就職率 100%(2024年度卒業生)
職種別

業種別

※端数処理によりパーセンテージの合計が100にならないことがあります。
社会ではどのような人材が求められるのでしょうか?
経済産業省の「企業の求める人材像」調査は、以下が重視されると指摘しています。
1.前に踏み出す力(アクション)
2.考え抜く力(シンキング)
3.チームで働く力(チームワーク)
本学科のカリキュラムは、この3つが自然に身につくように考えられています。
まず、1年次から小グループで研究をし、広く一般に発表する「心理学実践セミナー」など、【アクション(行動力)】を獲得する機会が数多く用意されています。
さらに、 2年次の「心理学実験実習」からはじまって4年次の「卒業研究セミナー」まで続く実証的な学びでは、科学的データを客観的に解釈する力が求められ、【シンキング(思考力)】が身につきます。
また、実証と並んで本学科の特色である実践的な学びにおいては、学内外の様々な人々とのコミュニケーションが必要となります。 このような実践活動においては、自分の意志を的確に伝える表現力が求められ、この表現力は【チームワーク】の重要な要素と言えるでしょう。
2つの円グラフから、本学科の就職先は特定の業種や職種に偏っていないことがわかります。このことは、本学科の卒業生があらゆる業種、職種において評価を受ける“幅の広い能力”を持っていることを示します。これこそが本学科の学びへの社会からの評価だと考えています。
学科独自のキャリアサポートについては、こちらからご覧ください。
卒業生の多くは、一般企業に就職していきますが、大学院等に進学する人もいます。公認心理師・臨床心理士等の資格を取得して、心理臨床の専門職を目指す卒業生もいれば、言語聴覚士資格を取得して心理学の学びを専門職として生かせる職につくことを目指す卒業生もいます。
主な進路先(2022年度~2024年度)
金融・保険業 | みずほ銀行、楽天銀行、東北銀行、北都銀行、宮城第一信用金庫、杜の都信用金庫、気仙沼信用金庫、福島県商工信用組合、楽天カード、富国生命保険、第一生命保険、住友生命保険、日本生命保険、オンワード・マエノ |
商社・卸売業・小売業 | ユアサ商事、テルウェル東日本、三菱電機ライフネットワーク、バイタルネット、ナガホリ、ローヤル、イオン東北、栄玉堂本舗 EIGYOKUDO CAFE、こだま、東京インテリア家具、青山商事、オンワード樫山、ビズ・カンパニー、ツルハ、薬王堂、ヤマザワ薬品、アインホールディングス、メディアステーション、タイブレイク、ジンズ、ENEOSグローブエナジー |
医療・福祉 | 地域医療機能推進機構(JCHO)、将道会 総合南東北病院、竹田健康財団、仙台市医師会、広南会 広南病院、いずみ中山歯科医院、宮城県対がん協会、日本赤十字社、日本ステリ、児童養護施設 子供の町、Wistery ギフト岩沼さとのもり、為成会 東武児童発達支援ぱすてる、コスモスケア、千代福祉会 あっぷる保育園、manaby、社会保険診療報酬支払基金 |
建設業 | 熊谷組、森本組、木下工務店、ヒノキヤグループ |
製造業 | 福助工業、シュクレイ、旭陽電気、太子食品工業、アイリスオーヤマ、ナブテスコオートモーティブ、アーレスティ山形 |
サービス業 | 日本郵便、山形農業協同組合、JR東日本東北総合サービス、トークス、協同組合仙台卸商センター、ヒューマンリソシア、Evand、東洋ワーク、キューアンドエー、フェローズ、ZIN、高齢・障害・求職者雇用支援機構、自動車事故対策機構、アパホテル、星野リゾート・マネジメント、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ、プレシジョンマーケティング、みらい創研グループ、アイティ・コミュニケーションズ、HRDX、クロスアイ、SKホールディングス、ジェイ・エス・エス、セノン、ジョイン、ブレスゲート、グローバル・ブリッジ、ウィルオブ・ワーク、スタッフサービス、リコークリエイティブサービス、マネジメントソリューションズ、乗馬クラブクレイン、TBCグループ、マイナビフットボールクラブ |
運輸業 | エス・アイ・ロジ、ANAエアポートサービス、サカイ引越センター、東北丸和ロジスティクス、第一貨物、仙台中央タクシー |
不動産・物品賃貸業 | トヨタレンタリース宮城、東日本興業、トヨタレンタリース福島、ジャパンギャランティサービス |
情報通信業 | マクロミル、BESW、東京企画、NTTデータ フィナンシャルテクノロジー、コンピュータマインド社、GSI、アンドロボティクス、SST |
教育・学習支援業 | 宮城学院、エデュカルモチベーションズ、LAVA International、泉自動車学校 |
公務 | 宮城県、秋田県、福島県、塩竃市、平川市、宮城県警察本部、法務省、航空自衛隊、陸上自衛隊 |
進学 | 東北福祉大学大学院、福島学院大学大学院、仙台青葉学院短期大学 言語聴覚科、東放学園専門学校放送芸術科、inac国際自然環境アウトドア専門学校山岳プロコース、多摩リハビリテーション学院専門学校言語聴覚学科、明和専門大学芸術健康学部ビューティーマネージメントコース |
卒業生の声
大学時代の学びを活かし、様々な分野で活躍している卒業生の姿をご覧ください。
「実践する心理学」が原点です
広告代理店に勤務し、不動産、教育、建設など、幅広い業界の広告制作に携わっています。大学時代に経営心理学ゼミで地元スポーツチームの活性化プロジェクトに参加し、「実践する心理学」を学んだことがこの仕事につながりました。
主な仕事は、テレビCMやチラシ、WEBなどの企画立案です。アイデアを生み出すことに日々奮闘していますが、お客様の「いいね!」がモチベーションになっています。昨年は『仙台広告賞』において受賞させていただき、お世話になった方々に少しは恩返しができたかも? とホッとしております。今後も心理学をベースに置きつつ、高いクオリティで提案し続けられることを目標にしていきます。
(心理行動科学科 2019 年3 月卒業)

株式会社 第一エージェンシー
営業企画局
柏倉菜奈さん