カリキュラム
4年間の学びの流れ

※英文学科は、このカリキュラムのほか「一般教育科目」、「教職に関する科目」、「図書館学に関する科目」、「司書教諭に関する科目」と合わせて構成されます。
※セミナー以外は、他コースの科目を履修することができます。
※帯部分は複数学年開講科目です。
履修モデル
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 自然科学入門 | *Listening & Vocabulary 1 (a) | 体育実技 | Writing 1 (d) | フランス語コミュニケーションI | |
2 | *Reading Activity 1 (a) | イギリスの生活と文化1 (a) | Grammar 1 (a) | Speaking 1 (d) | アメリカの生活と文化1 (a) | |
3 | 女性と人権 | **ESL | 日本語演習 (e) | Intensive Reading 1 (c) | ||
4 | 基礎演習 | ***教育原理 | ことばと人間1 | 音楽の世界 | ***教職概論 | |
5 | キャリアデザイン | キリスト教学 |
1年次は一般教育科目が多いので忙しいですが、*のついた科目はe-ラーニングを含むので、自分にあったペースで進められます。
**空き時間に外国人の先生の個別英会話レッスンが受けらえる予約制のラウンジです。
***教職希望者が必要となる科目です。4年間で中高教諭一種免許(英語)取得できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Reading Activity 3 (a) | リベラルアーツ基礎D (音楽) | **教育心理学 | Speaking 3 (d) | ||
2 | Writing 3 (b) | *Overseas Study Preparation | イギリス文化史1 | **生徒指導A(進路指導を含む) | スキルアップ朝鮮語 (1) | |
3 | **教育課程論 | 英米文学の世界(15-18世紀)1 | Listening & Vocabulary 3 (a) | |||
4 | Intensive Reading 3 (b) | リベラルアーツ基礎C (物質) | ことばと人間1 | Grammar 3 (b) | ||
5 | キャリアデザイン | 英米文学講読(詩・演劇)1 |
*海外研修(夏休み3週間の語学研修)参加者は、全員がこの準備コースを受講します。
**教職希望者が必要となる科目です。4年間で中高教諭一種免許(英語)取得できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 外国語としての日本語1 | リベラルアーツ総合B (ジェンダー構造とメディア) | ||||
2 | *Overseas Study Preparation | 生成文法3 | ||||
3 | 日英語対照研究1 | 英語学基礎セミナーI | ||||
4 | Academic Reading 1 (e) | **ESL | 語用論 | |||
5 | キャリアデザイン | 英語学研究セミナーI |
*海外研修(夏休み3週間の語学研修)参加者は、全員がこの準備コースを受講します。
**空き時間に外国人の先生の個別英会話レッスンが受けらえる予約制のラウンジです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 英米文学・文化研究セミナーI | |||||
2 | リベラルアーツスタディーズB (言語とアイデンティティ) | *ESL | 卒業研究セミナーI | |||
3 | *ESL | **Group ESL Teacher | Discussion Seminar 1 (a) | |||
4 | **Group ESL Teacher | *ESL | ||||
5 |
教職希望者は、前期に3週間の教育実習をします。
*空き時間に外国人の先生の個別英会話レッスンが受けらえる予約制のラウンジです。
**留学経験者やTOEIC高得点取得の学生が「先生」となって英会話レッスンをしたりや授業の相談にのったりします。
在学生の声
-
英米文学・文化コース
S.Mさん
-
英語学コース
S.Sさん

留学で語学力を磨き、夢だった航空業界に内定
私は留学を一つの目標に英文学科に入学しました。コロナ禍でオンライン留学への参加やTOFELの受験、ESLの活用などいつでも留学ができるよう準備をしていました。そして大学の留学制度を最大限に活用し目標であった留学に無事に行くことができました。帰国後は、気軽に学生同士で英語を話す環境を作りたいと思い「グループESL」のstudent teacher として活動しています。私はこれらの経験を通して自信を身に付けることができました。そして挑戦することに対してハードルが下がり、今では新しいことに出会うことがとても楽しいと感じています。これらの自信は高校生の頃からの夢であった航空業界へ内定を決めた大きなポイントになったと思います。宮城学院女子大学大学での4年間を通して新しい自分に出会うことができました。
4年間でTOEICの点数が300点以上アップ!
英文学科の授業とESL、トロント大学のオンライン留学を通して、speaking力や異文化理解の力を高めることができました。英文学会では、英会話を積極的に利用したことを主な理由に最優秀賞を受賞。就職活動においては、学科内でグループ英会話を立ち上げたことや、大学で養った貪欲な精神が評価され、観光業に内定をいただきました。英語の4技能の力、英語圏の文化への知識・理解力が観光業において必ず役に立つと自信を持っています。
TOEICの点数は入学時から300点以上アップし、最終的に930点を取得しました。英語を学ぶための恵まれた環境や、学科の先生方の家族のようなサポートのおかげで力をつけることができました。現在は、後輩のスキルアップをサポートするために、ESLの先生をしています。