2020.05.18
登園を自粛されている皆様を対象とした、「もりであそぼう!」の企画が先週から始まっています。4~5歳児は2回、3歳児は1回経験しました。3密を避ける意味合いから一日一クラスにして土曜日は午前と午後に分けました。 …2020.05.16
外の景色は曇り空のまま、お昼ご飯を食べた子ども達が車で送られてやって来ました。あれ?寝てたのかな、車の中で熟睡した人がボーっとして降りてきました。 さて、少し人数が集まったので移動しましょう。「みんな …2020.05.16
曇り空で最初は少し肌寒いかな?と思いましたが、11時頃には動くと暑くなってきました。そら組さんの到着をずっと待っていた子ども達は「まだかなぁ?」と心待ちにして待っていました。「あっ!きたきた」嬉しそうに声を掛けます。 …2020.05.15
にこにこプロジェクト「もりであそぼう!」の企画は、未満児の番です。 未満児の育児休暇中の皆様は、コロナ禍で保育利用を自粛してくださり、本日は久々の保育利用でした。 7人の参加者はもも組とぶどう組です …2020.05.14
にじ2組の登園風景は、「ままがいい!」 車から降りたがらない人が5~6人いて、泣きながら園庭を歩く姿を心配で見送られたことでしょうね。でも水筒を置いて、南園庭で遊びだし、お集まりした時には泣いている人もいませんで …2020.05.13
温度は高いのに時折吹き抜ける風に驚いた日でした。本日はにじ1組が「もりであそぼう!」にやって来ました。2日間登園して長いお休みに入ってしまったので、お母様から離れると泣いてしまった人もいました。 車か …2020.05.12
青空が広がる森のこども園に、本日はそら組さんがやって来ました。 車から降りて野外炊飯場に向かい、早速遊び始めていました。 北園庭の斜面では早速タケノコを見ていました。児童クラブの人達も一緒に動い …2020.05.11
臨時休園でお休みをしていた子ども達の「もりであそぼう!」の企画が始まりました。今日は1回目ひかり組です。ドライブスルー方式で車の中で体温を測り、終わった人は車から降りでクラスに向かいました。南園庭では2号認定のにじ・そら …2020.05.08
青空には「白い花」が映えます。右側の花は上下どちらもナナカマドです。 ガマズミ、サツキも可憐な白を見せています。 大好きなみなさん、お元気ですか。長い連休は「ステイホーム」だったのでしょうか? 山桜が美しか …2020.05.02
臨時休園・登園自粛で「ステイホーム」を頑張ってくださっている皆様へ メールの配信はご覧になりましたか?臨時休園が長引いて森での遊びが恋しいですね。 山桜の花吹雪を見せられないのが残念です。 み …