画像をクリックで拡大します
2023.02.02 私たちの雪の楽しみ方!
待ちに待った雪が降りましたね。雪がどっさり降った日はちょうど早く下校してくる日だったので、園に到着してすぐ雪遊びが始まりました。
テニスコートには誰も足を踏み入れていなかったので、きれいな雪の上で遊び放題!雪合戦や雪にお絵かきなどをしました。別の日にはかまくらづくり、南園庭の斜面でそり滑りやジャンプ台作り、ビニールを敷いて滑ったりして遊びました。ビニール滑りで一斉にスタートしてどっちが早く滑れるか競争したり、自分達でルールを考えて遊ぶ姿も見られました。スキーの経験がある子の中には「スノーボードみたいにすべってみたい」と言って、ビニールをスノ―ボードに見立てて両足で滑る練習をする子もいました。ビニールひとつで遊び方を考えられる小学生。さすがですね。段ボールにビニールを巻いてみるとオリジナルボードを作って楽しむ子もいました。
雪遊びができることはとても楽しいことですが、自分の身支度や片付けは大丈夫?…新たな課題もしっかり取り組もうと確認しました。
テニスコートには誰も足を踏み入れていなかったので、きれいな雪の上で遊び放題!雪合戦や雪にお絵かきなどをしました。別の日にはかまくらづくり、南園庭の斜面でそり滑りやジャンプ台作り、ビニールを敷いて滑ったりして遊びました。ビニール滑りで一斉にスタートしてどっちが早く滑れるか競争したり、自分達でルールを考えて遊ぶ姿も見られました。スキーの経験がある子の中には「スノーボードみたいにすべってみたい」と言って、ビニールをスノ―ボードに見立てて両足で滑る練習をする子もいました。ビニールひとつで遊び方を考えられる小学生。さすがですね。段ボールにビニールを巻いてみるとオリジナルボードを作って楽しむ子もいました。
雪遊びができることはとても楽しいことですが、自分の身支度や片付けは大丈夫?…新たな課題もしっかり取り組もうと確認しました。
Contents
- 2023.06.29 森のごちそう
- 2023.06.15 今年の畑活動は…
- 2023.04.28 1年間よろしくお願いいたします!
- 2023.04.13 1年間よろしくお願いいたします!
- 2023.03.31 おわカレー会
- 2023.02.02 私たちの雪の楽しみ方!
- 2023.01.12 凧あげ事件!
- 2022.12.23 Merry Christmas★
- 2022.11.11 なんでも焼いてみよう!
- 2022.10.28 丸田沢の謎と芸術の秋