Archive for 9月, 2023
9月の心理行動科学科
2023/9/29 >> 今月の心理行動科学科
秋の気配もいよいよ濃くなってきましたね。
9月9日から後期の授業が開始されました。
9月16日にオープンキャンパスが行われました。
木野先生による学科紹介や大橋先生による模擬授業「ヒューマンエラーを心理学で防ぐ」、実践研究報告「娯楽施設の心理学」などの企画を用意しました。
9月18日は宮城学院の創立記念日でした。
1886年の宮城女学校設立から137年です。ちなみに心理学の成立は1879年。
宮城学院より7年だけ先輩です!笑
10月14・15日は大学祭が行われます。
心理行動科学科では学科の学びを活かした大好評企画「ココロミル」を今年も開催します。
ぜひお越しください!
9月のリレーエッセイ(浅野ゼミ3年・松本詩音)
2023/9/16 >> 在学生によるリレーエッセイ
みなさんこんにちは!残暑の中皆様はいかがお過ごしでしょうか?
浅野ゼミ3年松本詩音です。
宮城学院は9/9から新学期がスタートと、少し早めですが、皆さんは充実した夏休みを過ごせましたでしょうか?
私はアパレル系のアルバイトで、新店舗オープンに伴い売り場作りのため札幌へ1週間ほど行っておりました。自店舗では学べない売り場作りについて、いつもとは違った角度から学ぶことが出来ました!
また、連続講義や心理学検定、オープンキャンパススタッフ、司法犯罪心理学シンポジウムへの参加など比較的バタバタしていましたが、身になるとても良い機会になりました!特に犯罪司法心理学シンポジウムでは、警察捜査と心理学の関わりなどについて詳しく学ぶことが出来貴重な経験になりました。自分の興味がある事や「知りたい」を追求することは、とても楽しい事だとこの夏休みに改めて実感致しました!
後期は大学祭も控えています。毎年ご好評いただいている「ココロミル」!今年度も皆様に楽しんで頂けるような企画を学生委員一同で考えております!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
まだまだ残暑は続きそうですが、お身体を大切に、後期も自分のペースで頑張りましょう!