園での生活

1日の流れ

もも(0歳児)/ぶどう(1歳児)/りんご(2歳児)

7:00−9:00 〔形態:合同保育〕

随時登園

好きなあそび

9:00−11:15 〔形態:クラス別保育〕

おやつ

クラスの活動

11:15−12:30 〔形態:クラス別保育〕

昼食

12:30−16:30 〔形態:クラス別保育〕

お昼寝

手作りおやつ

好きな遊び

随時降園

16:30−18:00 〔形態:クラス別保育〕

随時降園

18:00− 〔形態:全園児合同保育〕

延長保育

おやつ・随時降園

にじ3歳児/そら4歳児/ひかり5歳児

7:00−9:00 〔形態:合同保育〕

随時登園

早預かり保育

好きなあそび

9:00−11:30 〔形態:クラス別保育〕

1号認定児登園

クラスの活動

11:30−12:30 〔形態:クラス別保育〕

昼食 〔給食・お弁当〕

12:30−13:40 〔形態:クラス別保育〕

好きな遊び

13:40−14:00〔形態:クラス別保育〕

帰りの集まり

1号認定児降園

15:00−18:00〔形態:合同保育〕

お昼寝

〔2号認定児・預かり保育利用児〕

手作りおやつ

好きな遊び

随時降園

18:00− 〔形態:全園児合同保育〕

おやつ・随時降園

年間行事

04 April
入園式
始業式
0歳児親子登園
イースター礼拝

05 May
親子春の遠足
健康診断

06 June
保育参観・懇談会
花の日礼拝

07 July
引き渡し訓練
5歳児お泊まり会

08 August
夏季休業(1号認定)

09 September
運動会
創立記念礼拝

10 October
秋の遠足
全学院避難訓練

11 November
収穫感謝礼拝

12 December
クリスマス礼拝
クリスマス祝会

01 January
冬季休業(1号認定)

02 February
保育参観・懇談会

03 March
お別れ会
修了式・終業式
春季休業(1号認定)

生の音楽に触れる保育

 本園では、幼児期から本物に出会える体験を通して学びの機会が与えられる保育を目指しています。特に音楽は、これまでも礼拝での奏楽を静かな気持ちで聴くことや、毎月の讃美歌を歌うこと更に季節や行事の歌など、ピアノに合わせて歌うことを重ねてきました。
 0歳児からお預かりするこども園になったこともあり、小さなうちから生の演奏に触れる機会を持つ保育を目指すことになりました。

 「森の音楽会」の名前で、年に5回くらい音楽科・幼児教育の学生、教師、虹色シンフォニーの方々が弦楽器やコーラスなどを子ども達のために演奏してくださいます。本物の楽器で演奏する音楽を、直接身体全体で聴く体験は子ども達の感性を豊かなものにしてくれるに違いありません。

 また、その他にも行事の時にも演奏を入れていただける機会があります。

入園式・修了式

 入園式は園生活の最初の日です。これから始まる園生活が楽しみになるように、保育者と歌を歌ったり、人形劇を見たりします。先生や友だちと出会い、自分の保育室やロッカーの場所なども覚えていきます。
修了式はこども園で過ごす最後の日です。一人一人園長先生から修了証書を受け取ったあと、修了児と在園児が一緒に思い出の歌を歌ったり、別れの言葉を話したりして、友達と最後の時を過ごします。修了児は創立以来ガウンを着て式に臨み、これまで守ってくださった神さまに感謝し、こども園とお別れします。

地域との交流

花の日礼拝や収穫感謝礼拝の後に、駐在所やデイサービスを訪問して歌などを披露したり手遊びをいっしょにしたりして来ます。
また、地域のコミニティセンターの文化祭に参加することもあり、 地域の小学生や中学生とのかかわりをもち交流の時を過ごしています。
小学生の総合学習や中学生の職場体験なども積極的に受け入れ、交流を深めています。

おとまり会

夏休みになると、年長児は、おとまり会をします。お父さん、お母さんから離れて1泊することは、子どもたちにとって特別な経験です。友達と助け合いながら食事をつくったり、夜にはキャンプファイヤーをしたりと、子どもと先生だけで過ごす1泊2日は忘れられない思い出となります。

運動会

子どもたちは、遊びの中で元気いっぱい走り回り、体を動かして遊ぶことが大好きです。かけっこやダンス、体操などのいろいろな運動遊びを通して、走る、跳ぶ、くぐるなど様々な動きを経験します。友達や先生と一緒に、のびのびと体を動かして運動遊びを楽しむことを大切しています。運動会に向けた活動に取り組む中で、勝った喜びや負けた悔しさを味わい、クラスの友達と気持ちや力を合わせて、頑張ることの楽しさや競い合うおもしろさを感じながら、心身ともに大きく成長していきます。

クリスマス・降誕劇

イエスさまのご降誕を覚え、降誕劇をしたり、礼拝堂での親子礼拝をしたりしてクリスマスを祝います。
降誕劇では、3・4・5歳児が一緒に取り組み、共にクリスマスの喜びを分かち合います。