園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2025.01.07

しずくのぼうけん

今日は比較的暖かい朝だったように思いますが、南園庭の水たまりには芸術的な氷が張り、一見、昨日降った雨が濡れているだけに見えたロータリーにも薄いもののしっかりと水が凍ってツルツルになっていました。また、北園庭と隣接する森は …

2025.01.06

リセット

里帰りや国内外への旅行などにお出かけになられた方もおられるかと思いますが年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?第3学期は9日の始業式からですが、先週4日土曜日、そして今日から登園してきた子どもたちは一足早く新年の保育が …

2024.12.31

穏やかな新春となりますように

2024年、季節ごとに花が咲き、たくさんの出会いがありました。2025年もたくさんの出会いがあることでしょう。修了・進級までわずかとなりますが、日々楽しく過ごせるよう職員一同祈りながら過ごしたいと思います。よろしくお願い …

2024.12.24

心も体も温まる

昨日降った雪が朝の寒さでシャーベットのように硬くならずサラサラなまま園庭に残っていました。しかし、サラサラな雪では雪玉や雪だるまにするには難しいと思っていたのですが、日中日が差し、少し融けて水分が増えたことで雪だるま作り …

2024.12.23

真っ白

人間が暖かいジャンパーを着て手袋をしていても「寒い寒い」と言っているというのに防寒着を身につけることもない畑の野菜たちは朝の冷え込みで白く覆われながらも枯れることなく、それどころか甘さを蓄える、中でも玉ねぎは今日以上に冷 …

2024.12.21

もういくつ寝ると・・・

今日12月21日は森の子ども園のクリスマス礼拝・第2学期の終業式でした。保護者の皆さんと一緒に子どもたちが礼拝堂にやってくる頃、ピアノ池に張った氷が昼の長さが1年で最も短い冬至の日差しに照らされ融け始めました。そして、先 …

2024.12.20

やっぱり・・・。

昨日の午後保育の時間、「蛇口から水が噴き出して水たまりができてます」との報告に大騒ぎになった北園庭の水道。先生たちが大きな水たまりを見ながら「明日はきっとカチカチに凍ってますね」と言っていた通り、落ち葉も小枝も一緒に凍り …

2024.12.19

たまにはね・・・

先週クリスマス祝会は終えたものの、明後日土曜日にクリスマス礼拝・終業式がありクリスマスはもう少し先。そして終業式を終えた来週から1号認定の子どもたちは冬休み迎えます「になります。しかし、クリスマスよりまだまだずっと先、3 …

2024.12.18

子どもは風の子

この数日、霜が芝も落ち葉も白く覆っていますが、それが不思議だったり嬉しかったりするのが子どもたちの仕事のようです。ひかり組のNちゃんは何とかして葉っぱに降りた霜を保育室まで持って行きたいのですが、途中で融けてしまうしまう …

2024.12.17

落ち葉が・・・

いつものように駐車場に車を停めて職員室へ向かう途中、宇宙人のイラストとして描かれるような2つの穴が開いた落ち葉が落ちていました。昨日のどんぐりもそうでしたが「踏まないでね」とでも言いながらこちらを見ているような気がして拾 …