Archive for 12月, 2017
12月の心理行動科学科
2017/12/31 >> 今月の心理行動科学科
朝晩の冷えが厳しくなってきましたね。12日には仙台で今季初の積雪を観測しました。
12/12は学科の忘年会。教員も学生も皆が一緒に食事を囲んで語り合いました。
12/16(土)の午後、仙台市市民活動サポートセンターで学科教員6名による「合格を勝ち取るための心理学講座」が開かれました。
それぞれの専門から受験生の役にたつ心理学をレクチャーする企画です。
ケアレスミスを防ぐ、焦りをコントロールする、ストレスに打ち勝つなど、すぐにでも活用できそうな、いろいろなヒントを聞くことができました。
12/26で授業は終わりますが、4年生は卒論仕上げ作業で年末年始も忙しそうです。
12月の心理学コラム「大橋のTwitterから」(担当:大橋智樹)
2017/12/31 >> 役に立つ!!心理学コラム
私はTwitterで意見を発信しています。今回はその一部をご紹介しましょう(一部改変)。
◆市民の声「救急隊員が、自販機で飲み物を買っていた!」
「何が悪い?」とネットあきれ|https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0105/jc_180105_3510325518.html
この件では,問い合わせた人の行動とそれを受けた自治体の反応それぞれについて,良い/悪い評価が加えられる。しかし,個別の行動については様々な事情があるのだから,それらについて何も知らない人が,白か黒か決めつけて主張したり,自分と結論が異なる人を否定したりするのは無意味なのだ。
個別の事例は単に一つの事実に過ぎない。それを深掘りするのではなく,そこから一般化した内容について議論をしよう。今回の件なら「勤務中の公務員が一見するとその人の任務と無関係に見える行動をした際に,それについて疑問を感じること,問い合わせをすること,それに自治体が答えることの是非」となる。こう書けば,そのどの行動にも問題がないと分かるだろう。疑問を感じることは責められることではないし,そこから不正が発覚することだってある。疑問を感じたら遠慮なく問い合わせればいい。問い合わせを受ければ,自治体に限らず社会的責任の大きな組織は答える義務がある。
少しくらい「しょーもない指摘」があっても,それはこの社会にとって必要なコストなのだ。そのコストを惜しむよりも,疑問を感じたら誰でも気軽にそれを口にすることができ,多くの人にとってしょーもない指摘であってもそれに丁寧に対応する自治体がある方がずっと良い。そして,一見すると任務とは無関係に見える行為であっても,それが必要ならば,胸を張ってすればいい。コソコソなんてしなくていい。堂々とどうぞ。誰か疑問を感じるかもしれないし,指摘する人もいるかもしれないけれど,別の誰かがちゃんと説明してくれるさ。私はそういう社会の方が好き。
大橋のTwitterはこちら:https://twitter.com/OHASHITomoki
公認心理師資格・受験資格に対応してカリキュラムを整備しました
2017/12/27 >> その他
公認心理師資格は文部科学大臣及び厚生労働大臣が主務大臣となる国家資格で、2017年9月15日に施行されました。
本学の心理行動科学科においても、2018年4月入学者から、公認心理師の受験資格を取得できるようにカリキュラムを整備しました。
詳細は 大学HP をご覧ください。
12月のリレーエッセイ(森ゼミ4年 梶まりさん、小平純花さん、弓田真紀さん)
2017/12/21 >> 在学生によるリレーエッセイ
皆さんこんにちは!森ゼミ4年の梶・小平・弓田です。
寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
雪もちらついて、外に出るのも億劫になりますよね?笑
前期は授業がなく、学校に来ることも少なかったのですが、後期は卒論のため毎日のように学校に来ています。4年生がこんなに忙しいとは思っていませんでした。涙
でも、4年間の中で一番充実していると思って、がんばっています!!!
先日、心理行動科学科の忘年会がありました。
忘年会に行く途中、光のページェントが行われていたので、思わず写真を撮ってきました。
屋台や焼きいもの移動販売があり、恋人と行けたら素敵だろうなと思いながら忘年会の会場へと向かいました。笑
忘年会では、先生方とお酒を交わしながら、就活のこと、卒業後のこと、将来のことについて語り合いました。私たちにとって最後の忘年会だったのでちょっと寂しく感じました、、、。
先生方とお話をしていて、大学の4年間はあっという間に過ぎていくのだとしみじみ感じました。もう少しで卒業して社会人になると思うと、今の生活のままで朝ちゃんと起きれるのか不安で仕方ありませーん (T T)
まだまだ、卒論で忙しい日々が続きますが、みんな頑張っていきましょう!
キャリア支援企画(7)「マーケティングリサーチセミナー」を開催しました
2017/12/13 >> イベント報告
12月7日(木)3校時に、マーケティングリサーチセミナーを開催しました。
この企画は、毎年この時期に、マーケティングリサーチ事業を展開するマクロミル社からゲスト講師をお招きして、就職活動開始目前の3年生を対象に行っています。
心理行動科学科での学びが社会でどのように活かされうるのかや業界を知ってもらうこと、そして、リサーチのポイントを実社会の素材をから学び、プレ卒論や卒論に役立てていくことを目的としています。
今回の特別講師には、色摩あゆみ先生が来てくださいました。マーケティングとはなにか、どの時点で、どのようなことについてリサーチが行われるのか、アイスクリームの新商品の事例をもとに、商品開発から販売までの流れを追ってお話を伺いました。
詳細はこちらからご覧ください。
(木野記)