~ 人生を自己決定的に選択する力を身につける ~

本学のキャリア支援は、単なる就職支援だけではありません。ライフ・キャリアの視点にたって、学生一人ひとりが女性としての生き方を考え、自らこれをデザインしていくことを後押ししています。

その実現のために本学では、「1.キャリア教育」として、正規教育科目においてキャリア関連科目を展開するとともに、様々な分野で活躍する女性をゲストにお招きするセミナー等をキャリア支援課で実施しています。さらに、MG-LACでは学生たちの自主活動支援を行っています。また、これらのキャリア教育を通して培った力を実際の就職活動において発揮できるように、「2.就職支援」(狭義のキャリア支援)をキャリア支援課で行っています。

※在学生の皆さんへ
以下でご紹介する内容の利用方法などは、在学生の皆さん向けのページに、「キャリア支援Q&A」としてまとめていますので、あわせて確認してください。

1.キャリア教育

(1)一般教育科目における「MGUスタンダード」

本学では、すべての学生が学ぶ「MGUスタンダード」(全学共通の基礎教育科目群)を設けています。「MGUスタンダード」は21世紀世界を主体的に生きる女性を育てる本学独自の学びのプログラムの体系であり、3つのポイントから成り立っています。

Point1.女性としての生き方を問い将来の方向性を考える
Point2.大学生や社会人として必要な基礎スキルを修得する
Point3.自らの力で成長を加速させていく

3つのポイントのうち、1つ目と2つ目を一般教育科目が支えています。詳細は、こちらのページからご覧下さい。


(2)学科専門教育科目「キャリアデザイン」

「MGUスタンダード」の3つ目のポイントを支えているのが、「キャリアデザイン」科目(1~4年次・必修)です。多様な現代女性の生き方を知り、自分の将来像を描けるよう、学生が自らの力で成長を加速させていく科目です。各学部・学科等の学びの特長を活かしつつ、卒業後の人生を自分らしく生きることを構想するとともに、社会で活躍するための実践力を養います。
キャリア支援課では、以下で紹介する「キャリアアップセミナー」や「OGとの集いカフェ」を企画・実施し、この科目をバックアップしています。
オリジナルテキスト「キャリアを創る」を活用しています。


(3)「キャリアアップセミナー」

様々な分野で活躍する女性達をゲストとしてお招きして、その方の過去・現在・未来のストーリーを伺うことで、多様な生き方を学ぶことを目的としたセミナーです。
起業家、社長、児童文学作家、教員、自治体職員、警察官、銀行員、キャビンアテンダント、通訳、旅館女将、ブライダルプランナー、社会保険労務士、プログラマーなど、毎年、多種多様なゲストにお越しいただいています。
自分が学ぶ専門領域だけでなく、それ以外の分野で活躍する方々のお話も積極的に聴き、自分事として考えることで、大学卒業後の人生の幅を広げることができます。
過去の実施例は、「キャリアアップセミナー実施報告」をご覧ください。

(4)OGとの集いカフェ

各分野で活躍しているOG(卒業生)を複数名、同時にお招きして、お話を伺う会です。小グループでの対話型を基本としていますので、仕事のやりがいや苦労など、率直でリアルなお話を聴くことができます。加えて、「同じ大学の先輩」という身近さもあってか、数年後の働く自分をイメージすることができると好評です。
過去の実施例は、「OGとの集いカフェ実施報告」をご覧ください。

(5)その他

①MG-LACにおける自主企画プロジェクト活動やボランティア活動
本学には、自主的・実践的な学び、社会貢献の場を提供するために「リエゾン・アクション・センター(MG-LAC)」が設置されています。
自発的な活動を通じて社会とつながり、様々な人とのコミュニケーションを積極的に図ることで発信力や表現力など、卒業後、社会で活躍していくために必要な力を磨くことができます。

②地域女性エンパワーメント企画
2022年夏
「女性と政治」をテーマに女性県議(超党派ネットワーク)をお招きした企画が行われました。

2.就職支援

本学における一連のキャリア教育を通して、学生たちはさまざまな知識やスキルを培っていきます。それらを実際の就職活動において十二分に発揮できるように、本学では以下のような具体的支援を行っています。


(1)個別面談

【対象】全学年
【時期】通年
【実施方法】対面・オンライン(希望に応じて対応しています)
【内容】進路の悩みには、職員が丁寧に応じます。履歴書の添削や面接練習はもちろんのこと、漠然とした進路の悩みなどもお伺いしています。
→【在学生の皆さんへ】 予約方法はこちら


(2)就職ガイダンス

【対象】3年生・院1年生
【時期】4~12月
【開催方法】動画配信(2週間毎のオンデマンド型)を基本としています。ただし、内容によっては教室での対面実施もあります。
【内容】学生たちがそれぞれ就職活動を始める前に、就職活動の準備のためのガイダンスを行います。自己分析や企業研究の仕方、インターシップ活用法、社会人のマナーなど内容は盛りだくさんです。
→【在学生の皆さんへ】 詳細は、「キャリア支援Q&A」Q2-1でご覧ください。


(3)面接練習会

【対象】3年生・院1年生
【時期】2~3月
【開催方法】対面実施を基本としています。
【内容】面接官役に外部講師を招き、グループディスカッション、集団面接、個人面接を本番さながらの緊張感を持って実施する練習会です。外部講師は実際に企業の委託を受けて採用面接を行っている方々ですので、企業目線で、各面接で求められていることがらをお話いただき、個性に合わせたよりよい自己表現についてご指導いただけます。
→【在学生の皆さんへ】 予約方法はこちら


(4)ジュニアアドバイザー制度

【対象】1,2,3年生・院1年生
【時期】10~3月
【開催方法】対面実施を基本としています。
【内容】内定を得た4年生(ジュニアアドバイザー)が後輩の就活サポーターとなる制度です。ジュニアアドバイザーの先輩たちに直接お話を伺う機会として、お昼休みに「ジュニアアドバイザーに聞こう」を実施しています。座談会形式で、先輩たちに気軽に質問ができるのが魅力です。
また、進路決定体験記「希望のかけ橋」からは、先輩たちの進路決定までの歩みを知ることができます。一般企業・公務員・管理栄養士・保育士・教員などの多様な進路を得たジュニアアドバイザーが寄稿してくれています。
→【在学生の皆さんへ】 予約方法はこちら


(5)業界職種研究セミナー

【対象】1,2,3年生・院1年生
【時期】10~11月
【開催方法】対面実施を基本としています。
【内容】各企業を知る前に、「業界」という大きな枠組みから、社会をとらえる企画です。複数の業界から採用担当者をゲストにお招きして、社会における業界の役割や課題についてお話を伺います。
個々の企業を「業界」というカテゴリから知ることで、インターンシップや就職活動の際に、企業の見方も変わります。
→【在学生の皆さんへ】 予約方法はこちら


(6)本学主催 企業研究セミナー

【対象】3年生・院1年生
【時期】2月(予定)
【開催方法】 対面実施を基本としています。
【内容】本学OGを多く採用してくださっている企業・法人を中心に毎年開催している合同企業研究セミナーです。各業界でOGが活躍している姿を知ることにより、数年後の働く自分をイメージすることができます。毎年多くの学生が参加し、3月(企業等の広報活動解禁)以降の企業情報の収集に役立てています。


(7)学内単独企業説明会

【対象】4年生・院2年生
【時期】企業等の広報活動解禁(例年は前年度3月)~3月(随時)
【開催方法】対面実施を基本としています。
【内容】 「宮城学院女子大学の学生を採用したい!」という企業・法人に本学にお越しいただいて、学内説明会を開催しています。例年のべ100社ほど、多様な業種の企業・法人から申し込みをいただいています。
※開催を希望する企業の採用ご担当者様は以下から詳細をご確認ください。→企業の皆様へ

(8)学内合同企業説明会

【対象】4年生・院2年生
【時期】6・7月
【開催方法】対面実施を基本としています。
【内容】主に地元中小企業を中心とした合同企業説明会です。10数社規模の、アットホームな和やかな雰囲気で、学生も緊張せずに積極的に質問ができる説明会です。


(9)求人探検隊

【対象】4年生・院2年生
【時期】8~2月
【開催方法】対面実施を基本としています。
【内容】学校受理求人、ハローワーク・外部サイトに掲載されている求人について、業界の動向や企業の業務内容、求人職種の職務内容などを詳しく解説するセミナーです。「今日エントリーする求人を一つ探して帰ろう!」をコンセプトに開催しています。


(10)社会人のための○○講座

【対象】4年生・院2年生
【時期】3月~
【開催方法】動画配信を基本としています。
【内容】社会に出る前に覚えておきたい、いずれも社会人に必要な講座です。
「コミュニケーションマナー」、「ビジネスメール・情報セキュリティ」、「働く人のメンタルヘルス」、「労働者の権利(労働基準法)」、「健康保険制度」、「納税」など、どれも社会人になる前に学んでおいて損は無い内容です。それぞれの分野の専門家が講師を務めてくださっています。

キャリアトーク 志伯暁子先生


(11)その他

①臨時講座
その時々の就職活動における問題を解決すべく、必要に応じて「就活ハラスメント防止・対策セミナー」や「エントリーシート作成特別講座」など、随時開催しています。今後も必要だと判断した内容の企画は翌年以降の「就職ガイダンス」の年間スケジュールに組み込み、最新の必要な情報を学生の皆さんにお届けしています。

②各種情報提供や資料の貸出
キャリア支援課では、さまざまな情報提供や就活関連図書の貸し出しを行っています。詳細は、「キャリア支援Q&A」Q3-1にまとめていますのでご覧ください。

→【在学生の皆さんへ】詳細は、「キャリア支援Q&A」Q3-1でご覧ください。