森のキッチンより

画像をクリックで拡大します

2018.05.11 室先生の英語講座

 5月8日(火)今日は室先生と3名の大学生のお姉さんの英語講座が行われました。はじめに先週の講座の時、ローマ字で書いてもらった名札“Here you are” “Thank you”を受け取りました。名札をつけると、お姉さんがボールを出しました。お姉さんにボールを“Here you are”と手渡されると“Thank you!”と受け取り、隣のお友だちにも同じように次々とボールを回していきました。次は“Stand up”で立ち上がり、“Let’s walk”で歩き、“Stop”で止まり、“Sit down”で座る。子どもたちはお姉さんの指示に反応し、みんなの広場を元気に動き回りました。ここまでの動作は前回の復習です。今日は“Jump”飛びはねる“One Jump”1回飛ぶ“Touch your friend”お友だちに触れるを教わりました。“Jump”では思いっきり飛びはねお友だちと競い“Touch your friend”はお互いにお友だちに触れあいニコニコです。
 次は子どもたちが大好きなカラーの発音です。出されたカードを見て“red”“yellow”“purple”など9色のカラーをきれいに発音していました。その後は“Touch the green”の指示で緑の物を探し触れる『色オニ』をして盛り上りました。今度は“What is this?”“What is there?”とお姉さんが顔や体を指すと“eyes”“mouth”“arm”など答え“Touch your eyes”で自分の目を指し同様に“arms”“mouth”など身体のパーツを発音しながら確認しました。
 最後はじゃんけんです。“Rock,Paper,Scissors,One Two Three!”子どもたちはお姉さんとじゃんけんして「勝ったぁ!」と喜んだり、負けたお友だちも英語のじゃんけんがとても気に入った様子でした。お姉さんとハイタッチをして“See you”あいさつをして今日の講座を終えました。