活動内容
主な活動はラジオ番組制作で、収録だけではなく編集も自分たちで行います。
メッセージ
新入生の皆さん!ご入学誠におめでとうございます!私たち放送部は、現在4年生2名、3年生5名、2年生8名で活動しています。
主に行っている活動内容は、大学構内で放送しているラジオ番組の制作、学外で放送しているラジオ番組の制作、大学祭での朗読劇、他大学(東北大学、東北学院大学、東北工業大学、宮城教育大学)と制作したラジオドラマ作品を発表する交流会を行っています。
2023年度は第40回NHK全国大学放送コンテストにて、全国大会に出場したラジオドラマ作品もありました。また、オープンキャンパスの司会業務や、学外から委託されたアナウンス業務のボランティアを行っています。
ここまでの紹介では、学業やアルバイトなどとの両立が不安になっている方もいる方もいるのではないでしょうか?ですが安心してください。主な活動日は週1日のお昼休みに行う部会のみです。
ラジオ収録は担当者を振り分けるため、1カ月に1度収録する程度です。ラジオドラマも発表の機会が近くなるまでは、制作を行わないので学業やアルバイトとの両立も問題ありません。
ここまでの紹介では、学業やアルバイトなどとの両立が不安になっている方もいる方もいるのではないでしょうか?ですが安心してください。主な活動日は週1日のお昼休みに行う部会のみです。
ラジオ収録は担当者を振り分けるため、1カ月に1度収録する程度です。ラジオドラマも発表の機会が近くなるまでは、制作を行わないので学業やアルバイトとの両立も問題ありません。
部員は大学から放送部の活動を始めた人がほとんどです。初心者、経験者問いません!
私も大学から始めました。どんな理由でも大歓迎です!興味を持った方は、ぜひ一度見学にいらしてください!お待ちしております。
入部希望、質問等はXまたはInstagramのDMにて受け付けています!
あなたと一緒に放送できる日を楽しみにしております!