教育学部

教育学科

尾形 良子 ( おがた りょうこ ) 教授

修士(社会福祉学)

Ⅰ.基本情報

所属

教育学部教育学科

専門に関わる資格

社会福祉士

研究分野(キーワード)

社会福祉学(地域福祉、社会的養護)

主な担当科目

ソーシャルワークの基盤と専門職、ソーシャルワーク実習、ソーシャルワーク演習

Ⅱ.業績一覧

研究業績

論文『学校と地域のネットワーク~東京都における児童委員・児童相談所・学校・子ども家庭支援センター等の関係機関による地区連絡協議会(四者協)を中心として~』北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要 12 2021年3月.

論文『大人になることと働くことの連関ー青年期から成人期への移行はどのように語られているかー』人間福祉学研究(17) 2014年3月.

所属学会
競争的資金の獲得状況
(過去10年間・外部資金含む)

科研費 戦略的萌芽研究 2015年~2018年
研究課題:「社会的共同親概念を用いた児童養護施設退所児の就労支援に関する事例研究」

社会における活動
(学会活動以外)

北海道民生委員児童委員活動指針策定委員会委員(2018年度)
江別市協働のまちづくり活動支援事業選考委員(2020年度~2021年度)
江別市生涯活躍のまち整備事業地域再生協議会委員(2020年度~2021年度)

Ⅲ.研究室紹介

研究活動

一つ目は社会福祉の中で「地域福祉」という領域での研究と、「児童福祉」の研究の二つに取り組んでいます。すべての地域に存在する住民としての相談相手である民生委員・児童委員をはじめとした地域福祉人材の活動の研究に取り組んできました。また、社会的養護に関わる研究のうち、現在は児童養護施設を利用したことのある方の就労支援について研究を始めています。

ゼミ紹介

大学におけるゼミスキル(議論を創り、まとめる等)を身に付けます。大学では教員に教えてもらうのではなく、ゼミメンバーとともに自分たちで学んでいく経験を大切にしています。そして大学で学んできた専門領域の中で個々の学生の関心があるソーシャルワーク領域のテーマを選び実践研究に取り組みます。共に学び合う仲間は大切な存在だと考えています。

メッセージ

社会福祉は「ゆりかごから墓場まで」と言われるように、出生から生を終えるところまで人生すべてに起きる、生きていくための課題に向き合う学習です。そして皆さんは「やりたいこと」や「夢」にいつ出会うか分かりません。出会ったその時にチャンスをつかめるよう様々な力を身に付けるため経験を積んでいきましょう。

メディアでコメント可能なトピック・テーマ等

・民生委員
・児童委員(主任児童委員含)  

個人ホームページ,researchmap,j-global等
その他リンク
メールアドレス

og@mgu.ac.jp