画像をクリックで拡大します
2020.12.18 英語講座 Christmas
12月16日(水)英語講座がクリスマスプログラムで行われました。いつものように“hello song”から始まり、クリスマスソング“We Wish You a Merry Christmas”を動作しながら歌いました。「この歌、去年も歌ったかな?」「歌ったよ!」「そっかぁ」そんなやり取りをしながら楽しそうに歌っていました。
始めはクリスマスに関係のある単語です。頭文字に気を付けながら1つ1つ丁寧に発音していきました。
“Christmas tree”“bell”“Wreath”など17個の単語を教えてもらいました。「クリスマスにはSの付く単語が多いね!」気づいた人が言うと「ほんとだ!」みんなも納得の様子でした。ただ発音するのではなく文字も意識できるようになったことに感心しました。
次は文字が入ったサイコロを使って単語を作りました。“Snow man”S・N・O・W・M・A・N4年生が中心になってみんなで協力して並べていました。中々難易度の高いゲームでしたが頑張っていました。
最後はパズルです。1・2年生は6ピースで3・4年生は10ピースにそれぞれ挑戦しました。
完成すると低学年のパズルはクリスマスケーキ、高学年のパズルはクリスマスカードになりました。
全員が楽しめたクリスマスプログラムでした。
始めはクリスマスに関係のある単語です。頭文字に気を付けながら1つ1つ丁寧に発音していきました。
“Christmas tree”“bell”“Wreath”など17個の単語を教えてもらいました。「クリスマスにはSの付く単語が多いね!」気づいた人が言うと「ほんとだ!」みんなも納得の様子でした。ただ発音するのではなく文字も意識できるようになったことに感心しました。
次は文字が入ったサイコロを使って単語を作りました。“Snow man”S・N・O・W・M・A・N4年生が中心になってみんなで協力して並べていました。中々難易度の高いゲームでしたが頑張っていました。
最後はパズルです。1・2年生は6ピースで3・4年生は10ピースにそれぞれ挑戦しました。
完成すると低学年のパズルはクリスマスケーキ、高学年のパズルはクリスマスカードになりました。
全員が楽しめたクリスマスプログラムでした。
Contents
- 2021.02.19 312お弁当箱法 私のおすすめ副菜
- 2021.02.12 バレンタインクッキング♡
- 2021.01.29 凧あげ
- 2021.01.22 雑巾を縫ってみよう!
- 2021.01.08 冬休み
- 2020.12.25 年賀状
- 2020.12.18 英語講座 Christmas
- 2020.12.04 英語講座
- 2020.11.25 羊毛フェルト
- 2020.11.13 室先生の英語講座