Archive for 10月, 2019
10月の心理行動科学科
2019/10/31 >> 今月の心理行動科学科
9月末から10月はじめまで夏日が続きました。
10月12日、台風19号により東北も大きな被害を受けました。
10月3日から3年生の学科就職支援「Pナビ!」が始まりました。
セミナーや、面談を通して、就職活動の不安を解消し、前向きに活動できる企画です。
10月のメインイベントは大学祭です。
心理行動科学科は学科の学びを活かした企画「ココロミル」を毎年開催しています。
性格診断、うそ発見器、ストレス検査、錯視展示など実際に体験していただくコーナーを用意し、毎年大好評です。
今年も10月19日、20日に大学祭が行われ、たくさんの方においでいただきました。
今年はオープンキャンパスも同時開催し、大橋先生の模擬授業が20日に行われました。
10月25日に3年生全員と2年、4年の希望者が論理文章能力検定を受けました。
10月の学生委員通信:大学祭を終えて
2019/10/30 >> 学生委員通信
皆さんこんにちは!学生委員会3年の高橋です!
本格的に冷え込む日が増え、冬への準備期間かな、と感じる今日この頃です。
さて、10月は学科のビックイベント、大学祭が開催されました‼
2日間を通してご来場くださった皆様、本当にありがとうございました(^^)
今年度が始まった頃からじわじわと準備を始め、あっという間に大学祭が終わってしまいました。
少し寂しい気もします…。
代表を行っていく中で、本当に楽しいなぁと思いながら活動できたのは沢山の方々が沢山助けてくださったおかげです。
改めて、この学科で良かったなとしみじみしましたとさ。
大学祭はもちろん、来年も開催されます‼
愉快な後輩ちゃんたちが盛り上げてくれるので、来年もぜひお待ちしてまーーす♡
体調を崩しやすい時期ですので、気を付けていきましょうね!
10月のリレーエッセイ (佐々木ゼミ2年 末永 彩 さん)
2019/10/15 >> 在学生によるリレーエッセイ
皆さん,こんにちは。佐々木ゼミ2年の末永彩(すえながさやか)です。学校敷地内の金木犀も香りを放ち、ずいぶんと秋らしくなってきました。佐々木ゼミでは後期に入ってから、グループに分かれて研究論文の読み込みを行っています。要約して発表を行うのですが、難しい文章に悪戦苦闘する日々です。大変ですが、4年生に最高の卒業論文が発表できるようにたくさん力をつけていきたいです!
さて、今月19,20日には大学祭が開催されます!我々心理行動科学科では今年も“ココロミル”というブースを開き、性格診断やウソ発見器、鏡映描写はストループなど心理学を利用した面白い企画を行います。準備にも追われて慌ただしい毎日が続いていますが、今年もたくさんの方にご来場いただき楽しんでもらえるように気合をいれていきます!ぜひ足をお運びください!
10月の心理学コラム:日本パーソナリティ心理学会(担当:友野隆成)
2019/10/10 >> 役に立つ!!心理学コラム
8月28日・29日の2日間,武蔵野美術大学で開催された日本パーソナリティ心理学会第28回大会に参加してきました。大会準備委員長が大学院時代の同期ということもあり,今回は準備委員として大会運営のお手伝いをしながらの参加となりました。
主な役割としては,大会本部に詰めて,不測の事態に対応するというものでした。前日の準備から初日の午前中にかけては,準備が不十分で確認が取れていない事項へのフォローをしたり,受付で参加者の手続きに関する対応をしたりするなど,バタバタする時間帯もありました。しかし,幸いなことに,会期中にそれ以上大きなトラブルもなく無事全行程を終了させることができました。自分の発表の時以外に他の発表の話をほとんど聴くことができませんでしたが,まずはお役目を終えてホッと一息でした。
因みに,今回の大会は大会準備委員長曰く「この学会が美術系大学で開催されるのは恐らく最初で最後」ということで,これまでの大会にはない美大らしい要素が色々と盛り込まれていました(具体的なことは,実践研修の参加報告の記事をご覧ください)。その要素を,ここで1点だけご紹介します。大会準備委員のメンバー紹介のチラシを作成したのですが,その際,武蔵野美術大学のスタッフさんに一人一人の似顔絵を描いていただきました。私は遠方からの参加のため,大学ホームページの写真から描いてもらったのですが,さすが美大!と思いました。絵心のない私には,到底マネできない能力だと感心しました。
以上,大会準備委員雑感でした。学会大会の“パーソナリティ”が垣間見られる,良い経験をさせていただきました。当方来年度に開催される日本健康心理学会第33回大会の準備委員も仰せつかっておりますので,今回の経験を活かしていきたいと思います。