概要
部員数:8名/活動日:不定期/活動場所:不定期
メッセージ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!私たち競技かるた同好会は現在8名で活動しています。学年、学部関係なく仲良く楽しく活動しています。
「競技かるたってなぁに?」と思っている方もいると思うので、軽く説明すると、競技かるたとは、百人一首を使った日本の伝統的なカード競技です。
上の句が読まれると、選手はその下の句が書かれた札を取り合います。反射神経や記憶力、集中力が求められる畳の上の格闘技と呼ばれるスポーツでもあります。
数年前には、競技かるたを題材とした漫画「ちはやふる」が実写化され大ヒットし、それを皮切りに、年々競技人口は増加しているほど人気なスポーツなんです!
興味はあるけど、「初めてだし…」「百人一首なんて勉強したことない…」など思っているそこのあなた、大丈夫です!!部員のほとんどが経験者なので、百人一首の覚え方やルールを一から丁寧に教えます。(大学から始めた方もいますよ!)
練習は大学内で行うのはもちろんですが、他大学さんの練習会や宮城県のかるた会の練習会にも参加させてもらっており、自身のレベルアップや交流の幅が広がります。
毎年夏には宮城県団体戦、年明けの一月には北日本選手権大会という大きな大会もあり、自身の力を発揮するチャンスがたくさんあります。
少しでも、「気になる」「話だけでも」という方がいましたら、インスタグラムやX、又は部長へ直接メールしてください!!私たちと一緒に競技かるたをしましょう!