生活科学部
生活文化デザイン学科
洞口 苗子 助教
修士(工学)
Ⅰ.基本情報
所属 | 生活科学部 生活文化デザイン学科 |
---|---|
専門に関わる資格 | 一級建築士 |
研究分野(キーワード) | 建築設計/インテリア/地域づくり |
主な担当科目 | 建築デザイン演習Ⅱ、インテリアデザイン論、インテリアコーディネート特論Ⅱ、製図基礎演習 |
Ⅱ.業績一覧
研究業績 | 複合古民家実験住宅 TateshitaCommon ( 古民家リノベーション | 店舗併用二世帯住宅 | 宮城県岩沼市 )設計・監理 *第11回 JIA東北住宅大賞 優秀賞 日本建築家協会(JIA)東北支部主催の東北建築大賞2024優秀賞受賞 |
---|---|
紫波東こどもの家 ( 新築 | 公共施設 | 放課後子どもクラブ | 岩手県紫波町 )設計・監理 |
|
定禅寺パークレット ( 新設 | 屋外什器(仮設) | 仙台市青葉区 )設計・監理 *GOOD DESIGN AWARD 2020 受賞 |
|
社会における活動 (学会活動以外) | ・「津波被災エリアMAP -東日本大震災 2011/3/11 -」(planT workshop / 法政大学大学院建築都市再生研究所 | 2011.7 ) 3.11で被災した沿岸部の被災前の都市情報を集積したMAP集。復興の一助になることを目指し、被災から数ヶ月で電子書籍として公開。その後、実書籍化し国立国会図書館・せんだいメディアテーク等へ寄贈。 |
Ⅲ.研究室紹介
研究活動 | 宮城県岩沼市にて L・P・D を共同主宰し、建築設計・デザイン(住宅・公共施設・商業施設等)を行なっています。同時に、自らの暮らしの拠点である岩沼市館下の徒歩圏である半径500m圏内を中心に、不動産の企画〜デザイン・運営・維持管理まで一貫して、エリアリノベーションに取り組んでいます。 |
---|---|
ゼミ紹介 | 建築/インテリア/ランドスケープデザインを横断的に学びながら、地域経営に目線を置いた研究・分析を同時に行います。ゼミでは建築・施工現場見学、ローカル素材の探求、読書会、設計実務補助等を通して幅広い視野を養います。また、卒業研究では対象地の地域経営分析・デザインサーベイを行い設計デザインに落とし込むことで、「地域を豊かにするデザインとは何か」実践的に探求します。 |
メッセージ | |
メディアでコメント可能なトピック・テーマ等 | ・古民家等をはじめとした既存ストック活用可能性 |
個人ホームページ等 | |
その他リンク | |
メールアドレス |