2019.10.16
本日はもも・ぶどう・りんご組の親子ピクニックです。もも組とぶどう組は芝生広場の入り口にある「帽子の像」に集合。りんご組は園舎のエントランス前に集合して親子ピクニックが始まりました。 私はりんご組さんと …2019.10.14
台風19号は各地で甚大な被害を及ぼしました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。宮城県内でも冠水された場所もあり子ども達、保護者の皆様、職員の様子をメールにて確認しているところです。 台風が仙台に接近している …2019.10.10
10月10日は絶対晴れる日!台風が近づいているとは思えないほどいい天気でした。今日はりんご組とにじ組が散歩に行き学内の栗を拾ってきて栗ご飯を作ることになっていました。拾った栗ではご飯に至らないので、給食室で準備した栗で、 …2019.10.09
昨日の雨と曇り空と打って変わって青空が見えています。今日のよつばランチは、以上児のおくずかけを保護者の方が調理して野外炊飯場で仕上げるのです。3人の保護者の皆様の調理が、みんなの広場で始まっていました。 …2019.10.08
昨夜、1時間ごとの天気予報を見ていた先生が「朝までは雨が降るけど9時台は曇りですよ。」と言ったので、本日は動物園に向かうことに決定していました。でも、5時からの激しい雨音が確かに不安になる朝でした。 子ど …2019.10.07
10:40に検食の声がかかり、本日の給食を一足先に食べました。 メニューは「ご飯・擬製豆腐、モヤシ炒め、大根となめこの味噌汁、オレンジ」でした。 「サツマイモのご飯」は、「栗ご飯が好きな子ども達に季節のサツマイモもう …2019.10.03
ようこそ!!スウェーデンからのお客様。本園の事例も載っている「科学する心を育てるアウトドア活動事例集」の著作者でもあるC・ブレイジ氏はじめスウェーデンのお客様と通訳の川崎先生が、本園を訪れてくださいました。 …2019.09.30
土曜日の運動会が感激のうちに終了し、今日は1号認定はお振り替え休日です。 ご両親だけではなく祖父母、兄姉の皆様も運動会のご参加ありがとうございました。本日登園した2・3号認定の保護者の皆様からはとても感激しましたとのお …2019.09.28
秋晴れの空が広がる中、大学の体育館で森のこども園の運動会が行われました。 こども園になってから働いている保護者の方が増えて、日程の変更がきかなくなり雨天の場合だけではなく、最初から会場を体育館にして3回目 …2019.09.19
時折森を吹き抜ける風がどんぐりを落とします。 青空が美しくさわやかな今日は9月生まれの誕生会でした。 人数が多いでしょう、なんと15人の子ども達を祝いました。 未満児の子ども達も泣かずに冠をか …