
<概要>
						部員数:6名 / 活動日:月1~2回(不定) / 活動場所:教室など
					
<活動内容>
英語での活動を3部門に分かれて行います。
					
| 1. | 
スピーチセクション・・・英語部の代名詞。全国で大会が行われており、さらにその中から1位を決める全国大会もあります。およそ8分間のスピーチは、ジャッジと観客を巻き込んだ「己との戦い」の場でもあり、それに魅了される人も後を絶ちません。 | 
|---|---|
| 2. | 
ドラマセクション・・・オリジナルの演劇を行います。発表会や大会前には、劇団に所属している俳優さん達からの演技指導もあります。英語部の中では一番人気のあるセクションで、ここをキッカケに自分を解き放つ人も多いです。 | 
| 3. | 
ディスカッションセクション・・・一つのテーマについて、深く広く話し合います。「どうすれば解決するか」をみんなで考え、よりよい答えになるよう導いていきます。このセクションは、独自で行うイベントが『スゴイ!!』という事でも界隈では有名です。 | 
全体活動
| 4月 | 
	お花見 新入生歓迎ディスカッション(終日日本語)  | 
|---|---|
| 未定 | 
おたのしみ会 | 
スピーチセクション
| 2月 | 
	Bear’s CUP 春合宿(1泊2日)  | 
|---|---|
| 6月 | 
	フレッシュマン・スピーチ コンテスト | 
| 9月 | 
夏合宿(1泊2日) 伊達杯 ATEL CUP  | 
| 11月 | 
紅葉杯(東北オープン戦) | 
| その他 | 
各自オープン戦に参加 | 
ドラマセクション
| 3月 | 
	ロングプレイコンテスト | 
|---|---|
| 7月 | 
	ショートプレイコンテスト(1年生による新人大会) | 
| 8月 | 
	夏合宿(2泊3日) | 
| 10月 | 
	秋ドラマ 大学祭での演劇(予定)  | 
ディスカッションセクション
| 5月 | 
	ATELディスカッション | 
|---|---|
| 8月 | 
	夏合宿(1泊2日) | 
| 10月 | 
	ダイストーク | 
| 11月 | 
	芋煮ディスカッション | 
| 12月 | 
	東北オープンディスカッション | 
<メッセージ>
英語・・・と聞いて、怖気づいていませんか?実は、部長のスズキは英語を全く勉強してこなかった英語力0(ゼロ)人間。今は、ここで英語の勉強をしながら楽しく活動をしています。イベントや大会も多いので、身に着けた力を発揮する機会も多いです。個性豊かすぎるメンバーにも注目☆きっと、あなたの中の「何か変わりたい」を叶えるサークルになるはずです!!いろいろな場所で活動をしているので、どこかで必ずお会いできると思います。ツイッターやインスタグラムでも、活動を随時報告しています。ぜひご覧ください!もし、連絡が取りたい時は、ツイッターやインスタグラムで連絡をして下さっても良いし、歩いているメンバーを捕まえても構いません。今のところ、部長のスズキは出現頻度も高いので、ぜひ捕まえてみてくださいね(^ω^)
					



  
  
    
    