各種センター

特別支援室

金 彦志 ( きむ おんじ ) 教授

博士(教育学)

Ⅰ.基本情報

所属

学生相談・特別支援センター特別支援室

専門に関わる資格

特別支援教育士スーパーバイザー

研究分野(キーワード)

特別支援教育、発達障害教育、障害学生支援

主な担当科目

特別支援教育概論、知的障害者の心理・生理・病理、知的障害者指導法、障害児・障害者心理学、授業実践研究、学校臨床研究、心理学特講など

Ⅱ.業績一覧

研究業績

金彦志・蒔苗詩歌・梅田真理(2020)大学における障害学生支援の取り組み-ピア・サポート活動と課題を中心に-宮城学院女子大学研究論文集131号 61-74

金彦志・矢野夏樹・梅田真理・韓昌完(2019)限局性学習症の可能性のある児童生徒の学習困難に影響を与える要因モデルの検証 LD研究 第28巻第4号 82-91

矢野夏樹・金彦志(2018)教員養成課程における知的障害の心理・生理・病理に関する教員過程の分析-知的障害の医学的診断基準の変化に基づく考察- Journal of Inclusive Education Vol. 4. 67-73

所属学会

日本LD学会、 日本特殊教育学会、Asian Society of Human Services、
KOCON(The Korea Contents Association)

競争的資金の獲得状況
(過去10年間・外部資金含む)

・一般財団法人HAN研究財団 教育成果評価のための新しいQOL尺度開発-宮城県における検証-(2021.4-2023.3)  50万円
・韓国文化体育観光部 障害者文化芸術支援事業(2014.1-12) 300万円                                                             

社会における活動
(学会活動以外)

Asian Society of Human Services学会理事、編集委員(2016年3月~現在)
仙台市就学支援委員会委員(自閉症・情緒障害部会)(2019年4月~現在)
宮城県総合教育センター高等学校初任者研修会講師(2019年5月~現在)
宮城県臨床心理士会定例研修会講師(2019年10月)
特別支援教育士資格認定協会S.E.N.S養成セミナー運営委員(2019年12月~現在)
社会福祉法人仙台市手をつなぐ育成会苦情解決第三者委員(2021年4月~現在)

Ⅲ.研究室紹介

研究活動

障害児・者の障害特徴や心理特性に対応できる教育や指導について研究しています。特に、発達障害や知的障害の社会性とコミュニケーション向上のためのアプローチについて興味をもっています。また、大学に在籍している障害学生を支援するための支援体制や啓発活動についても研究を行っています。

ゼミ紹介
メッセージ

これからの時代は多文化共生社会です。民族や文化、性別などを含め、それぞれの多様性を認め、共に生きていく社会をつくることです。特別支援教育も障害のある人とない人が共に学ぶインクルーシブ教育を目指しています。違いを認め、互いに尊重することを考えながら、多様性に対応できるよう一緒に学びましょう。

メディアでコメント可能なトピック・テーマ等
個人ホームページ,researchmap,j-global等

https://researchmap.jp/eonji0622

その他リンク
メールアドレス