卒業生の声

※所属は取材時のものです

株式会社LITALICOパートナーズ

齋藤真帆さん

宮学は世間的な「女性らしさ」ではなく「自分らしさ」という自分なりの女性像を見つけられる大学。学業以外にも学内広報インターンシップやボランティア活動などを通して他大学生や社会人と関わったことが、今の私の考え方や行動に繋がっています。現在、障害をお持ちの方の就職および定着支援(就職後のサポート)を仕事にしており、利用者様の就職が決まった時はとても嬉しいです。国家資格キャリアコンサルタントはもっていますが、スキルアップのために上級資格の勉強も頑張っています。

東北学院大学生協

西條ひとみさん

私が所属していたゼミは仲が良くて、授業以外でも先生の研究室に集まっていました。課外活動では大学生協の学生委員会に所属し、生協の職員さんの仕事の様子を見て、自分もこんな風に働きたいと思い、今に至ります。現在は東北学院大学生協の統轄店長を務めていますが、入社当時から変わらず「学生さんの大学生活をより充実させるお手伝いができる」お店づくりを心がけています。大学生活4年間は長いようで短いです。後悔のないように目標をもって毎日を楽しんでください。

公益財団法人日本道路交通情報センター

竹田奏さん

大学生活では、夢も悩みも多様性に富んだ同世代の女性たちとの出会いが非常に刺激的で、自分の固定観念が覆されて人生観が変わるほどでした。そして、たくさんの人と向き合う中で、相手の気持ちや価値観を考えられるようになったと思います。
学生時代は、できるだけたくさんのことにチャレンジしました。また、興味のある分野の深掘りだけでなく、苦手意識のあった活動にも積極的に取り組みました。 やっぱりダメだった!と再確認するものもあればやりがいを見出せたものもあり、大学生活は自己分析を深める良い機会でした。

色麻町教育委員会社会教育課兼公民館

遠藤愛実さん

色麻町役場に入庁し、教育委員会部局の社会教育課兼公民館で、体験学習や生きがいづくりなど、町民の方々に学びの機会を提供しています。主に、未就学児~小学生の情操教育、小学生対象の体験教室やジュニア・リーダーの育成、図書教育などを担当しています。 「楽しかった」「とてもよかった」との言葉をいただくと、やりがいを感じます。また、所属課では文化財を扱っており、資料室の展示などの補助としても携わっています。
大学では、西洋美術史・日本美術史のゼミや学芸員課程を履修し、作品を実際に見る大切さや、学芸員としての実践的な知識を学びました。宮城学院女子大学は、さまざまなチャレンジができ、多くのことを学べます。そこで得たものは、今後の大きな助けや糧になります。ぜひ充実したキャンパスライフを送ってください。