一般教育部
一般教育課程
渡辺 圭佑 助教
修士(スポーツ健康科学)
Ⅰ.基本情報
所属 | 一般教育部 |
---|---|
専門に関わる資格 | |
研究分野(キーワード) | スポーツバイオメカニクス |
主な担当科目 | 体育実技、体育講義、シーズンスポーツ、情報処理 |
Ⅱ.業績一覧
研究業績 | Decreased Muscle Strength of Knee Flexors is Associated with Impaired Muscle Insulin Sensitivity in Non-Diabetic Middle-Aged Japanese Male Subjects Diabetes Therapy (2020) 11:2401–2410 |
---|---|
世界・アジア・日本における100m一流スプリンターの走パフォーマンス分析 陸上競技研究紀要第15巻, 138-147, 2019 |
|
ジュニアスポーツ選手のための動作分析 体育の科学 65巻8月号 杏林書院 |
|
所属学会 | 日本バイオメカニクス学会、日本体育・スポーツ・健康学会 など |
競争的資金の獲得状況 (過去10年間・外部資金含む) | |
社会における活動 (学会活動以外) | 岐阜女子高校バスケットボール部 |
Ⅲ.研究室紹介
研究活動 | なぜトップアスリートは速く走ったり、高く遠くへ跳んだりできるのか?という疑問を、高校時代に陸上部で練習をしながら悶々と考えていました。こういった素朴な疑問について、スポーツ科学の分野からアプローチして、これまで答えを探っています。また若年女性や子供における体力低下とその予防をテーマに、今後情報発信をしていきます。 |
---|---|
ゼミ紹介 | |
メッセージ | 子供の頃、体育の授業は苦手でした。大学で過ごした時間を機会に、今ではスポーツ健康科学の教員です。これまで全く興味のなかったもの、知らなかった分野に触れることで、視野が思い切り広げられる場が大学です。この大学で自身の興味関心を探求しながら、新たな世界にどんどん飛びこんでください。 |
メディアでコメント可能なトピック・テーマ等 | スポーツ科学 |
個人ホームページ,researchmap,j-global等 | |
その他リンク | |
メールアドレス |