准教授
基盤研究(C) 「ジプシー音楽=ハンガリー音楽」という19世紀的通念の形成をめぐる包括的研究 2014~2017
鈴木 雅之
英文学科・教授
基盤研究(C) 博物学とイギリス・ロマン主義文化 2014~2017
足立 智昭
教育学科幼児教育専攻・教授
基盤研究(C) 動作センサーを実装した積み木による幼児の内在的問題、外在的問題のアセスメント 2015~2017
澤邉 裕子
日本文学科・准教授
基盤研究(C) 日本と韓国の中等教育機関における隣国語教育の意味と課題に関する研究 2015~2017
大橋 智樹
心理行動科学科・教授
基盤研究(C) 地理的距離を考慮した東日本大震災の心理的反応に関する継続的調査研究 2015~2019
遠藤 みどり
キリスト教文化研究所・研究員
日本学術振興会特別研究員
若手研究(B) 「家」成立史における父権の確立過程について 2016~2018
梅田 真理
教育学科児童教育専攻・教授
基盤研究(C) 障害のある子どもの危機管理能力を育てる防災教育のあり方-発達障害を中心に- 2015~2018
友野 聡子
発達科学研究所・研究員
若手研究(B) 社会構造の変化に耐えうる社会的迷惑行為の抑止方法の解明 2015~2017
天童 睦子
一般教育部・教授
基盤研究(C) 震災後の若年層女性のライフ・キャリア形成と知識伝達に関するジェンダー論的研究 2016~2018
平川 新
学長
基盤研究(C) 江戸時代における庶民武芸と庶民剣士の実態的研究 2016~2018
本間 義規
生活文化デザイン学科・教授
基盤研究(C) 顕熱交換型太陽熱集熱システムを用いた基礎断熱床下空間のカビリスク低減手法の構築 2016~2018
厳 爽
生活文化デザイン学科・教授
基盤研究(C) 精神科救急入院料病棟のEBD(根拠に基づく設計)に関する基礎研究 2016~2018
遊佐 典昭
英文学科・教授
挑戦的萌芽研究 日本人英語学習者が不得手な目的格関係代名詞と関連構文の指導法開発 2016~2018
木曽 恵子
キリスト教文化研究所・研究員
若手研究(B) 東北タイ農村の女性住民組織にみる共同性と公共性に関する研究 2016~2018
太田 峰夫
音楽科・准教授
研究成果公開促進費(学術図書) 『バルトーク 音楽のプリミティヴィズム』 2017
友野 聡子
発達科学研究所・研究員
研究成果公開促進費(学術図書) 『互恵性の心理を通して抑止する社会的迷惑行為』 2017
境 愛一郎
教育学科幼児教育専攻・助教
研究成果公開促進費(学術図書) 『保育環境における「境の場所」』 2017
西川 淑
法人資料室・職員
奨励研究 1907年来日のアメリカ人女性教師の経験から、日本における音楽教育の黎明期を探る 2017
李 敬淑
日本文学科・准教授
若手研究(B) 戦時下朝鮮・満州提携(タイアップ)映画の越境性に関する実証的研究 2017~2018
遊佐 典昭
英文学科・教授
基盤研究(B) 文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用 2017~2019
八木 祐子
人間文化学科・教授
基盤研究(C) 北インド、ボージプリー文化園の民謡に関するジェンダー分析 2017~2019
越門 勝彦
人間文化学科・准教授
基盤研究(C) 20世紀哲学における〈欲望〉概念の解明とその実践的意義についての考察 2017~2019
木口 寛久
一般教育部・准教授
基盤研究(C) 第一言語獲得実験による文法の抽象的レベルの探求-表層の語順と階層を超えて 2017~2019
兼子 良久
現代ビジネス学科・准教授
基盤研究(C) 課金方式が消費者行動に与える影響に関する研究 2017~2019
磯部 裕子
教育学科幼児教育専攻・教授
基盤研究(C) 「深い学び」を生成する保育カリキュラムの研究-自然発生的遊びに着目して- 2017~2019
後藤 知子
食品栄養学科・准教授
基盤研究(C) 妊娠期ラットの潜在的亜鉛欠乏が育児行動およびホルモン分泌に及ぼす影響 2017~2019
大久保 尚子
生活文化デザイン学科・教授
基盤研究(C) 近代東京の注染図案制作にみる江戸の意匠創案の文化と近代的図案観の交差 2017~2020
戸野塚 厚子
教育学科健康教育専攻・教授
基盤研究(C) スウェーデンの義務教育における「共生」のカリキュラムの理念と展開、そして応用 2017~2020

共同研究

<平成29(2017)年度 共同研究>

研究者氏名および所属 研究課題 共同研究機関 期間
市野澤 潤平
現代ビジネス学科・准教授
確率的事象と不確実性の人類学:「リスク社会」化に抗する世界像の描出 国立民族学博物館 2015.10~2019.3

受託研究

<平成29(2017)年度> 受託研究

研究者氏名および所属 研究課題 助成機関 期間
本間 義規
生活文化デザイン学科・教授
外断熱塗壁外壁構造の通気性能、透湿性能および断熱性能に関する検討 オメガジャパン株式会社 2016.8.1~2017.7.30
高性能硬質ウレタンフォーム断熱材を用いる充填付加断熱壁体の熱湿気性状に関する研究 アキレス(株) 2017.12.25~2018.3.31
断熱壁体の劣化要因とその対策に関する研究 (株)桧家ホールディングス 2017.7.1~2018.6.30
平本 福子
食品栄養学科・教授
さかな丸ごと食育の教材・プログラム開発 一般財団法人東京水産振興会 2018.4.1~2019.3.31

助成事業

<平成29(2017)年度 助成事業>

研究者氏名および所属 助成事業 助成機関 期間
小山 和彦
(ヤングコンポーザーコンサート in 東北 実行委員会実行委員長)
音楽科・教授
ヤングコンポーザーコンサートin東北2017 公益財団法人仙台市市民文化事業団 2017/8/20