画像をクリックで拡大します
2018.01.29 室 陽子先生 きっず英語 最終日
1月23日(火)今日は予報どおりの積雪。1年生は学校から児童クラブへ来るまでに少しだけ雪で遊んできたようです。着替えをして急いで英文科図書室にむかいました。“Hellow”と元気にあいさつ。今日は国旗のカードからスタートです。日本の国旗はすぐにわかりました。イタリアの国旗はわからなくて教えてもらいました。中国・カナダ・アメリカ・ブラジルは「知ってる!」とすぐに答えました。韓国とフランスは2・3回練習すると覚えることができました。次はカードを使ってのゲームです。今まで覚えた国旗カードを裏返して“Flag in circle”で丸が入っている国旗をさがしタッチします。一番遅かった人がカードをもらいます。同様に“Star”“Green”など聞き取りタッチしていき、最後にカードをたくさん持っているお友だちの負けです。何度も繰り返すうちに旗の特徴を覚えていきました。次は国旗のスペルです。“JAPAN”は“J”“A”“P”“A”“N”と3回声に出して練習しました。アルファベットカードからみんなで”JAPAN“のカードをみつけて並べていきます。なかなか難しくて子どもたちは「こっちだよ」「ちがうよ」と相談しながら並べていきました。正解すると「イエーイ!」と大喜び。スペルにとても興味を持ったようでしたので児童クラブでもカードをつくっておさらいしてみようと思います。最後に「こいぬのビンゴ」の替え歌で”JAPAN oh!“の元気なかけ声の歌を歌いました。今回のきっず英語は最終回です。「ありがとうございました」「たのしかったです」と室先生とお姉さんたちにあいさつをして児童クラブに帰ってきました。
Contents
- 2024.03.25 【号外】サンショウウオ(?)発見!
- 2024.03.25 ふきのとう収穫隊
- 2024.03.04 これぞ、かまくら!
- 2023.12.11 とちもち どんな味?
- 2023.11.01 とちもちプロジェクト・柿とり軍団
- 2023.11.01 今年の夏休みは…
- 2023.06.29 森のごちそう
- 2023.06.15 今年の畑活動は…
- 2023.04.28 1年間よろしくお願いいたします!
- 2023.04.13 1年間よろしくお願いいたします!