Archive for 8月 27th, 2010
8月のリレーエッセイ(木野ゼミ4年:佐々木彩香さん)
2010/8/27 >> 在学生によるリレーエッセイ
木野ゼミ4年の佐々木です。
さて、皆さんは心理行動科学会というものをご存知ですか?
これは私たち心理行動科学科に設けられた交流会のようなものです。
心理行動科学科は私たちが一期生ということもあり、入学当初は学科としての基盤が出来上がっていませんでした。そのため、様々な行事や取り組みを学生で作っていこう!!ということで心理行動科学会が活用されました。
私は2年生からこの学会の運営に関わり、3年生のときには委員長として学会のみんなと様々なイベントを行ってきました。
毎年大学主催で行われる新歓スポーツ大会では、賞品として焼肉券が貰えるのですが、なんと心理行動科学科では学科設立から毎年欠かさずこの焼肉券を獲得しているんです!
そして、私たち学会ではこのスポーツ大会の打ち上げとして、毎年焼肉屋さんで全学年での学科交流会を行っています。
1年生~4年生は勿論、学科の先生方も参加されるので、普段はなかなか見ることの出来ない先生方の意外な一面が見れたりと、毎年かなり盛り上がります!
心理行動科学会のいいところは、先輩・後輩関係なく仲良くなれ、そして学生が主体となって動くので、学生がやりたいことを企画としてやれることです。
もし宮城学院の心理行動科学科に入学したいと思っている人がいたら、ぜひ学会にも興味を持って、そして学生の力で学科を盛り上げる楽しさを体感してほしいと思います。
8月の心理学コラム(担当:友野隆成)
2010/8/27 >> 役に立つ!!心理学コラム
研究室と観葉植物と私
私は、今年の4月に宮城学院に着任しました。3月までは京都に住んでいたのですが、宮城学院着任を機に大きな環境の変化がありました。気候、食文化、言葉、視聴できるテレビ局等々、様々な変化に直面しました。そして、個人的に大きな変化だったのが、初めて専任教員として採用され、個人研究室を持つことができたこと、それに付随して、観葉植物を育てることになったことです。
研究室を開設して間もない頃、とある方より観葉植物をいただきました。元来面倒臭がりな性格である私が観葉植物など育てられるのだろうか、当初は一抹の不安を抱えていました。その不安を解消すべく、ネットで育て方を検索し、ホームセンターで肥料を買い、せっせと水やりをしました。すると、最初は4枚だった葉が6枚に増え、今でも枯れずに元気に育っています。
パーソナリティ心理学では「性格は変わるか?」という永遠の命題が良く議論されますが、私は観葉植物をきっかけにほんの少しだけ面倒臭がりな性格が変化したような気がします(気がするだけかもわかりませんが…)。性格は、もしかしたらちょっとしたことがきっかけで、少しだけでも変わるものなのかもしれませんね。