2020.06.04
クローバーの丘には、当然クローバーがいっぱいです。ひかり組さんが四葉のクローバーを見せてくれました。「どこで見つけたの?」と聞くと、クローバーの丘まで連れて行ってくれました。その場所をじっと見ていましたが、四葉のクローバ …2020.06.03
コロナ禍で子育て支援の開催が遅くなりましたが、今日やっと『どんぐりクラブ(ウサギチーム)』の日です。三密を避けるために人数も半分の4人にしての開催です。 集まったみなさんは、早速南園庭でクローバーの丘 …2020.06.03
ひかり組が年長組になってやっと毎日の活動できるようになったある日、「わたしね、まいにちがたのしい!」とニコニコしながら言ったのです。自粛で長くお休みして、いっぱい遊べる日をずっと待っていたのね。お待たせしました。これから …2020.06.02
9時前までは雨模様との予報が外れて、青空が広がる暑い日でした。先日、ぶどう組はクラスの半分がクローバーの丘にやって来たのですが、今日は散歩車に乗って全員で到着です。「うゎーん!」と泣いている子がいて、先生に「どうしたの? …2020.06.01
こども園の周辺は初夏に変わってきました。南園庭の斜面(石垣の下)は一面クローバーに覆われ、シロツメクサが芳香を放っています。その周辺にもたくさんの野草が花を咲かせていました。この場所を《クローバーの丘》と呼ぶことにしまし …2020.05.29
りんご組さんがエントランスのベンチの方でゴソゴソ。ベンチに寝そべって見つめていました。何をしているのかと思ったら、 写真では分からないくらいの「アミメアリ」です。雨が降りそうだとお引越しするアリ …2020.05.28
ドラブスルーで始まる朝の登園は、大変お忙しい思いをさせています。何やら緊張感が伴っていて、子どもを下ろすと大急ぎの雰囲気がありますが、大丈夫ですよ。新しい習慣に慣れていきましょう。今日は予定通り15分でドライブスルーが終 …2020.05.26
今年も玉浦西のおじさん達と野菜を植えるのを楽しみにしていたのですが、コロナ禍でなかなかできませんでした。本日から通常登園になってやっと畑に苗を植えることができました。おじさん達が畑に畝を作って下さり、マルチシートをかけて …2020.05.26
南園庭で遊んでいたひかり組さんが北園庭に移動しました。 何が始まるの?とたずねると「みんなでダンスするんです。」と先生。 移動してきたひかり組はパプリカの曲が流れると踊り始めました。遠巻きに見ていたそら …2020.05.21
雨が続いて「もりであそぼう!」の企画が2日続けて中止でした。 まだ雲が重く立ち込め、時折霧雨がちらつきますが、森の状態が昨日よりいいので今日は「もりであそぼう!」を実施することにいたしました。朝から3件問い合わせの電話 …