園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2023.06.07

ミミズだって、オケラだって

「おはようございま〜す!」そう挨拶を交わしタッチをした後、お母さんと保育室へ向かった5歳児ひかり組のMちゃん。いつもなら戻ってくることなどないのに、今朝に限って戻ってきて「えんちょうせんせい」、なんか変 …

2023.06.06

アハ体験

今朝子どもたちを迎え入れながらいつも見ている園舎越しの風景をぼんやりと眺め、木々の緑が本当に濃くなったなあ!飛行機雲が青空に映えて綺麗だなあ?そんなことを思っていたのですが、何かが物足りなく、いつもと違 …

2023.06.05

💮たいへんよくできました!

今日は、ぶどう組のRちゃんの2歳の誕生日!そこで、これまで誕生日を迎えた子どもたちにしてあげていたようにRちゃんの誕生日をお祝いしに行くことを決めていました。ところが、そこには大きな問題が・・・。R …

2023.06.02

雨の日はさすがに・・・。

この2ヶ月、子どもたちを迎え入れるため出来る限り玄関前に立ち挨拶をするように心がけていました。そのお陰もあり、毎日ごみ収集にやって来てくださる業者の方々とも挨拶を交わしているうちに何となく顔馴染みになり、「おはよ …

2023.06.01

change!

今日から6月、夏服がある学生たちは今日が衣替えとなったことと思いますが、今日は湿度もなく初夏を思わせるような暖かさで衣替えには打って付けの一日だったことでしょう。その衣替えを前に一昨日、6月1日より9月3 …

2023.05.31

梅雨入り前に・・・!?

        既に梅雨入りしていた沖縄以外の九州北部、四国、中国、近畿東海地方も梅雨入りしたと伝えられましたが、関東甲信は6月2日東北南部 …

2023.05.30

色々なところに目を向けて歩こう

今朝、職員室の自分の席から外を見ると目の前の地面に西洋タンポポとは違うレモンイエローのタンポポが咲いていることに気づきました。おそらく日本タンポポかと思われるのですが、全国どこにでも咲き見ることができる西洋タンポポとは違 …

2023.05.29

共存共栄!?

先週土曜日の運動会の振替休日となった今日、児童クラブには朝から長靴を履いた小学生が嬉しそうに登園してきました。なぜそんなに嬉しそうだったかといえば、今日は森へ散策出かける計画があったからなのです。しかし、朝から雨が降った …

2023.05.26

つぼみ

誰に座り方を教えてもらった(支持された)わけでもないのに子どもたちは興味関心があるものを見つけると顔を突き合わせ、頭がぶつかりそうになりながら丸くなってしゃがみ込み、何かを見ている姿は保育現場でよく見られる光景かと思いま …

2023.05.25

願いは叶う!

今日はこども園の開園時から園庭整備や畑での野菜づくりでお世話になっている、畑の先生が来てくださり、芝の刈り取り作業、また畑に肥料を撒き管理機を掛け、畝を立て、マルチシートを張り野菜の苗を植えるための …