学芸学部
音楽科
神谷 未穂 特命教授
Ⅰ.基本情報
| 所属 | 学芸学部 音楽科 |
|---|---|
| 専門に関わる資格 | ドイツ国家演奏家資格 |
| 研究分野(キーワード) | ヴァイオリン オーケストラ 室内楽 |
| 主な担当科目 | 専攻実技(ヴァイオリン・ヴィオラ) |
Ⅱ.業績一覧
| 研究業績 | ピアニスト望月優芽子氏とのCD「ブーケ・ド・フランス」 |
|---|---|
自主室内楽公演シリーズ「ブーケ・ド・シャンブル」を開催 |
|
サイトウキネン、宮崎国際音楽祭、霧島国際音楽祭はじめ、主要音楽祭出演 |
|
| 所属学会 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター、千葉交響楽団特任コンサートマスター、横浜シンフォニエッタメンバー、デュオプリマ、(一般社団法人)地域創造OB登録アーティスト、日本演奏家連盟会員 |
| 競争的資金の獲得状況 (過去10年間・外部資金含む) | |
| 社会における活動 (学会活動以外) | 音楽による復興センター・東北 理事、全日本学生音楽コンクール審査員、横浜国際音楽コンクール審査員、バッハホール音楽コンクール審査員、宮城県芸術協会音楽コンクール審査員 |
Ⅲ.研究室紹介
| 研究活動 | オーケストラのコンサートマスター、ソリスト、室内楽奏者として幅広く演奏活動をし、日本(桐朋学園大学)、ドイツ(ハノーファー国立音大)、フランス(パリ国立高等音楽院)の三ヶ国の音楽大学で学んだ経験を活かして、作曲家のメッセージを伝えていきたいです。私も学生の皆さんと、終る事なき追求を共にしたいと思っています。 |
|---|---|
| ゼミ紹介 | |
| メッセージ | 震災後、音楽のおかげで前向きな気持ちになる事が出来ました。音楽には人の心を動かす大きな力があると信じています。学生時代に偉大な作曲家の作品を深く勉強する事は、皆さんの人生を豊かにする心の糧になるでしょう。そのお手伝いをさせて頂けたら大きな喜びですし、皆さんから大いに刺激を受けたいと願っています。 |
| メディアでコメント可能なトピック・テーマ等 | |
| 個人ホームページ,researchmap,j-global等 | |
| その他リンク | |
| メールアドレス |
