園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2022.09.13

もうすぐ 森のうんどうかい !

今日はちょっと暑いくらいのいい天気でしたね。。 秋を感じるさわやかな青空と、「うんどうかいで子どもたちがしっかり走れるように」と切りそろえていただいた芝生の色のコントラストがきれいです。 こども園では「森のう …

2022.09.06

創立記念礼拝…わたしたちは良い土地に蒔かれた種…

宮城学院は今年136歳。創立記念日は9月18日ですがこども園ではひとあし早くお祝いの礼拝をしました。 礼拝堂に向かう100段の石段を力強く上る子どもたち。花の日礼拝のときにはひかり組さんにリードしてもらっていたにじ …

2022.08.31

8月のお誕生会

今日は8月生まれのお友達のお誕生会でした。 感染予防のため、3~5歳児クラスも今回はクラス毎に実施となりました。 お祝いされるお友達は朝からドキドキ・そわそわ…。お友達に「おめでとう」と声をかけてもらう喜び、 …

2022.07.22

1学期の終わりは懐かしの木陰を感じて…

1学期の終わりの朝は曇り空。 北園庭の田んぼは、稲がシャキンとよい姿勢で伸びています。サツマイモもいい調子。土の中ではたくさんのお芋たちが育っていることでしょう。未満児クラスのお友達が種まきして育ててきた …

2022.07.13

7月のお誕生会

今日は、朝から強い雨が降り続き、何度も防災情報が出される1日でしたね。そんな中、こども園では7月生まれのお誕生会が行われました。 もも組さんは、大きくなったがゆえの問題発生。園長先生に「人見知り」が始ま …

2022.06.30

もも組 参観・コイノニア

今日はとても暑い日でしたね。仙台では34℃という予報でしたが、保育室前の温度計はお昼に35.8℃を表示していました。 昨日に続いて北園庭では水遊びで大盛り上がり。今日はりんご組さんとぶどう組さんも参加です。くるくる …

2022.06.29

ぶどう組参観・コイノニア

今日も朝から蒸し暑い1日でしたね。 お待たせしました!スプリンクラーを使った森のこども園の水遊びも本日より始まりました。今日はこの水遊びを期待して登園してきた子ども達もたくさんいましたね。 ひろばでは、ぶどう …

2022.06.28

にじ組 参観・コイノニア

今日は、3歳児にじ組の参観・コイノニアでした。にじ組の参観は5月に中止となっていた「親子ウォーキング」の活動です。 ちょっと蒸し暑い朝でしたが、水分補給・休憩に気をつけながら、ゆったりと親子で遊歩道散策をすることが …

2022.06.28

のぞいてみよう にぎやかな土の世界

6月27日。こども園にシンプル&スローライフの会の先生方をお招きし、5歳児ひかり組が環境学習講座「のぞいてみようにぎやかな土の世界」に参加しました。 来てくださったのは「えりこさん」「すすむさん」「かおりさ …

2022.06.23

そら組参観・コイノニア

今日はちょっぴり肌寒い曇りと小雨の1日でした。北園庭側のテラスでは、ひかり組さんがそら組の時から大事に育て、先日収穫したたくさんのタマネギを束ねて干す作業をしていました。こうして吊るしておくと湿気で傷むのを防ぎ、長期保存 …